« L社のエントリーシートを清書 | メイン | 書籍購入 »

2005年04月01日

福島県の合併その2 須賀川市

fukushima_050331.png
福島県の平成の大合併第二弾は、須賀川市です。

sukagawa_050331.png
こちらが合併前の地図。須賀川市と岩瀬郡の長沼町・岩瀬村の三市町村が編入合併します。ちょっと変わっているのが、三市町村で合併協議会を設置していたわけではなく、須賀川市と長沼町、岩瀬村がそれぞれ合併協議を行っていたことです。

sukagawa_050401.png
こちらが合併後の地図。これで岩瀬郡で残るのは鏡石町と天栄村だけ。須賀川市の人口は1万2千人増えて8万人となります。田村市、須賀川市と県中の合併が続きますね。

ここで福島県雑学。福島県が中通り、浜通り、会津の3地方に分かれていることは田村市の合併の時に書きましたが、そこから更に7つの生活圏に分けることができます。
fukushima_7areas.png
中通りは福島市を中心とする「県北」、郡山市を中心とする「県中」、白河市を中心とする「県南」の3地域。浜通りは相馬と双葉の「相双」といわき市単一の「いわき」の2地域。いわき市が単独なのが目を引きますが、ここは元々14市町村(5市4町5村)が合併してできた市なので無理もありません。会津は「会津」と「南会津」の2地域。会津の中心は会津若松市をおいて他にはありませんが、南会津の中心ってどこなんでしょう。田島町?

投稿者 sai : 2005年04月01日 01:02

コメント

コメントしてください




保存しますか?