« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

2006年01月31日

修論提出日変更

今日は昼からゼミがあり、その時に先生から修論の提出日が変更になったことを伝えられました。変更というとちょっと語弊がありますが、提出日の2月10日に先生が不在となるため、その前日の9日に完成させてくれということです。ですから、専攻長宛に提出するのは10日で変わりありません。あくまで内部的な変更ですね。

今のところまったく修論には手を付けていない状況ですが(コーディングが終わらない……)、幸いにも私には11月に研究会発表用に作った資料があります。それに多少の肉付けをすれば修論として十分なものになるはず……ならないと大変なことになりますね。その肉付け作業は2月に入ってから行うとして、今はとにかくコーディング! こっちの方が遙かにやばいです。

投稿者 sai : 02:59 | コメント (0) | トラックバック

CW-100用インクリボンカセット購入

B00009ZTS3.jpg
CASIO TR-18BK(ブラック) CW-50専用インクリボンカセット

先日手に入れたCASIO CW-100用のインクリボンカセット(ブラック)をAmazonで購入しました。今すぐ必要というわけでもないのですが、書籍の注文で1,500円に足りなかったので、そのついでというわけです。

投稿者 sai : 00:58 | コメント (0) | トラックバック

書籍購入

Amazonにて。

4063721248.jpg
酒ラボ/宇仁田ゆみ/KCデラックス

4832275569.jpg
ドージンワーク 1/ヒロユキ/まんがタイムKRコミックス

投稿者 sai : 00:56 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月30日

Skypeを使っていて

今日の夜、友達とSkypeで会話したのですが、その時にちょっと不便を感じました。正確には前からそう思っていたけれど、改めて不便を感じたというべきでしょうか。何かというと、PCからの音声出力を普段はスピーカに接続しているため、Skypeを使うときだけヘッドセットと差し替えなければならないということです。そのまま出力はスピーカ(入力はヘッドセットのマイク)で会話ということもできるのですが、できればそれは避けたいところ。

B00076YJ3G.jpg
SANWA SUPPLY MM-AD21 ステレオミニプラグアダプタ

そんな不便を解消するために何かないかな〜と思って調べたところ、こんなものを発見。単純に音声出力を分配するだけのものですが、値段も安くてなかなか良さそうです。今度Amazonで何か買うときに一緒に買ってしまおうかな。理想を言えばBluetoothのヘッドセットを使いたいのですが、そんなお金はありませんし。

投稿者 sai : 03:42 | コメント (0) | トラックバック

英語通信教育

今日は研究のことはさておき、c社の英語通信教育をやっていました。この教材は3ヶ月分あって、本来なら11月、12月、1月で終える予定のものなのですが、今までさぼっていました。さすがにこれは不味いと思い、とりあえず最初の1ヶ月分をまとめてやることにしたわけです。やれやれ、こんなやり方じゃ英語力の向上なんて望めませんね。

投稿者 sai : 03:38 | コメント (0) | トラックバック

Becky! Ver.2.23以前に不具合

Becky!」v2.23以前にメールが指定と異なる宛先に送られる不具合

これは酷い不具合ですね。メールが送れないというならまだしも、指定とは違うアドレスに送られるとは。今使っているバージョンは最新の2.24.02なので問題ありませんが、以前は不具合の出ているバージョンを使っていたんですよね。

不具合の詳細は、IMAP4方式のアカウントでメールを定期送受信する際、新着メール受信による画面表示の更新と、メールを送信する宛先の決定処理が完全に同時に行われることがあり、お互いの処理が干渉し合うというもの。

しばらく前まではIMAP4を使っていたこともあって、その頃送っていたメールがちゃんと届いていたのか心配になってきます。Becky!のBBSによれば、誤送信の痕跡は残らないようなので、今となっては調べる術もないようですが。

投稿者 sai : 02:35 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月29日

サブPCが再起不能に……

大変ショックなことがありました。2000年に組み立てて、昨年までメインとして使っていたサブPCが再起不能となりました。

20060129_1.JPG
事の起こりは今日の夜。特に理由もないのですが、サブPCのOSを再インストールしようかと思い立ちました。サブPCには光学ドライブを積んでいなかったので、まずはドライブの取り付けから。使っていなかったCD-Rドライブを引っ張り出してきて接続。この時よく確認していれば、悲劇は避けられたものを……。

ドライブが認識されたか確認しようと電源を入れたところ、「パチッ」という音とともに電源がダウン。そしてケースの隙間から焦げ臭い臭いと白い煙が……。うぎゃー! 慌ててケーブル類をPCから外しましたが、心の中はパニック状態。そんな馬鹿な、どうしてCD-Rドライブを付けただけでこんなことになるんだ!?

20060129_2.JPG
原因を追及しようとケースを開けて見てみたところ、CD-Rドライブの下面が変色しているのを発見。そして、その近くには焼け焦げた電源ケーブルがありました。ケーブルの先を見ると、金属の部分が露出している! どうやら、この金属部分がドライブと接触してショートしてしまったようです。うぅ、ケーブルを適当に押し込んだつけがこんな形で回ってくるとは。

焼けてしまったケーブルを外して、恐る恐る電源ボタンを押してみたところ、電源が入りません。予想はしていましたが、どうやら電源がやられてしまったようです。これだけなら電源を交換すれば何とかなりそうですが、心配なのはマザーやCPU、メモリといったパーツに累が及んでいないかどうか。もし他のパーツにも被害が出ているようなら、スッパリとPCごと諦めてしまった方がいいのかもしれません。今となっては懐かしいPentiumIII 733MHzというスペックのPCですし、5年も使ったことを考えれば諦めもつきます。はぁ、でもやっぱりショックです。

投稿者 sai : 01:48 | コメント (0) | トラックバック

アルトネリコをやってみたい

荒んだ心を詩で癒す――大作RPGを押しのけてでも遊ぶ価値あり

アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女」、ノーチェックの作品だったのですが、この記事を読んで俄然興味が湧いてきました。公式ページのムービーを見て、その気持ちがますますヒートアップ。

今日は「かみちゅ!」の1巻を探しにWonder Gooに行ったのですが、店頭で「アルトネリコ」を見つけて危うくレジに持って行きそうになりました。危ない危ない、いくら何でも修論提出2週間前のこの時期にゲームを買うわけにはいきません。ここはグッと堪えて、修論発表が終わるまで待つとします。ちなみに、「かみちゅ!」は売っていませんでした、がっくり。

投稿者 sai : 00:37 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月28日

CASIO CW-100購入

20060128_1.JPG
カシオのDISCタイトルプリンター CW-100をヤフオクで手に入れました。CD/DVDレーベル印刷専用の熱転写プリンタです。何でレーベル印刷可能なインクジェットプリンタ(PM-G700)を持っているのにこんなものを買ったのか、一言で言うとインクの消費に我慢できなくなったためです。モノクロでしか印刷しないというのに毎度毎度カラーインクを消費して、気がつけば新品で入れたインクが半分に……。中の仕組みは重々承知しているので、こういうものだということは分かっているのですが、やっぱり不満です。そんなわけで、CD印刷に関してはこれからは専用のプリンタを使うことにしたわけです。熱転写方式なので、プリンタブルでないメディアにも印刷できるのが○です。まあ、逆にプリンタブルメディアへの印刷は不向きな訳ですが。

手元にある大量のプリンタブルメディアはどうしたものか……。

投稿者 sai : 02:46 | コメント (0) | トラックバック

ウィルコムがPHS高度化通信規格「W-OAM」導入

ウィルコム、高度化PHS規格「W-OAM」発表
W-OAM対応のPHSデータ通信カード3端末

料金が変わらず高速化するというのはいいですね。8xで408kbps、4xで204kbpsという速度ならADSL代わりとまではいかないものの、ストレスなく使えそうです。前にも書いたとおり、4月からはしばらくブロードバンド環境とはお別れの生活を送ることになるため、それまでには何かしろモバイルインターネット環境を手に入れる必要があります。

候補としては、

のどちらかを考えていましたが、こういったサービスが始まることもあって後者に傾きつつあります。

ウィルコム、AIR-EDGEレンタルサービスを正式に開始

レンタルというのもありか……。

投稿者 sai : 02:30 | コメント (1) | トラックバック

本宮町と白沢村の合併後の新市名は「本宮市」

市町村合併:来年合併目指す2町村、新市名は「本宮」

来年1月1日に対等合併する方向で協議中の本宮町と白沢村の合併協議会が25日、本宮町内で開かれ、新市の名称を「本宮市」とすることを決めた。

以前に取り上げた本宮町と白沢村の合併の件ですが、合併協議会で新市名が決まったようです。新市名は「本宮市」。私の希望通りの名前となってホッとしています。それというのも、住民を対象として行われた新市名の募集結果から「新市の名称・事務所の位置等に関する小委員会」が選んだ最終候補5点があまりにも酷かったからです(あくまでも私の主観ですが)。

「あだたら市」と「あぶくま市」は論外。選定理由には、ひらがなにしてイメージをやさしくするとか、親しみやすくするとか挙げていますが、恥を知れと言いたいです。そんな理由で何百年と使われてきた漢字を捨て去るなんて愚かとしか言いようがありません。今は良くとも、この先10年、20年と使われていくことを考えるなら無しでしょう。もっとも、そのうちまた合併するだろうからいいやと、いう考えなのかも知れませんが。

「北郡山市」はもうなんて言って良いやら……。選定理由は、「全国的に知名度のある『郡山市』の北に位置しており、知名度の向上に期待できる」だそうです。こんな理由で市名が決まってしまって住民の方々は満足するんでしょうか。仮に私の地元、伊達市が「北福島市」とか「東福島市」なんて名前になっていたとしたら嫌ですね。いくら福島市に依存していると言っても、名前まで依存するなんて御免です。

「宮沢市」ですが、前にも書いたとおり、白沢村という合成地名を更に合成させるというのはちょっと。となると、残るは「本宮市」のみ。白沢村の住民の方は慣れ親しんだ名前が消えてしまうということで残念な気持ちはあると思いますが、この5点の候補の中ではこれがベストの選択だったと思います。

投稿者 sai : 01:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月27日

MSDN Library for Visual Studio 2005

20060127_1.png
昨日手に入った「MSDN Library for Visual Studio 2005」を研究室のPCにインストールしてみました。予想通り、いつものMSDNライブラリと一緒で、認証などはなく普通にインストールできました。当然、期間限定といったこともありません。それにしてもCD4枚組というのはインストールが面倒ですね。CDを取っ替え引っ替えしないで済むように、DVDで提供してくれればいいのにな〜。

ちなみにHDDにインストールされたサイズは1.89GB。インストール済みのVS 6.0、VS .NET 2003用のMSDNライブラリと比べるとこんな感じです。着実に増えていっています。

Visual Studio 6.0 (2001 Oct)1.18GB
Visual Studio .NET 2003 (2003 Feb)1.51GB
Visual Studio 20051.89GB

投稿者 sai : 03:52 | コメント (0) | トラックバック

キヤノン販売が「キヤノンMJ」に社名変更

キヤノン販売、2005年も過去最高益、社名を「キヤノンMJ」に

あらら、キヤノン販売が社名変更ですか。新社名は「キヤノンマーケーティングジャパン株式会社」……別にジャパンは付けなくてもいいような気がしますが。まさかエプソン販売リコー販売といった販社まで同じような理由で社名変更するってことはないですよね。

そういえばキヤノン販売は「キヤノ販」、エプソン販売は「エ販」ですけど、リコー販売は何て略してるんだろうか。「リコ販」、「リ販」、それとも全く別の呼び方? 今度教えて下さい、中の人。

投稿者 sai : 03:14 | コメント (0) | トラックバック

ニンテンドーDS Lite

任天堂、ニンテンドーDSを小型・軽量化した新型「ニンテンドーDS Lite」を3月2日発売ニンテンドーDS上位モデル「ニンテンドーDS Lite」3月2日発売

名前に「Lite」なんて付いていると廉価版かと思ってしまうんですが、上位機種なんですね。これまでのモデルに比べて、小型・軽量化したものの画面サイズは同一。う〜む、これいいですね。PSPは購入意欲をすっかり失ってしまいましたが、DSには色々とやってみたいソフトがあるので買ってもいいかも。

投稿者 sai : 03:07 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月26日

Visual Studio 2005 Professional 180日限定評価版

20060126_2.JPG
MSのオーダーセンターに注文していた「Visual Studio 2005 Professional Edition 180日限定評価版」が届きました。何でVisual Studio 2005を持っているのにこんなものを買ったかと言えば、MSDNライブラリが欲しいため。「Get! Visual Studio 2005」キャンペーンでもらえるVisual Studio 2005 Professionalには何故かMSDNライブラリが付いてこないんですよね。オンライン版を使えってことなのでしょうが、やっぱりローカルにあった方が何かと便利です。どうにかして手に入らないものかと思って調べたところ、Visual Studio 2005の入手方法で見付けたのがこの評価版。

『Visual Studio 2005 Professional Edition 180 日限定評価版』では、「Visual Studio 2005 Professional Edition 180 日限定評価版」 (CD 2 枚)、および「MSDN ライブラリ 日本語版」 (CD 4 枚) の 6 枚セットとなります。

価格は1,575円。この値段でMSDNライブラリが手に入るなら安いものです。180日限定とは言っても、まさかMSDNライブラリまで期間限定って事はないでしょう。それで、1月10日に注文し、1月下旬発送となっていたものが本日届いたわけです。

20060126_3.JPG
中身はこんな感じ。

投稿者 sai : 01:54 | コメント (0) | トラックバック

N901iCの不具合

ドコモ、FOMAの一部機種で通話・通信ができなくなる不具合

NTTドコモは、「SH901iC」「SH700i」「N901iC」「N700i」「P901i」「P700i」で、電源を一度も切らずに使用していると音声通話、パケット通信ができなくなる不具合があると発表した。

私の使っているN901iCに不具合があることが明らかになりました。

20060126_1.JPG
今日からソフトウェア更新で不具合を修正できるようなので、早速実行。

投稿者 sai : 01:45 | コメント (2) | トラックバック

書籍購入

ブックエース@日立鮎川店にて。

4047137839.jpg
交響詩篇エウレカセブン 3/片岡人生、近藤一馬/カドカワコミックスAエース

投稿者 sai : 00:52 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月25日

ハイバネーションできない問題のまとめ

最近「休止状態」、「ハイバネーション」、「システム リソースが不足するため、API を終了できません。」といった検索語句で訪れる方が多いようなので、ハイバネーションできない問題について情報をまとめておきます。

ハイバネーションできない

PC(Windows XP)のメモリを512MBから2.5GBに増やしたところ、それまで問題なくできていた休止状態への移行ができなくなりました。MSの技術情報にはKB330909という該当するものがあるものの、対応策は最新のSPを適用することでNG(既にSP2適用済み)。

ハイバネーションできない問題に進展

KB909095という新しい技術情報を発見。

ハイバネーションできない問題(KB909095)のHotFix

残念ながらWebで普通に公開していないパッチなので、MSのサポート契約センターに電話して入手。無償です。
(追記)
現在はKB909095のページからダウンロードできます。

KB909095のHotFix適用

パッチを適用。パッチ適用から1週間経ちますが、今のところ問題なく休止状態に移行できるようになりました。このパッチを当てれば必ず解決するというわけではありませんし、逆に障害が起きる可能性もありますので、適用する際はあくまで自己責任で行ってください。不安な人は2007年後半に出るというSP3を待った方がいいかもしれません。もっともSP3の適用にしたところで、障害が発生しないとは言い切れないとは思いますが。

投稿者 sai : 00:57 | コメント (18) | トラックバック

郵貯インターネットホームサービス

自宅で振込&残高照会! インターネットバンキング

この記事を読んで、何となく郵貯インターネットホームサービスを申し込んでみる気になりました。これまでネットバンキングは、東京三菱ダイレクト(現三菱東京UFJダイレクト)とイーバンクを使ってきましたが、郵貯に関しては何故か利用してこなかったんですよね。ヤフオクで結構利用することが多いので、これは利用した方が便利でしょう。

20060125_1.JPG
週末に郵貯のページから資料請求したところ、今日「郵便貯金ホームサービス利用申込書」が届きました。この対応の早さは○です。早速申込書に記入したので、後はこれを投函するだけ……と思っていたんですが、大事なことに気付きました。通帳の住所と申込書の住所が違う! そういえば引っ越ししたときに銀行の住所変更手続きはしたものの、郵貯に関しては放置していたんでしたっけ。これでは申し込んでも、住所が一致しないという理由で却下されそうです。

ということで、まずは住所変更の手続きが必要となりました。とはいっても引っ越し間近のこの時期にわざわざ手続きするのも馬鹿馬鹿しい気がします。ちなみに最後に郵貯の住所変更手続きを行ったのは、大学2年次に水戸から日立に引っ越したときでした。その後、3回も引っ越しているのに、一度もやっていなかったという……。

投稿者 sai : 00:50 | コメント (0) | トラックバック

ドコモの「番号えらべるサービス」

ドコモ、新規契約者向けに電話番号下4桁を選べるサービス

あれ? 確か同じようなサービスをauは以前から提供していたような……。

au、関東・中部エリアで電話番号を選べるサービス

ありました。こちらのサービスが始まったのが2001年6月11日。何で5年も経ってから後追いするんでしょうか。

投稿者 sai : 00:02 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月24日

ライブドア堀江社長逮捕

ライブドア堀江社長ら、証券取引法違反で逮捕
堀江社長ら、証取法違反で逮捕

逮捕されることは目に見えていましたけれど、まさかこんなに早いとは思いませんでした。個人的に堀江社長もライブドアという会社も好きではないのですが、マスコミの手の平を返したような報道ぶりには閉口しますね。ちょっと前まではあれだけ煽て上げていたというのに、節操がないな〜と呆れてしまいます。

それにしてもライブドアは「虚業」だったと散々言われていますが、何を今更という気がします。売り上げに対してあまりにも高すぎる時価総額。また、その売り上げにしても大半はファイナンスによるもので、IT関連の占める割合は一部に過ぎません。ライブドアが買収した企業はともかく、こんな企業をどうして「IT企業」などと呼べるのか。私はしがないIT技術者の一人に過ぎませんが、ライブドアがIT企業として名をはせ、ヤフーや楽天と同列に扱われているのを見るのは不思議でなりませんでした。今後ライブドアがどうなっていくのか定かではありませんが、私も利用しているぽすれんのようなサービスについては継続してくれることを望んでいます。まあ、3月の引っ越し前には退会する予定なんですが。

投稿者 sai : 02:22 | コメント (0) | トラックバック

おもちゃのカンヅメ

先日、研究室で集めていた銀のエンゼルが5枚たまり、「おもちゃのカンヅメ」に応募しました。これまで自力では5枚ためたことがなく、「おもちゃのカンヅメ」を見るのはこれが初めてです。子供の頃から気になっていた賞品だけに楽しみにしていました。

20060124_1.JPG
そして、届いたのがこちら。「キョロ缶 ピーナッツ」です。

20060124_2.JPG
中身はこんな感じ。

う〜ん、まあこんなもんなんでしょうか。中身よりも外側のケースの方が嬉しいですね。もう1種類、「キョロ缶 いちご」というのがあるので、今度はそれを狙って集めるとします。

投稿者 sai : 01:46 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月23日

サーバ用PCのOS再インストール

20060123_1.JPG
サーバに使っていたPCの運用を停止して、データ消去がてらOSを再インストールしました。インストールしたのはWindows 2000。OSを入れても特に使う用途はないんですが、ヤフオクで売り払う時に動作確認用に入っていたら便利かな〜と思って入れました(もちろん後で落札者には消してもらいます)。よく考えると、このPCにWindowsを入れて動作させるのは初めてです。Eden(EPIA-E533)だから遅いかと思ったら、意外と軽快に動くものですね。

投稿者 sai : 04:08 | コメント (0) | トラックバック

自宅サーバからメールデータを移行

引っ越し前に自宅サーバを手放すことにしました。以前にも一度書いたとおり、現在は自宅サーバを運用するメリットがほとんどないというのがその理由です。

サーバにはここ5年分のメールデータが格納されているため、これをメインのPCに移す必要があります。常用しているメーラはBeckyなので、mbox形式にしてやればインポート可能です。問題となるのはサーバのメールボックスがMaildir形式であるということ。mbox形式からMaildir形式への変換は事例が多く様々なツールがあるのですが、はたして逆の変換を行うツールなんてあるものか……。と思いきや意外と簡単に見付かりました。qmailにmaildir2mboxというそのものずばりのツールが付属しているようです。早速portsからqmailをインストール。

maildir2mboxの使い方ですが、事前に以下の3つの環境変数を設定する必要があります。

% setenv MAILDIR /home/hoge/Maildir/
% setenv MAIL /home/hoge/mbox
% setenv MAILTMP /home/hoge/mailtmp

後はコマンドを実行するだけ。実行後にはMaildirのファイルが削除されてしまうので、事前にバックアップを取っておきます。

% /var/qmail/bin/maildir2mbox

こうして作成したmboxファイルをBeckyでインポートしたところ、ばっちり読むことができました。これで心おきなくサーバの処分ができます。

投稿者 sai : 04:00 | コメント (0) | トラックバック

USB接続デスクライト

本格的な?USB接続のデスクライト登場、耐久性は1万時間

USB接続とはいえちゃんとしたデスクライトですね。家にいるときは大抵PCを付けっぱなしにしていますし、コンセントの口が慢性的に不足しているので、これは便利かも。

投稿者 sai : 03:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月22日

平成18年度センター試験

20060122_1.JPG
天気予報の通り、朝から雪でした。なんかセンター試験の日って毎年天気が悪いようなイメージがありますね。受験生の皆さんはお疲れさまでした(まだ2日目がありますが)。

そういえばセンター試験といえば、何気なく日程を見てみたら驚きました。

文系科目と理系科目が完全に分かれているのはいいと思うんですけど、公民が最初というのは以外です。私が受けた頃(もう10年も前)は社会の科目は一番最後だったように記憶しているんですが……。どうせなら誰もが受ける外国語を最初にした方がいいんじゃないかと思うんですけどね〜。翌日も試験があることを考えると、英語のリスニングが終わるのが18:40というのはちょっと遅すぎでしょう。

投稿者 sai : 01:38 | コメント (0) | トラックバック

不在預かり荷物のコンビニ受け取りサービス

ヤマト運輸、不在預かり荷物をコンビニで受け取り

ヤマト運輸は20日、不在中に届いた荷物をコンビニエンスストアで受け取れるサービスを2月1日から始めると発表した。セブンイレブンやファミリーマートなど約7600店で始め、他のコンビニにも広げる。

これはいいサービスですね。今は学生なので荷物の受け取りにそれほど不便を感じていませんでしたが、4月からはなかなか受け取れなくなりそうなので利用したいと思います。問題は引っ越し先の近くにセブンやファミマがあるかどうかですね。

投稿者 sai : 01:22 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月21日

明日からセンター試験

明日からセンター試験です。昨年までは事前に申請しておけば入構許可証がもらえて、それを使って入構することができたのですが、今年から原則として不可となりました。何故なんでしょう、ひょっとして今年から導入されるリスニングテストのせい? やむを得ない事情がある場合は入ることもできるようですが、そんな理由はないので土日は家でのんびり過ごすことにします。

そういえば今日はセンター試験前日という理由で生協が短縮営業になっていたんですけど、あれも理由がよく分からないな〜。別に生協で事前に何かするって訳でもないのに……。

投稿者 sai : 01:26 | コメント (0) | トラックバック

研究室のWebサーバにトラブル

昨日研究室のWebサーバのバージョンを上げましたが、今日になって先生からWebが見られなくなっていると言われました。見てみると404というわけではないものの、確かにコンテンツが何も表示されていません(昨日は問題なかったのに……)。どうやらPukiWikiの問題っぽいんですが、調べてみてもどうにも原因がはっきりしません。PukiWikiはちゃんと動いているようで、新しくページを作成することはできるのに、既存のページだけが表示されない。パーミッションの問題かとも思ってチェックしたものの問題なし。う〜ん、お手上げです。

このまま放置して卒業というのも考えたんですけど、もうすぐ来年の卒研生募集のお知らせを載せる必要があり、早期に復旧する必要があります。そんなわけで、思い切って一からPukiWikiを再インストールすることにしました。せっかくなのでこれまで使っていた1.4.4に代えて、最新の1.4.6をインストール。バックアップしておいたwikiディレクトリからファイルをコピーしたところ、ばっちり既存のページも表示されるようになりました。

投稿者 sai : 00:41 | コメント (0) | トラックバック

書籍購入

bk1にて。

4861272297.jpg
スケッチブック 3/小箱とたん/BLADE COMICS

4861272300.jpg
スケッチブック 出張版/小箱とたん/BLADE COMICS

4088770218.jpg
B型H系 2/さんりようこ/ヤングジャンプコミックス

投稿者 sai : 00:34 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月20日

携帯春モデル

ドコモ、「702iシリーズ」を開発
ボーダフォン、春モデル4機種を発表
au、1X WIN対応の新端末7モデル発表

ここ数日で各キャリアから春モデルが発表されました。ドコモは正直がっかりでしたが、auのラインナップには気になるものがあります。特にいいなと思ったたのが日立のW41H。おサイフケータイにワンセグという、おそらくこれから先の携帯が標準で搭載するであろう機能を備えています。三洋の W33SAがワンセグ対応ではあったものの、おサイフケータイ非対応でガッカリしましたので、これぞ私の待ち望んだ端末です(これでHSDPA対応であれば尚よし)。

ということでauへの移行欲求がググッと高まったわけですが、MNP開始を待たないことにはそれもままなりません。もうすぐ引っ越しですし、その状況で携帯で連絡が取れないような事態に陥るわけにはいきませんしね。

投稿者 sai : 04:08 | コメント (0) | トラックバック

コニカミノルタがカメラ事業から撤退

コニカミノルタ、カメラ/フォト事業を3月で終了
コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継承

なんてこった……。まさかコニカミノルタがカメラ事業から撤退するとは、ニュースで見た今も信じられません。確かにここしばらくコニカミノルタのフォトイメージング事業は赤字続きでしたけれど、そうは言っても柱の事業の1つであることに変わりはなく(もともとカメラメーカですし)、またDiMAGE X1のように魅力的な商品も出ていたので、こんな事態になるとは夢にも思いませんでした。

はあ、本当にショックです。今使っているDiMAGE Xtもそろそろ買い換えたい、買い換えるならまたコニカミノルタにしようかと考えていたのに……。

投稿者 sai : 03:56 | コメント (0) | トラックバック

研究室のWebサーバのバージョンアップ

松竹のWebサーバ、不正アクセスで個人情報流出

こんなニュースを見て、何となく研究室のWebサーバのバージョンを上げてみることにしました。今まで使っていたのはApache 1.3.33_1だったので、これを最新の1.3.34_3にします。ports.tar.gzを展開してportupgradeするだけですが結構な時間がかかりました。原因はおそらくサーバのスペック不足。Dell辺りで3万も出せば立派なサーバが買えるんだから、来年は買い換えて欲しいですね(私はいませんが)。

そういえば研究室のネットワーク管理の仕事もいい加減誰かに引き継いで欲しいな〜。来年の研究室のメンバー構成は、D2、M2、M1が一人ずつ、それに卒研生が3〜4人となる予定ですが、やっぱりM1の人に頼むのがいいのかな。

投稿者 sai : 03:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月19日

Windows XP SP3リリースは2007年後半

MS、Windows XP SP3リリースは2007年に--Vista開発に資源集中

Microsoftは自社の製品ライフサイクル情報ウェブサイトで、「Windows XP Service Pack 3」のリリースを、ホームおよびプロフェッショナルの両エディションとも2007年下半期に仮設定したことを明らかにした。

う〜む、随分先の話になりますね。確か

という風に出ましたので、SP3が2007年後半に出るとなると、リリースサイクルが1年、2年、3年とどんどん伸びることになります。SP2が出てからも結構な数のパッチが出ていることを考えると、もうちょっと早く出して欲しいものです。SPではなくSRPという形でいいから出してくれませんかね。

それにしても昨日パッチを適用したKB909095には、

if you are not severely affected by this problem, we recommend that you wait for the next Windows XP service pack that contains this hotfix.

なんて書いてありましたけど、このリリーススケジュールを見ると次のSPなんて待っていられませんね。電話して提供を受けて正解でした。あ、今のところメモリ2.5GBのPCで問題なく休止状態に入れるようになりました。

投稿者 sai : 01:47 | コメント (0) | トラックバック

吉牛復活

吉野家の牛丼、2年ぶり復活・まず来月11―13日

確保できる牛肉の量が月間300―400トンと限られるため、2月は11―13日の3日間のみ全1000店舗で取り扱う。価格は並盛りで300円台後半となる見通し。1店舗当たり1日1000―1500食ほどを提供可能で、売り切れ次第販売を終了する。

復活とはいってもまだ期間限定なんですね。また売り切れて食べることができずにトラブルを起こす人が出るやもしれません。せっかくなので、気が向いたら食べに行ってみるとしましょう。

投稿者 sai : 00:44 | コメント (0) | トラックバック

「空の軌跡SC」デモムービー公開

「英雄伝説 空の軌跡SC」高解像度版デモムービーをUp

3月に買うソフトはFF XIIに決めたつもりが、デモムービーを見るとやっぱり欲しくなりますね。前作から2年近く中途半端な状態で待たされ、もうこれ以上は待つのは嫌!という気持ちもありますし。9日の発売日に買って、FF XIIの発売日の16日までの1週間でクリア……やってやれないことはないでしょうが、引っ越しの準備もあるしな〜。

投稿者 sai : 00:35 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月18日

Intel MacでWindowsは動くのか

Intel Core搭載iMacハードウェアレポート

さすがPC Watch。Intelプロセッサ搭載のiMacを早速分解しています。中身よりも気になるのはWindowsがインストールできるのかどうか。

ちなみに、初期設定をすませた状態のiMacの起動時間は約40秒、Windows XPのCDを入れただけでは、Windowsはブートできないことだけは確認した。システムがATのBIOSからEFIになっており、EFI対応OSでなければ起動できないという噂は本当だったようだ。

予想通り駄目ですか。まあBIOSを使ってないんですから当然ですよね。

Windows VistaならIntelベースMac上で動作可能

WindowsとOS Xのデュアルブートを実現するにはVistaを待つ他ないと。

投稿者 sai : 04:03 | コメント (0) | トラックバック

メモリの相性問題か

昨日のCPU利用率の問題ですが、試しに増設した1GBのメモリを抜いてみたところ問題なく動くようになりました。逆に元からあった512MBのメモリを抜いて1GBのものに差し替えてみたところ、こちらも問題なし。どうやら2枚のメモリを挿した状態でCPU負荷が異常に高くなるようです。こんなこと聞いたこと無いんですけど、やっぱりメモリの相性問題ってことになるんでしょうかね〜。とりあえず今回買った1GBのものだけで運用することにしました。ああ、せっかく1.5GBになると思ったのに……。

投稿者 sai : 03:44 | コメント (0) | トラックバック

KB909095のHotFix適用

無償サポート窓口にて入手した Windows 用ホット フィックスの適用方法

上記の手順に従ってKB909095のHotFixを適用しました。メールに記載のURLから自己解凍形式のファイルを落としてきて、これまたメールに記載のパスワードを使って解凍。

20060118_1.png
そうして得られたHotFixのファイル(WindowsXP-KB909095-x86-JPN.exe)を適用して再起動。とりあえず無事に起動しました。後はちゃんと休止状態に入れるかどうかしばらく様子を見ることにします。

投稿者 sai : 03:15 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月17日

ハイバネーションできない問題(KB909095)のHotFix

MSに電話してKB909095のHotFixの提供を受けました。その顛末は以下の通り。

1. マイクロソフトサポート契約センターに電話
2. 担当者に「修正プログラムの提供を受けたい」旨を伝える
3. サポート技術情報(KB)の文書番号を聞かれる → 909095
4. 免責事項の説明(修正プログラムを適用しても問題が解決されない、或いは別の問題が発生する可能性がある、その場合は有償サポート扱いとなるがそれでも構わないなら無償で提供可能) → 了承
5. WindowsのバージョンとEditionを聞かれる → XP Professional
6. 登録のため電話番号、氏名、メールアドレスを聞かれる → 伝えて電話終了
7. メールで修正プログラム(のダウンロード元のURL)が送られてくる

こんな感じです。この後、「お問い合わせ番号」を伝えるのを忘れたと電話がかかってきたのですが、まあそれは余談です。早速明日にでも研究室のPCで試してみるとしましょう。

投稿者 sai : 01:54 | コメント (3) | トラックバック

メモリ購入

20060117_2.JPG
メモリが足りなくて困っていた自宅のPCですが、研究室のM君が東京に行く予定があったので、そのついでに買ってきてもらいました。買ったのはPC2700 DDR333 1GBのメモリ。これで、これまでの512MBに加えて1.5GBとなります。

20060117_3.JPG
念のためMemtest86で確認。問題ないようで一安心です。

と思ったのも束の間。OSを立ち上げたところどうも動作が重く、タスクマネージャでチェックしたところCPU利用率が100%。メモリを増設するまでは問題なかったのに何故? 試しに負荷の高いプロセスを落としたところ、別のプロセスの負荷が高くなり状況は変わらず。う〜ん、怪しい……。負荷の高くなるはずのないプロセスまでがCPUを占有するなんて考えられません。

投稿者 sai : 01:44 | コメント (0) | トラックバック

歯医者通い

20060117_1.JPG
いよいよ歯医者通いも今日が最後。そう思うと朝から日立駅前へ行くのも苦になりません。……嘘です、やっぱり朝は布団から出たくないです。

今日は前回に引き続き、レーザーを使って知覚過敏の治療を行いました。まあ、前回と今回はおまけみたいなものですね。どうしても治療しておかなければいけないという訳ではなかったんですが、せっかくなのでやってもらいました。就職すると歯医者に通うのもなかなか大変ですからね〜。前の会社に勤めていたときは、定時に一旦会社を出て、高幡不動駅前の歯医者で診てもらって、それからまた会社に戻って残業といったことをしていましたっけ。あの面倒さを思えば、今のうちに全て済ませておくのが吉でしょう。ともあれ、岩波先生には2ヶ月間お世話になりました。

投稿者 sai : 00:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月16日

DVD-Rメディア購入

20060116_1.JPG
DVD-Rメディアのストックが無くなったので、あきばおーで購入しました。以前と同様に私一人の注文ではなく、研究室メンバーとの共同購入です。これを使って引っ越し前にHDDのバックアップを済ませるとしましょう。

投稿者 sai : 01:09 | コメント (0) | トラックバック

書籍購入

ブックエース@日立鮎川店にて。

406182466X.jpg
レタス・フライ/森博嗣/講談社ノベルス

4061824643.jpg
QED 神器封殺/高田崇史/講談社ノベルス

投稿者 sai : 00:17 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月15日

ATOK presents 全国一斉!日本語テスト

ジャストシステム、日本語のレベルがわかる「全国一斉!日本語テスト」

ジャストシステムの「ATOK presents 全国一斉!日本語テスト」、面白そうなのでやってみました。結果は64点で「ふつうです」とのこと。20代男性の平均点が60.1点、大学生の平均点61.8点ということですから、とりあえずそれを超えていたので一安心。でも、間違った問題を見ると悔しいですね〜。「<活 / 喝 / 渇>を入れる」、「<撃 / 激 / 檄>を飛ばす」はどちらも間違えてしまいました。もっと勉強しないと。

そういえばATOKといえば、来月発売のATOK 2006を買うかどうか検討中です。買うとしたら優待版をダウンロードするのが一番安くて(4,725円 )いいのかな〜と思ってましたが、就活応援セットなんてものがあることを発見。「就活応援」とは言っても学生ならば誰でも買えるようですし、ATOK 2006に加えてNHK 新用字用語辞書 第3版 for ATOK(ダウンロード価格3,990円)が付いて来て6,090円というのは魅力です。残り少ない学生生活、せっかくの恩恵を享受しないと勿体ないですよね。

投稿者 sai : 03:24 | コメント (0) | トラックバック

雨の一日

週末にまとまった雨・気象庁が雪崩などに注意呼びかけ

今日は強い雨がずっと降り続いていたせいで出かける気になれず、家に引き籠もっていました。本当はブックエースやサンユーに行くつもりだったんですけどね〜。研究室にも行く気になれず、だらだらと一日過ごしてしまいました。この時期にこんな生活を送っていていいんだろうか… …。

投稿者 sai : 02:35 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月14日

干しいも購入

20060114_1.JPG
また干し芋を買いました。買ったのは前回と同様に幸田商店で、平切りタイプを1kgと角切りタイプを1kg。前回買ったものは2週間も経たずに食べ尽くしてしまったんですよね。研究室の机の引き出しに入れていたのですが、気がつくと口に運んでしまって……。今度は修論提出まで持つといいな。

投稿者 sai : 02:32 | コメント (0) | トラックバック

伊勢甚日立店跡に複合商業施設開店

伊勢甚日立店跡 6月初旬複合商業施設開店へ (茨城新聞

昨年五月に閉店した日立市のボンベルタ伊勢甚日立店跡は、六月初旬にも複合商業施設としてオープンすることが十二日、分かった。衣料や雑貨、飲食店などの専門店で構成され、地下の食料品売り場は県内の大手スーパーが入居する見通し。

難航していた伊勢甚の後継店問題ですが、ようやく先行きが見えてきたようです。当初は百貨店でのオープンを目指していたものの結局叶わず複合商業施設という形になりました。6月オープンなのでもはや私には無関係の話題ではありますが、これで少しでも日立駅前が活性化して欲しいものです。

投稿者 sai : 02:29 | コメント (0) | トラックバック

ハイバネーションできない問題に進展

以前にメモリを2.5GBに増設したPCでハイバネーションできないという問題が発生したことを書きました。その後もこの問題は解決していなかったのですが、どうやら若干の進展があったようです。

ときどきコンピュータは hibernate 、 Windows XP Service Pack 2、 Windows XP Tablet PC Edition 2005 または Windows XP Media Center Edition 2005 に「 十分 システム リソース存在に完了 API」エラー メッセージを表示します。

自動翻訳なので妙な文章になってますが(英語版はこちら)、どうやら新しいパッチが出た模様。ただし、Webでは公開されておらず、手に入れるためにはMSのサポート契約センターに電話しないといけないようです。サポート契約が必要ということですが、契約してもパッチを手に入れるだけですからインシデントは消費しないはず。う〜ん、面倒くさいけど一つやってみるか。

投稿者 sai : 02:19 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月13日

ハロゲンヒーター購入

20060112_2.JPG
研究室が寒くて仕方ないので、ヤフオクでハロゲンヒーターを購入しました。値段は千円ちょっと。安いので引っ越しの時には持って行かず、そのまま研究室に放置寄付していく予定です。

20060112_3.JPG
設置したところ。ハロゲンヒーターだけあってすぐに暖まるのがGoodです。欲を言えば、温度調整やタイマー機能があれば更に嬉しいのですが、今はこれで十分。来年の冬にはもっとちゃんとしたものを買うとしましょう。

投稿者 sai : 00:51 | コメント (0) | トラックバック

新入社員の自己紹介

先日、c社から4月の社内報に載せる新入社員の自己紹介を送ってくれというメールが届きました。それほど書くことはなく、名前と大学名、趣味、それに簡単な挨拶だけなのですが、今日一日悩んでいました。どうせこんなもの何を書いても一緒だというのは分かっているものの、他の人の自己紹介と並んだときに一人だけ浮いているような状況はちょっと嫌です。やっぱり無難に「頑張ります」とかがいいのか、かといってそれだけというのも面白くないわけで……。あーでもない、こーでもないと悩んだ末、結局無難な一言に決定。無駄な時間を費やしてしまいました。

投稿者 sai : 00:46 | コメント (0) | トラックバック

書籍購入

ブックエース@日立鮎川店にて。

4861272246.jpg
ARIA 8/天野こずえ/BLADE COMICS

投稿者 sai : 00:05 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月12日

歯医者通い

20060112_1.JPG
今日も早起きして日立駅前の歯医者へ行ってきました。幸い今日は先日とは違って暖かく、自転車に乗っていても苦になりませんでした。

どうやら前回で奥歯の治療は終わっていたらしく、今日は歯がしみて困っていた知覚過敏の治療をしてもらいました。次回1月16日で治療は全て終了とのことです。

投稿者 sai : 01:21 | コメント (0) | トラックバック

iMacとMacBook Pro

アップル、Intel Core Duo搭載の「iMac」
アップル、Intel Core Duo搭載の「MacBook Pro」

Macworld Conference&ExpoでIntelプロセッサ搭載のiMacMacBook Proが発表になりました。考えてみれば当然のことですが、PowerPCじゃないからPowerBookという名前のままではいられないんですね。そうなると、いずれ出るPower Mac G5の後継はどういった名前になるのか。シンプルに「Mac Pro」辺りかな。

「4倍速い」MacBook Proと「2倍速い」iMacがIntel Core Duo搭載で登場

4倍速いとか、2倍速いとか……以前はPentium 4に対してPowerPCの速さをあれほど誇っていたというのにな〜。

投稿者 sai : 00:27 | コメント (0) | トラックバック

1月の月例パッチ

マイクロソフト、1月の月例パッチ“緊急”の2件を公開MS月例アップデート、WindowsとOutlookの脆弱性に対処WindowsやOfficeに危険なセキュリティ・ホール,Microsoft Updateの実施を

新年最初の月例パッチが予定通り出ました。今回はWindowsとOfficeに関わるものが1件ずつ、どちらも深刻度は「緊急」です。細工の施されたWebページやHTMLファイル/メールを開くだけで任意のプログラムを実行させられるというものですから、早々にパッチを当てるとしましょう。

投稿者 sai : 00:08 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月11日

W-ZERO3入荷安定

W-ZERO3入荷安定 ウィルコムストアで通常販売

確かに入荷が安定してきているようで、先日私がウィルコムストアをチェックしたときにも「在庫あり」となっていましたっけ。4月からしばらくはネット環境のない生活となりそうなので、できればW-ZERO3(に限らずモバイルインターネット環境)を手に入れたいところ。

ヤフオクでも入手困難だった頃は高値で取引されていましたが、最近は買ったはいいものの使いこなせなくて手放す人が続出。W-ZERO3を携帯の延長と考えて買ったのであれば当然の結末ですね。次機種以降は携帯に近くなっていくのかも知れませんが、今の仕様を見る限りW-ZERO3はPDAの延長と言わざるを得ません。私はPDA代わりに使いたいのでそれで一向に構わないわけですが。

投稿者 sai : 04:30 | コメント (0) | トラックバック

引っ越しの準備

早くも引っ越しの準備を始めることにしました。とはいっても、まだ荷物をどうやって発送するか考えているという段階です。ただ単に今のアパートから次に住む寮orアパートに荷物を送ればよいという訳ではないため悩んでいます。

それというのも、アパート退去の時点では次にどこに住むかが決まっていないのです。c社から届いた案内によれば、4月に1ヶ月ほど集合研修があり、その時に配属先を決めることになるとのこと。つまり4月下旬になってみないと、次に住む場所が決まらないわけです。そこで、荷物については会社の用意した倉庫で預かってくれて、配属時に入居先に送るという手筈となっています。但し、預かってくれる荷物には限りがあり、今部屋にある荷物すべてを預けるというのは到底無理。そこで、

の2つに分けて、倉庫で預かりきれない荷物は一旦実家に送り、配属後に改めて実家から発送してもらうことにしました。また、それに加えて、

も分けないといけません。

で、これら3種類の荷物をどうやって送るかというのが問題。集合研修に荷物は自分で持っていけばいいので除外するとして、残り2つをどうするか。東京から日立に越してきたように、単身パックを使うか、赤帽辺りを利用するか、引っ越し会社に依頼するか。実家に送る荷物については会社からお金が出ないので、できるだけ安くしたいんですよね。

投稿者 sai : 04:03 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月10日

Visual Studio 2005で開発

Boostもインストールでき、本格的に開発環境をVisual Studio 2005に移しました。これまで.NET 2003で開発していたプロジェクトを2005用に変換してコンパイルしてみたところ、警告とエラーが出てくる出てくる……。まあ、それほど苦労せずに通すことができましたが、一つだけおやっと思ったのが以下の変更。

C++ コンパイラの準拠の変更によって、プロジェクトがビルドする前にコード変更が必要になる場合があります。C++ コンパイラの旧バージョンは、メンバ関数名 (例: MemberFunctionName) によるメンバ関数ポインタの指定を許可していました。C++ 標準では、演算子のアドレスを使用した完全修飾名 (例: &ClassName::MemberFunctionName) が必要です。

boost::bindでメンバ関数ポインタを使っていたので、書き直すことになりました。これまではClassName::MemberFunctionNameで指定できていたのが、頭に&が必要なんですね。

コンパイルも通り、実行してみると特に問題なく動作するようなので、今後はVisual Studio 2005で開発を継続することにしましょう。

投稿者 sai : 01:38 | コメント (0) | トラックバック

研究室が寒い

今日は成人の日。そんなこととは関係なく、今日も研究室に行ってきました。誰かいるかな〜と期待していたのですが、M2も卒研生も誰もおらず。集中できるとはいえ、誰とも会話が出来ないというのは寂しいです。

先日も書きましたが、研究室が寒くてかないません。エアコンを付けていてもさっぱり温度が上がらず参りました。膝掛けは使っているんですが足元が冷たく、そしてそれ以上に困るのが手。かじかんでしまって字を書くのはもちろん、キーボードを打つのもままなりません。こうなったらUSBあったか手袋でも買おうかな。

投稿者 sai : 00:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月09日

Yonah対応マザーボード「i945GTm-HIL」

Yonah対応マザーボードが展示中、AOpen製でi945GTを搭載

YonahがデスクトップPCで使えるというの魅力的ですね。現在Dothan(Celeron M 350)とi855GME-LFSを使っている私にとって、次はYonahとi945GTm-HILに移行するというのが理想的なステップです。とはいっても現在のPCのスペックにそれほど不満があるわけでもなく(メモリは足りませんが)、金銭的な余裕もないのでパスでしょう。次に買い換えるとすれば、やはりアーキテクチャが刷新されるConroeを待ってからですかね。

投稿者 sai : 00:55 | コメント (0) | トラックバック

書籍購入

ブックエース@日立鮎川店にて。

レジンキャストミルク 2/藤原祐/電撃文庫

シリアスレイジ 3/白川敏行/電撃文庫

9S〈ないんえす?〉SS/葉山透/電撃文庫

新フォーチュン・クエスト 11/深沢美潮/電撃文庫

投稿者 sai : 00:20 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月08日

ThinkPad X60

Centrino Duoノートが多数展示〜ThinkPad T60/X60初登場

ThinkPad X60! 期待していたIntel Core Duo(Yonah)搭載機種が遂に来ました。既にLenovoのサイトには載っていますね。これとかこれとか(違いはBluetoothの有無だけ?)。あとThinkPad X60sも。こうなるとX40を買うのを我慢して、こっちを狙うべきか。でも価格は$1,999、とても手が出せない……。

投稿者 sai : 00:49 | コメント (0) | トラックバック

FF XII予約開始

B0000B3OXY.jpg
ファイナルファンタジーXII

Amazonで3月16日発売の「FF XII」の予約受付が始まりました。「デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団」、「英雄伝説 空の軌跡 SC」の3本の内どれを買うか悩んでいるのですが、ここはやはりFFを予約しておくべきか。

予約するならAmazonと思っていたのですが、どうやらPlayStation.comの方が若干安い模様(Amazonが7,911円、PlayStation.comが7,880 円)。Amazonは発売日に届くか不安だし、PlayStation.comの方が確実かな。

20060108_1.png
とりあえずプレ予約と。

投稿者 sai : 00:34 | コメント (0) | トラックバック

THEわれめDEポン生SP第63弾

朝までわれめDEポンを見てしまったため、夕方まで寝過ごしてしまいました。おかげで今日の予定が丸潰れです。まあ、これといった予定がある訳じゃないんですが。それにしても、今回は面白かったですね〜。面子はいずれも過去に優勝経験のある、堺正章、加賀まりこ、坂上忍、萩原聖人でしたが、とにかく萩原聖人の強さが光りました。何しろ生放送が始まって1局目、配牌時に白発中が対子となっていて、中を鳴いて、白を引いてきて、あっという間に大三元テンパイ。そして加賀が発を捨てて……。いや〜、まさか始まってすぐに役満が出るとは、こんな展開はわれポン始まって以来では。その後も四暗刻をテンパったり(残念ながらロン上がり)と、まさしく一人勝ち。当然優勝です。こうなると今度は風間杜夫との対決、アカギVS浦部というのを期待したいところ。

投稿者 sai : 00:18 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月07日

仕事始め

20060107_2.JPG
今日から仕事始めです。と思っていたのは私だけなのか、研究室に行っても誰もいません。おかげで部屋が寒い寒い。今週は生協も短縮営業なので、早めに帰るとしましょう。

20060107_3.JPG
新年最初の学食。無難にカレーを選択しました。うん、いつもと同様の味です。決して美味くはなく、かといって不味いとも言えないこの味。具もいつも通り無いも同然です。いや、貶しているわけではありませんよ。ただ事実として受け止めているだけです。……また今度池袋でカレー食べよ。

投稿者 sai : 01:14 | コメント (0) | トラックバック

歯医者通い

20060107_1.JPG
新年一発目の歯の治療です。いつも通り朝7時に起きて日立駅前まで自転車で向かいましたが、寒い! 12月も寒い寒い言ってましたが、この寒さとは比べるべくもありません。手袋がまったく役に立たず、駅前に着く頃には手がかじかんで動かなくなりました。うぅ、出来るだけ早く治療が終わるといいなぁ。

今日はやり直しとなった奥歯の治療と、それから前歯の黒ずみの除去を行いました。奥歯の方はもう少しかかりそうです。次回は11日。

投稿者 sai : 00:59 | コメント (0) | トラックバック

WMF脆弱性パッチ公開

マイクロソフト、「WMFの脆弱性」に対する修正パッチを緊急リリース
Microsoft、WMF脆弱性パッチを前倒し公開
Windowsの危険なセキュリティ・ホールをふさぐパッチが公開,すぐに適用を

おっ、素早いですね。品質テストや互換性の確認が予定よりも早く完了したということですが、あちこちからパッチの公開が遅いと非難されていたので、予定を早めたのかも。ともあれ、せっかく公開されたんですから、さっさと当ててしまいましょう。

マイクロソフト、1月の月例パッチは“緊急”の2件

月例パッチにも緊急のものが含まれるようです。

投稿者 sai : 00:05 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月06日

次世代DVDの年

東芝、499ドルのHD DVDプレーヤーを3月に投入

HD DVDプレーヤーについては、CEATECなどで出展されていた「HD-XA1」の実売価格を799.99ドルと予告したほか、新たに廉価モデルの「HD-A1」も発表された。3月に発売され、実売価格は499.99ドル。

499ドルとは安いですね。あまりハッキリとは憶えていませんが、確かDVDプレーヤが最初に出たときはこんな値段では済まなかったはず。

パイオニアがBlu-ray Discプレーヤーを発表

Blu-ray Discプレーヤー「BDP-HD1」を発表した。高級ブランドELITEシリーズに位置付けられており、価格は1,800ドル。発売は2006年5月を予定している

1,800ドルはちと高いですが、本来はこれぐらいの値段でもおかしくないはずなんですよね。やっぱりHD DVDの方はPS3を意識した価格付けをしたということなんでしょうか。

Paramount、Blu-ray/HD DVDタイトル発表
SPE、Blu-rayタイトル第一弾の20作品を発表
FOX、Blu-rayプレーヤーと同時期に20タイトル発売
Lions Gateが、今春にBlu-rayタイトルを発売
Warner、Blu-rayで3月28日より24タイトルを発売
Universal、HD DVDタイトル第一弾10作品を3月から発売

各社からHD DVDとBlu-rayのタイトルも発表され、いよいよ今年は次世代DVDの年ということが実感できます。ちなみに、個人的にはBlu-rayを応援しています。HD DVDの方はMSが妙に肩入れしていて嫌な感じです。

投稿者 sai : 02:50 | コメント (0) | トラックバック

Xbox 360用HD DVDドライブ

米Microsoft、Xbox 360用HD DVDドライブを年内に発売

日本法人のマイクロソフト株式会社のXbox事業本部では、「日本での発売時期は未定。HD DVD内蔵モデルを発売するわけではなく、あくまで周辺機器として位置づけている」という。

おお、なるほど。こういう手で来ましたか。確かに以前に報道されたように「HD DVD搭載」という訳ではありませんもんね。しかし、HD DVDのゲームタイトルが出るわけではなく、HD DVDビデオのためだけに、Xbox 360用のHD DVDドライブを買う需要ってあるんでしょうか。HD DVDビデオを見るためだったら、普通に専用のプレーヤを買った方がいいと思うんですけど。

投稿者 sai : 01:29 | コメント (0) | トラックバック

正月休み終了

実家から帰ってきて2日目、今日ものんべんだらりと過ごしていました。部屋から一歩も出ることなく、こたつに入ってWebを見たりマンガ読んでいるうちに気がつけば夜に。ちなみに食事は全て年末に買い込んでおいた冷食で済ませました。

まあ、こんな無為な生活も今日まで。明日からは大学に行って研究活動を再開することにします。一応学年暦上は6日までが冬休みで後期は10日から開始なのですが、M2の人間がそんな悠長なことはやっていられません。修論の提出まであと1ヶ月、今月は頑張りますよ。

投稿者 sai : 00:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月05日

Intelの新しいコーポレートロゴ

Intel、コーポレートロゴを一新

Intelの新しいロゴ、パッと見あんまり代わり映えがしないです。これまで"e"の字だけ下がっていたいのが水平になりましたが、前のは前のでアクセントとして良かったと思うんですけどね。この世界、"e"という字はelectronicに代表されるように様々な技術の基幹となるものですし、それが下支えしているという印象で私は結構好きだったんですが。

それと、“Leap ahead”というコーポレートステートメント(なのかな?)が加えられていますが、日本語版では「さあ、その先へ」。う〜ん、もうちょっといい訳はなかったものか。「インテル入ってる」は秀逸だったんですけどね。

投稿者 sai : 02:52 | コメント (0) | トラックバック

WMF脆弱性パッチ

Microsoft、WMF脆弱性パッチを準備中

年末に明らかになったWindowsの未パッチの脆弱性問題ですが、どうやら今月の月例パッチで対応されるようです。既にこのセキュリティホールを悪用した画像ファイルがWebサイトに置かれたり、メールで送られてくるといった事態になってしまっているので、パッチが公開されたら一刻も早く当てるとしましょう。

投稿者 sai : 02:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月04日

日立へUターン

箱根駅伝を見終わって、日立に帰ることにしました。普段ならもう1日ぐらい実家にいるところなんですが、明日は正月早々葬儀があるとかで両親が忙しくなりそうなので、ちょっと早めにUターンです。

20060104_1.JPG
保原駅まで送ってもらい、15:23発の電車に乗って福島15:45着。福島からは高速バスでいわきに向かうつもりだったのですが、乗り場には長〜い行列が……。人数はざっと50人近く。うわ〜、今日がUターンラッシュのピークだということは分かっていたのですが、30日がそれほど混まなかったので油断していました。慌てて切符を買って列に並んだものの、はたして次の16時のバスに乗れるのか不安になってきました。乗れなかったとすると、その次は2時間後の18時……。バスが到着して列が進むのを祈るように待っていると、どうにかギリギリ補助席に乗ることができました。狭く、クッションもないので腰や背中が痛みますが、贅沢は言っていられません。

定刻通りにバスは出発したものの、途中一般道で渋滞に巻き込まれ、高速では雪による速度制限があったため、いわきには50分遅れの18:50着。そこからはいわき19:02発の普通電車に乗って多賀に20:15着。しかし駅に着いたものの、今日1月3日はバスは日祝日ダイヤのため既にありません。泣く泣く重い荷物を担いで30分かけてアパートまで歩きました。なんか以前にもこんなことがあったと思ったら、1年前にもやっていました。うぅ、高速バスさえ遅れなければこんなことにはならなかったのに……。

投稿者 sai : 01:20 | コメント (0) | トラックバック

福島県の合併その8 喜多方市

fukushima_060103.png
福島県の平成の大合併第8弾は、喜多方市です。

kitakata_060103.png
こちらが合併前の地図。喜多方市と耶麻郡の塩川町・山都町・熱塩加納村・高郷村の五市町村が新設合併します。

kitakata_060104.png
こちらが合併後の地図。人口は5万6千人です。喜多方といえばラーメンで有名ですが、合併した山都町は蕎麦の町。新市は麺の町として売り出すというのはありかもしれません。

今回の合併で平成の大合併で誕生する県内の市が出揃ったことになります(現在協議中の自治体を除く)。せっかくなので、12個の市を平成17年の国勢調査速報による人口順に並べてみます。

1.いわき市354,403人
2.郡山市338,830人
3.福島市290,867人
4.会津若松市131,402人
5.須賀川市80,383人
6.南相馬市72,837人
7.伊達市69,302人
8.白河市65,711人
9.二本松市63,179人
10.喜多方市56,395人
11.田村市43,257人
12.相馬市38,630人

投稿者 sai : 00:52 | コメント (0) | トラックバック

第82回東京箱根間往復大学駅伝

今日も8時前に起きて箱根駅伝の観戦です。昨年は駒大が7区で首位に出てそのまま逃げ切るという分かりやすい展開でしたが、今回は最後までどの大学が優勝するのか分からない展開で楽しめました。しかし、まさか亜大が総合優勝とは……。大変失礼ながらまったく予想できていませんでした。本命は駒大、対抗で往路優勝の順大、それから山梨学院、日大あたりが優勝すると踏んでいたんですがね〜。亜大は8区、9区で一気に順位を上げて首位に立ち、そして10区岡田は小憎らしくなるほど落ち着き払った走りでゴールへ。いや、びっくりしました。

ただ、それよりも印象に残ったのは8区の順大難波。途中で体調を崩し、フラフラになりながらも走り続け、何とか襷を繋いだ姿には胸がいっぱいになりました。個人的に精神論で物事を語るというのは大嫌いなんですが、こういった根性と言うほかない姿を目にすると、ただ頭が下がります。来年は是非順大を応援するとしましょう。

そうそう、今年も早大はシード権に手が届かず……。

投稿者 sai : 00:48 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月03日

第82回東京箱根間往復大学駅伝

毎年楽しみにしている箱根駅伝です。正月といえばこれ! 夜はつまらないバラエティしか放送しておらず(かといって他にやることもなく見てしまうわけですが)、朝から昼にかけての駅伝中継だけが救いです。

往路は昨日も書いたとおり昨年往路優勝を果たした東海大に期待していました。1区、2区は思ったように順位が上がらずちょっと心配したものの、3区佐藤が区間新の走りで8人抜きの4位。これはいける!と思ったのもつかの間、最終5区でエースの伊達がまさかの失速。最終的に8位となってしまいました。う〜ん、絶対の自信を持って配置した布陣でしょうに、分からないものです。対照的に5区で強さを見せつけたのが順大。こちらも1区、2区で出遅れたものの、その後順位を上げ、4区で田村高校出身の村上が区間記録の走りを見せ、そして5区には原町高校出身の今井。昨年とんでもない記録を打ち立てたこの選手が今年もやってくれました。5人を抜き、見事往路優勝! 悪天候の中、昨年同様の素晴らしい走りで、さすがというしかありません。村上も含め、福島出身の選手が活躍しているのは見ていて嬉しくなります。

その他に気になったのはやはり5連覇がかかる駒大。往路2位で順大との差はわずか30秒。昨年と同じ展開で今年も逆転の総合優勝なるか。明日の復路が楽しみです。

投稿者 sai : 00:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月02日

実家の通信環境

何度も何度も書いていることですが、実家の通信環境は最悪です。実家では誰もネットを利用していないので、ADSLはおろかISDNも導入されておらず、モデムによるダイアルアップ接続に頼らざるを得ません。しかも使っている間は当然電話が使えなくなりますので、家族の迷惑にならないよう深夜になってからしか繋げません。繋げたとしても普段巡回しているサイトの大部分は重くてまともに見られませんし、このサイトの更新もなかなか思うようにいきません。

それ以上に辛いのが携帯が使えないこと。以前にドコモのアンテナが近くに立つという話を聞いていたので、今回こそはFOMAが使えるようになると期待していたのですが、実家では相変わらず圏外のまま。家族に事情を聞くと、ドコモの都合でアンテナの設置計画が立ち消えになったとのこと。ふざけるな〜、ドコモ東北! movaですらまともに電波が入らず難儀しているというのに何をやっているのか。あぁ、auでもvodafoneでも何でもいいから、携帯をまともに使えるようにしてくれないものか。そうしたら実家の携帯すべてそのキャリアに乗り換えるのに……。

投稿者 sai : 01:47 | コメント (0) | トラックバック

ニューイヤー駅伝2006

コニカミノルタが2連覇−全日本実業団対抗駅伝

元日といえばニューイヤー駅伝。50回の節目となる今大会を制したのは、昨年に続きコニカミノルタ。中国電力のリベンジはなりませんでした。1区でもう少し上の順位であれば……。

さて、明日からは正月一番楽しみにしている箱根駅伝です。今年は昨年の往路優勝校、東海大の総合優勝を期待しています。

投稿者 sai : 00:48 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月01日

茨城県の合併その13 下妻市&常総市

ibaraki_051231.png
茨城県の平成の大合併、第13弾は下妻市常総市です。

shimotsuma_joso_051231.png
こちらが合併前の地図。下妻市と結城郡の千代川村の二市村、水海道市と結城郡の石下町の二市町がそれぞれ編入合併します。これで結城郡で残るのは八千代町だけとなります。

shimotsuma_joso_060101.png
こちらが合併後の地図。人口は下妻市が4万6千人、常総市が6万7千人となります。どちらの市も当初取り組んでいた合併の枠組みが破綻して誕生した市ですが、下妻市はともかく常総市はちょっと歪な気がします。

投稿者 sai : 00:49 | コメント (0) | トラックバック

福島県の合併その7 伊達市&南相馬市

fukushima_051231.png
福島県の平成の大合併第7弾は、伊達市南相馬市です。

date_minamisoma_051231.png
こちらが合併前の地図。伊達郡の伊達町・梁川町・保原町・霊山町・月舘町の五町、原町市と相馬郡の鹿島町・小高町の三市町がそれぞれ新設合併します。

date_minamisoma_060101.png
こちらが合併後の地図。人口は伊達市が6万9千人、南相馬市が7万3千人となります。

伊達市の合併には感慨深いものがあります。それというのは、地元であることはもちろんですが、合併に至るまで様々な紆余曲折があったためです。元々伊達郡の合併は「伊達はひとつ」という合い言葉の下、郡内の9町全てが伊達地方任意合併協議会に参加して始まりました。それが法定協議会に移る際に川俣町と飯野町の2町が抜け伊達7町合併協議会となり、その後、協議が進む内に桑折町が抜け(伊達6町合併協議会)、更には国見町が抜けて5町となりました(伊達5町合併協議会)。合併特例法の期限も迫り、もうダメかと思ったことも一度や二度じゃありません。それでもどうにか昨年3月に合併協定調印式を行い、5町議会、県議会での議決を経て、8月に伊達市が誕生することが官報告示され、今日の合併に至りました。

ちなみに合併を行わなかった伊達郡の4町のうち、川俣、飯野の2町は福島市との合併を目指して協議を行っています。個人的な意見ですが、今回合併を行った伊達市もいずれは福島市との合併が必要になってくると考えています。何と言っても伊達郡は福島市無くしてはやっていけませんから、最終的には「伊達はひとつ」ではなく「信達はひとつ」を目標に1つの市として合併することになるんじゃないかと(信達=信夫郡(福島市)+伊達郡)。

南相馬市の方はこっちこっちで色々とあり、合併に加わっていた飯舘村が途中で抜けたり、新市名が変わったり(当初はひばり野市になる予定)といった経緯を経て誕生しました。こちらもいずれは相馬地方の広域合併という話が出てくるんじゃないかな〜と予想しています。

何にしても、どちらの市も将来の広域合併に備える意味でも、行財政のスリム化を行って健全な財政運営に努めることを期待しています。

投稿者 sai : 00:41 | コメント (0) | トラックバック

昨年の振り返りと今年の抱負

あけましておめでとうございます。新年1発目のエントリーということで、昨年の振り返りと今年の抱負などを書いてみたいと思います。

昨年1年間を振り返ってみると、やはり就活のことが一番思い出深いです。2月から本格的に就活が始まって、3月は各社の説明会に参加、そして4月から筆記試験やGD、面接を幾度となく繰り返しました。こう言ってはなんですが、ここまで苦労するとは思っていませんでした。そりゃ、年齢のこともありますし、二度目の就職ということもあるので多少は苦労するとは予想していましたが、うまくいけば4月中には終わるんじゃないかな〜と考えていたわけです。その考えがいかに甘かったのかは、すぐに気付かされましたが……。

就活以外のことだと、当然研究活動に一番時間をかけたわけですが、なかなか満足行く結果は出せませんでした。それというのも11月末に発表しようなんて先生が言い出すから……。おかげで10月、11月をその準備で費やすこととなり、必然的に実装を行う時期が2ヶ月シフト。結局、今日に至っても実装は不完全で、最低でも1月の半ばまではかかりそうです。本当は1月はすべてテストに充てるつもりだったのにな〜。こうなると、実装しながらテストを行わなければならず、その分完成度は下がるでしょうね。まあ、売り物を作るわけではないので、修論発表までにある程度のものを作れればいいでしょう。

今年の抱負ですが、院を修了するのは当然として、その後就職するc社でうまくやっていくことに尽きます。上で就活に関する不満を書きましたが、それだけ苦労した上でせっかく決まった会社ですから、c社に骨を埋めるつもりで頑張りたいと思います。……また転職しないとも限りませんが。

そうそう、最後にこのサイトの運営について。唐突ですが、3月で閉鎖しようかな〜と考えています。一番の理由は修了後、しばらくネットワークから隔絶した生活を送ることになりそうだからです。それだけならば、その間更新を停止すれば済む話ですが、実は前々からそろそろ止めてしまっていいかなと考えていました。前身のサイトも含め、1999年から7年間も続けてきたことなので惜しい気もしますが、就職というのは区切りとしていいタイミングなのではないかと。まだ明確に決めたことではありませんが、3月になって突然書くのも何なので今のうちに予告しておきたいと思います。

投稿者 sai : 00:25 | コメント (0) | トラックバック