2006年02月14日

健康診断結果の送付

先週受けた入社前健康診断の結果をc社宛に発送しました。会社からは特に指定がないので普通郵便で送るつもりだったのですが、直前で思い直して簡易書留に変更。万が一届かなかった場合、健康診断の受診料1万数千円が返ってこなくなってしまうので、ここは安全策です。簡易書留の料金は490円、ちと高いですがこれで安心が買えると思えば安いもの。

投稿者 sai : 01:32 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月11日

健康診断結果

20060211_1.JPG
月曜日に受けた健康診断の結果を受け取りに日立メディカルセンターに行ってきました。本当は昨日の時点で受け取れたんですが、さすがに修論提出前日にそんな暇はありませんでした。

さて、その結果はというと、身長、体重は特に変わらず174cmに64kg(BMIは21)。個人的にこれぐらいがベスト体重だと思っているのでホッとしました。視力はいつの間にか裸眼が0.1を切ってしまっていました。矯正視力は1.5あるので問題ないとはいえショックです。後は聴力、血圧、胸部X線、心電図、尿といった項目も問題なし。残るは血液検査ですが、貧血、肝機能、血糖に関しては問題ないものの、脂質のHDLコレステロールが若干高めなのが気になるところ。食生活の改善が必要ですな。

後はこの結果を領収書と一緒に会社に送るだけです。提出期限までまだ間がありますが、さっさと月曜日に送ってしまいましょう。

投稿者 sai : 04:33 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月07日

入社前健康診断

c社から入社前の健康診断を受けるよう連絡が来ました。診断は会社の指定する検査項目さえ満たすのであればどこで受けても構わないのですが、一つ困ったのはちょっと変わった検査があることです。それは何かというと「肝炎ウイルス検査」。B型肝炎とC型肝炎の検査を受けるようにという指示で、この検査が可能な病院を探す必要があります。調べてみたところ、Webで明確に検査できることを謳っていたのが日立メディカルセンター地図)。おそらく秦病院日立総合病院辺りでも普通に受けられるんでしょうが、検診事業を専門にしているというのが気に入ったのでここで診てもらうことに決定。

20060207_1.JPG
先週末に予約をして、今日の午後に行ってきました。受付を済ませて、胸部X線、心電図、血圧、血液(貧血・肝機能・コレステロール・血糖)、視力、聴力、身長、体重、尿検査を順々にこなしていき、最後に問診。さすが健診専門機関、手際が良くわずか30分で終わりました。結果が出るのは木曜日ということなので、修論の提出が終わったら取りに来るとしましょう。ちなみに料金は1万円オーバー、もちろん会社に請求できます。

投稿者 sai : 00:56 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月13日

新入社員の自己紹介

先日、c社から4月の社内報に載せる新入社員の自己紹介を送ってくれというメールが届きました。それほど書くことはなく、名前と大学名、趣味、それに簡単な挨拶だけなのですが、今日一日悩んでいました。どうせこんなもの何を書いても一緒だというのは分かっているものの、他の人の自己紹介と並んだときに一人だけ浮いているような状況はちょっと嫌です。やっぱり無難に「頑張ります」とかがいいのか、かといってそれだけというのも面白くないわけで……。あーでもない、こーでもないと悩んだ末、結局無難な一言に決定。無駄な時間を費やしてしまいました。

投稿者 sai : 00:46 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月29日

入社前の英語通信教育

20051029_1.JPG
c社から入社前の英語通信教育で使う教材が届きました。教材はエデュケーショナル テクノロジーズ リミテッド社Navigatorというものです。対象レベルは「TOEIC 200-470点程度」。私は過去のTOEICスコアが一応500点を超えていますが、最近は英語に触れる機会がなく英語力が低下しているのが目に見えているので簡単なものにしてみました。

投稿者 sai : 00:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月05日

内定式&懇親会

20051005_1.JPG
朝から雨の降るあいにくの天気の中、内定式に参加するために東京へ出発です。12時半に集合ということでしたが、余裕を持って8時13分発のフレッシュひたち14号で行くことにしました。これなら10時に上野に着けるので、ゆっくり昼ご飯を食べることができます。

途中、なぜか藤代に停車。何で?と思ったら、「松戸駅で下りのスーパーひたちが人身事故」とのアナウンス。気のせいでしょうか、どうも私は常磐線で人身事故に遭遇する確率が高いような気がします。ちょっと焦りましたが、幸いにもほとんど遅れることなく上野駅に到着。

20051005_2.JPG
内定式の会場となるホテルに着くと、まずはIDカードや社内報に使うための写真撮影。それが終わるといよいよ内定式のはずが、14時半開始なのでそれまでは適当に過ごしていてくれとのこと。そんなこと言われてもこの辺の地理には不案内で、どこに何があるかも分からないんですが……。仕方なく、青山通りのスタバでぼーっと時間潰してました。写真はその時発見した謎のXbox 360マーク(Xbox 360 ラウンジ)。

内定式に関してはあんまり書くことがなく、人事の偉い人の話を聞いて、内定通知書をもらっただけです。その後、ホテルの宴会場で会食、更にそれが終わると場所を変えて内定者主催の懇親会。懇親会は長々と続きそうだったので、名古屋に帰るという内定者の人と一緒に途中で抜けることにしました。途中とはいっても2時間近くは参加してたんで構わんでしょう。

投稿者 sai : 00:38 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月30日

懇親会の案内

c社から内定式後の懇親会の案内が届きました。とはいってもc社主催のものではなく、内定者の一人が発起人となって開催するようです。せっかくの機会なので参加するつもりですが、問題は終電の時間。懇親会は19時開始なので終了はおそらく21時ぐらい。そこから上野22時発のフレッシュひたち65号に間に合うかどうか。間に合ったとしても多賀駅に着くのは0時前なので、当然バスはありませんし、駐輪場も閉まっているから自転車も使えません。徒歩でアパートまで帰るのは面倒だな〜。

投稿者 sai : 00:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月17日

ニュートラの適性・適職診断

最近話題になっているニュートラ適性・適職診断をやってみました。ニュートラというのは内閣府の委託で学生援護会が運営している若年者向け意見交換・情報提供サイトだそうです。この手の適性検査は就活で散々やったわけですが、果たしてどういった結果が出るのか。

診断結果は、タイプとしては

【仕事】 どんな仕事でもきちんと完成するタイプ
【性格】 仕事も家事もきちんとタイプ
【恋愛】 恋に慎重すぎてチャンスを逃すタイプ

だそうで、特に向いている職種は

会社の総務、事務、人事など管理部門や公務員。スキルを高めれば金融証券関係のアナリスト、ファイナンシャル・プランナー、公認会計士、税理士なども。学校の先生、塾の教師、ピアノの先生もOK。どんな分野であれリーダータイプの人とチームを組むと、大きな仕事を完成させることができます。

とのこと。う〜む、管理部門とかいいな〜とは思うものの、相変わらず次の職種も技術職なんですよね。今更どうすることもできないとはいえ、こうやって指摘されるとちょっとショックです。リーダータイプの人とチームを組むといいというのは、その通りかも。私はリーダー向きではなく、No.2とかサブリーダーとしてリーダーを補佐する立場の方が性に合っていますので。

投稿者 sai : 02:36 | コメント (2) | トラックバック

2005年09月08日

就活アンケート

c社から就活についてのアンケートに協力してくれというメールが届きました。来年の採用活動の参考にするということですが、何故今になって……。就活が終わって3ヶ月も経ってからそんなことを言われても憶えてませんよー。どうせやるなら6月とか7月にやってくれればいいのに。

などとブツクサ文句を言っていても仕方ありません。入社前から人事の人の印象を悪くするのも嫌なので頑張って回答することにしました。会社案内の資料やWebの採用ページ、会社説明会、選考プロセス等について意見や感想を長々と書かされ、おかげで今日の予定は丸潰れです。

投稿者 sai : 02:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月01日

内定式の案内

久々に就活の話題です。c社から内定式の案内が届きました。日程は10月4日(火)の午後から夕方まで、場所は港区某所にあるホテルです。てっきり週明けの3日かとばかり思っていたら4日でしたか。10月4日というのにはちょっとした思い出があって、実は前の会社の内定式がこの日でした。同じ日に2度目の内定式に出る……妙な気分です。

それはともかくとして、内定式の案内が届いてホッとしました。二次面接の場で内々定をもらってからこれまでc社からは何の連絡もなく、内定承諾書を出すこともなかったので不安だったんですよね。ひょっとして内々定というのは私の勘違い? なーんてことを考えてしまい、杞憂だとは思いつつも不安が頭から離れませんでした。それがこうしてメールが届いたことですっきりと解決、これで安心して研究に励めます。

投稿者 sai : 00:08 | コメント (0)

2005年07月06日

使われなかった証明書

20050706_1.JPG
研究室の机の中を整理していたところ、出てきたのが就活のために発行した証明書の束。卒業証明書に修了見込証明書、学部と院の成績証明書、そして健康診断書が全部で12通もありました。就活まっただ中の5月に大量に申請した結果、こんなに余ってしまったわけです。何通必要になるか分からない状況だったから仕方ないとはいえ、ちょっとやり過ぎたかな。

もう使うこともないので破棄してしまいたいんですが、個人情報が沢山含まれているのでできればシュレッダーにかけたいところ。学内でどこか利用できるところはないものでしょうか。

投稿者 sai : 03:00 | コメント (2)

2005年06月22日

S社の内定辞退の手紙

先日S社に内定辞退を電話で伝えましたが、やはり礼儀として手紙も出すことにしました。人事の人には色々とお世話になりましたし、電話で直接話すこともできませんでしたから。それに、人生先のことはどうなるか分かりませんから、ひょっとするとS社との関わりが出てこないとも限りません。そうなったときのためにも、人との繋がりは大事にしておかないと。

手紙の文面は就職サイトに載っていたものを流用させてもらって、いくらか自分の言葉に直したものを作成しました。こんな感じです。

○○株式会社
△△部 採用担当者様

謹啓

初夏の候、貴社におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
先日は内定のご連絡を頂戴(中略)誠に勝手ながら今回頂きました内定を辞退させて頂きたくお願い申し上げます。貴社の採用ご担当の皆様には大変お世話に(中略)ご迷惑をおかけしますことを重ねて深くお詫び致します。
末筆ではございますが、貴社の一層のご発展をお祈り申し上げます。

                                    謹白

たったこれだけの文章なんですが、久々に手書きで書いたこともあって失敗の連続でした。便箋を4、5枚書き損じてようやく出来上がり。後は明日にでも郵送するとしましょう。

投稿者 sai : 01:42 | コメント (0)

2005年06月21日

S社の内定辞退

S社の内定者面談から早10日。不味いことにまだ内定を辞退していません。先週中に電話しようとは思っていたんですが、体調を崩したせいで億劫になってしまい今日まで先延ばししてしまいました。ごめんなさい、単なる言い訳ですね。一応今週いっぱいまで待ってもらっているとはいえ、不必要に返答を延ばすことは迷惑をかけるだけですから申し訳ないです。

そんなわけで徹夜明けの勢いで午前中にS社に電話してみました。ところが、採用担当の人をお願いしたところ不在とのこと。電話を受けてくれた人が用件を聞いてくれると言ってくれたんですが、どうしたものか。こういうことは担当者に直接言うべきな気も……えーい、いいや言ってしまえ。他社に行くので内定を辞退することを伝えたところ、あっさりと分かりましたという返事。ちょっと拍子抜けしてしまいました。後はとにかく申し訳ないと謝って電話終了。こんな簡単に済むんだったらもっと早くにやるべきでした。

投稿者 sai : 00:05 | コメント (0)

2005年06月11日

就職活動で購入した書籍

今日は就活で購入した書籍について書いてみます。

4492971181.jpg
就職四季報 (2006年版)/東洋経済新報社

会社探しのおともに最適。離職率や年休取得日数など、会社説明会に参加してもなかなか聞きにくいことについての情報が載っていて重宝しました(載ってない企業も多いですが)。購入後、真っ先に前の会社の情報を調べましたが、離職率はかなり低く、年休取得日数もそこそこでいい会社だったんだな〜と実感。就活と関係なく、ただぼーっと眺めているだけでも企業の特徴が分かってなかなか面白い本でした。

4777100723.jpg
履歴書エントリーシート志望動機自己PRの書き方 (2006年度版)/就職総合研究所

気休めとして買った本その1。生協で売っていて何となく買ってしまいました。タイトル通り、履歴書やエントリーシート、志望動機、自己PRについて書かれた本で、実例が多数載っているのが特徴です。エントリーシートを書くときに参考として見たり、使えそうなフレーズを流用したりといったこともしましたが、ほとんど役には立ちませんでした。この手の本は1冊読んでおくと安心できるという意味では価値があるかも。

4777100723.jpg
最新最強のSPIクリア問題集〈2006年版〉/成美堂出版

ごく普通のSPI対策本。この手の本は1冊はやっておかないと不味いでしょう。ただ昨今はSPIを採用している企業は40%程で、CABやGAB、IMAGES、ENGなどを使うところも多いので、そちらの対策もすべきでした。

4415029086.jpg
内定獲得!就職面接必勝ガイド〈2006年版〉/成美堂出版

気休めとして買った本その2。面接の対策本ですが全くといっていいほど役には立ちませんでした。この本に書いてある程度の情報であれば、All About辺りで「面接」で検索すれば得られます。それでもわざわざお金を出して買ったのは、2冊目の本と同様に精神安定剤的な役割を果たすことを期待してですね。

結論からすると、就職四季報と筆記試験対策本で十分でした。ただ、長い就職活動、移動時間や待ち時間などで時間を持て余してしまうこともありますから、そんな時の暇つぶしとしてその他の本を買うのもありかなと思います。私もこの他に業界研究に関する本を読んだりもしましたし(立ち読みですが)。

投稿者 sai : 02:24 | コメント (0)

2005年06月10日

S社の内定者面談

就職先がc社に決まり、本来ならさっさとS社に連絡して内定を辞退しなければいけなかったんですが、なんとはなしに機会を逸してしまい今日を迎えてしまいました。そう、今日はS社の内定者面談日。すぐに辞退しなかったのを後悔しましたが、それも後の祭り。さすがに今になってキャンセルするのもそれはそれで失礼だと思い、S社に行ってみることにしました。まあ、元々真剣に就職を考えていた企業ですから、どういった話が聞けるのか興味があったということもありますが。

20050610_1.JPG
今になってフレッシュひたちの回数券を購入。2枚は今日の往復で使うとして、残りの2枚はどうしたものか……。多賀駅10:26発のフレッシュひたち20号に乗って、上野に12時過ぎに到着。いつものようにあじさい茶屋で昼飯を済ませて浜松町へ。時間があったのでブックストア談で立ち読みして時間つぶしてました。

20050610_2.JPG
適当な頃合いで新整備場にやってきました。おそらくこんなところに来るのはこれが最後でしょう。面談では人事の人とマンツーマンで話をして、始めに内定通知書を受け取り、承諾する場合には内定承諾書を書き送ること、辞退する場合には電話連絡するといった説明を受けました。それから職場を見学させてもらったんですが、同じソフト開発とはいっても前の会社とはだいぶ雰囲気が違いましたね。オフィスのレイアウトも前の会社が、一人一人パーティションで囲まれていたのに対して、S社はいわゆる島型対向というやつでした。個人的には前の会社の方が好きかな。後は、現在の就職活動状況を聞かれたり、こちらから質問をしたり。質問は色んなことを聞きましたが、財形や持ち株のことはまだしも、確定拠出型年金の導入のことまで聞いたのはやり過ぎだったかも。そんな感じで1時間ほどで面談は終了。内定の返事については2週間ほど猶予を頂きましたが、来週早々にでもお断りの電話を入れるとします。

投稿者 sai : 02:08 | コメント (0)

2005年06月09日

就職情報サイトの退会手続き

就活が終わったので、これまで登録していた就職情報サイトの退会手続きをしました。登録していたのは、
リクナビ
日経ナビ
毎日就職ナビ
の3つ。このうち、有効に活用したのはリクナビだけですね。リクナビ経由でO社やP社、T社、V社などの企業にエントリーしていましたから。残りの2つはまったく使わず、送られてくるメールマガジンを流し読みしていただけ。たまに毎日就職ナビ経由でないとエントリーできないという企業もありましたが、そういった企業には応募する機会がありませんでしたし。

あと、何だかんだで一番利用していたのが「みん職」ことみんなの就職活動日記。過去ログから選考に関する情報(試験の種類や面接の質問内容)が得られて有益でした。もちろん全てが全て真実が書かれているわけではないので、盲目的に信じることはしませんでしたが。あと、携帯からも書き込みが見られるので、電車の待ち時間などの時間つぶしにもなりましたっけ。このサイトには内定者コミュニティという内定者向けのコンテンツがあり、それを利用するかどうか今悩んでいます。コミュニティに登録すると、内定者だけのメーリングリスト(というより掲示板か?)に参加することができます。内定式まで何のイベントもないことを考えると、それまでに他の内定者とやり取りができるのはありがたいのですが、登録時に志望動機や自己紹介を記入しなければいけないことや、個人情報(大学名など)が参加者に開示されてしまうのが気になります。MLを閲覧するにも、まずは一通投稿しなければいけないらしいですし、どうしたものか。

投稿者 sai : 01:53 | コメント (0)

2005年06月07日

選考中の会社を辞退

c社に決まった以上、現在選考が進んでいる企業はさっさと辞退してしまいましょう。

まずは8日に一次面接の予定が入っていたY社。電話で面接の予約をしたので、断るのも電話でしなければいけないのが面倒です。朝一で電話して、他社から内定をもらったので選考を辞退することを伝えました。特に引き留められることもなく、内定先の名前を聞かれておしまいです。

次に7日に二次面接の予定が入っていたW社。こちらはWebから予約していただけだったので、それをキャンセルするだけです。

最後に応募書類を郵送し、テストセンターの結果を送信していたb社。実は先週の金曜にこの会社と思しき番号から電話がかかってきたのですが、その時は敢えて出ませんでした。それというのもc社の二次面接の手応えを見てから決めようと思っていたわけで、その作戦が功を奏しました。今日になって改めてその番号から電話があり、出てみるとやはりb社から。その場で辞退することを伝えると、選考を継続してみないかと引き留められましたが、丁重にお断りしました。

さて、これで選考中の会社は無くなりましたが、問題は内々定をもらったS社。どうやって辞退したものか。

投稿者 sai : 00:09 | コメント (0)

2005年06月06日

就職活動を振り返って

昨年の12月から始めて半年に及んだ就職活動を振り返ってみたいと思います。

まずはデータ的な面から。

合同説明会参加回数2回
エントリー企業数42社
会社説明会参加企業数13社
エントリーシート提出企業数16社
エントリシート不合格企業数1社
筆記試験受験企業数17社
筆記試験不合格企業数5社
GD参加企業数4社
GD不合格企業数1社
面接企業数9社
面接回数(含リク面)16回
一次面接不合格企業数3社
二次面接不合格企業数3社
内々定企業数2社
選考途中企業数3社
活動日数32日
新幹線・特急乗車回数20回
高速バス乗車回数15回
S君宅での宿泊日数9日

それでは一つ一つ見ていくとします。合同説明会には就活を本格的に始めて間もない2月に、東京での毎日就職EXPOと仙台での日経就職フォーラムに行ってきました。前者の方はその後、説明を聞いたG社に応募することになりましたが、後者の方は全くの無駄でした。目当ての企業は1社だけでしたし、それならその会社の説明会に行くんだったと後悔しました。

エントリー企業数、これは採用ページやリクナビなどから登録した企業数です。42社というのは意外と少ないのかもしれません。おそらく文系の人なら100社を軽く超えるでしょうから。そのうち、説明会に参加したのは学内で行われたものを含めて13社。選考に絡むものはともかく、単なるセミナーとかだと交通費を考えて避けていましたからこんなものでしょう。

エントリーシートを提出した16社のうち、落ちたのはL社だけ。これは多分保守的な業界だから年齢制限で引っかかったんじゃないかと思います。内容をちゃんと見てくれたなら落ちることはないと思ってたんですけどね〜。

筆記試験は17社中5社で落ちてます。SPIの本1冊しかやらなかったのが悔やまれるところです。最近はCABやGABを採用する企業も多いですから。あと、全体的にWebテストの形式は苦手でしたね。普通のマークシートを使ったものと比べて、どうしても焦ってしまうのがいけません。そもそも疑問なんですけど、今のWebテストの形式ってテストセンター以外ではいくらでも不正(替え玉受験)ができてしまう点を問題視してないんでしょうか。現役の高校3年生辺りを連れてくればかなり良い点が取れそうなんだけどな〜。

グループディスカッションは3勝1敗。最初のM社での時は勝手が分からずあれよあれよという間に終わってしまいましたが、2回目以降は慣れたので問題なくできたんじゃないかと思います。面接もそうですが、GDも慣れが必要ですね。

面接は9社16回に及ぶわけですが、特に大失敗というものはなかったように思います。面接官の反応が芳しくないというのはありましたが、それでも受け答えがうまくできないということはなく、どんな質問にも答えることができましたから。まあ、面接の手応えなんてものは分からないもので、盛り上がってこれならいけるだろうと思った企業がダメだったり、逆に面接官が終始無表情でこりゃダメだと思っていた企業が通ったり……。いや、本当に面接だけはよく分かりません。ただ一つ言えることは、面接は場数を踏むほどうまくなるということですかね。最初のうちは前日から緊張しまくり、当日は空いている時間はずっと想定質問の答えをぶつぶつと口走っている、なんて状態でした。それが数を重ねるうちに受け答えのパターンができてしまい、面接前に考えるのは志望動機だけで、それ以外は特に準備せずとも何でも答えられるという風になってしまいました。

最終的に内々定をもらえたのが、自由応募のS社と推薦のc社。実はこの2社はまったく違った業界で、志望度としてはc社の方が上だったので後悔はしていません。また、現時点で選考途中なのはW社、Y社、b社の3社。このうちc社と比べて志望度が同等レベルなのはW社です。W社もなかなか良い企業で、ここで働くのも面白そうだな〜と思っていただけに心残りがないわけでもありません。こればっかりは縁がなかったと思って諦めるしかありませんが。

茨城県外に外出した活動日数(前泊のみというのは除く)はトータル32日。内訳は東京が28日、仙台が3日、小田原が1日です。時系列順に並べてみるとこんな感じ。

2月1日毎日就職EXPO
7日日経就職フォーラム@仙台
8日B社の会社説明会
C社の会社説明会
D社の会社説明会
25日E社の会社説明会
28日G社の会社説明会
3月10日G社の筆記試験
23日O社の筆記試験
28日テストセンターで筆記試験
4月3日B社の筆記試験
4日J社の会社説明会&筆記試験
6日M社のGD
8日I社の会社説明会&筆記試験@仙台
9日B社の一次面接
15日B社の二次面接
16日J社の一次面接
21日S社の会社説明会&筆記試験
25日I社の一次面接&作文@仙台
26日O社の二次選考(小論文、GD、面接)
27日U社の筆記試験
5月7日Q社の会社説明会&筆記試験
9日V社の筆記試験
Q社の一次面接
10日S社のGD
Y社の会社説明会&筆記試験
13日Y社のGD
16日O社の二次面接
V社のリクルーター面談
17日S社の一次面接
20日V社の一次面接
24日b社の会社説明会
25日W社の一次面接
26日V社の二次面接
31日W社の筆記試験
S社の二次面接
6月1日c社の一次面接&筆記試験@小田原
3日c社の二次面接

こうやってみると、4月5月に比べて3月が異様に少ない(2月よりも)のが目を惹きます。エントリーシートの作成で忙しかったとはいえ、あの時点でもっと色んな業界を回ってみるべきでした。特に大手メーカー系は3月末が応募の締め切りで、後で受けようと思っても遅かったということがありましたから。

電車や高速バスなどの交通費はざっと見積もって10数万円。食費や雑費などをトータルすればおそらく20万ぐらいはかかっているんじゃないかと思います。10万ぐらいは覚悟していたんですが、まさか2倍もかかるとは……。でも、これでも抑えることが出来た方なんですよね。それはもちろんS君宅に泊めてもらったおかげ! 3月22日を皮切りに5月末までの間、計9日間も泊めてもらっているんですよね〜。もしS君宅に泊まらず、その都度日立〜東京間を移動していたならあと5万円は余計にかかっていたはずです。いや、本当にS君には頭が下がります。泊めてもらったうえに、夕飯を奢ってもらったり、愚痴を聞いてもらったり……感謝の気持ちでいっぱいです。

結局のところ推薦で受けた企業に行くことになったわけで、こんなことなら(多少の困難はあっても)最初から推薦一本で行けばよかったという気もしないではありません。ただ、自由応募で活動した経験、色んな業種の人から話を聞けたり、普通なら入れない場所に入れたり、就活をしている他の学生と知り合ったり、自分のやりたい仕事や持っている能力、強み、弱みといったことを見つめ直したり、といったことは金銭には換えられない価値があったと思っています。結果的に推薦で決まったからといって、4月の時点ですぐにc社を受けて内々定をもらうことができたかといえばおそらくダメだったでしょう。自由で半年頑張ったからこそc社から内々定をもらうことができた、そんな風に考えています。

投稿者 sai : 04:29 | コメント (2)

2005年06月05日

c社の内々定について

昨日c社から内々定がもらえて就職活動が終わりを迎えたわけですが、結局理系の切り札である推薦に頼ってしまったことになります。まあ、c社の選考では自由応募と推薦の差はほとんどないので、おそらく自由で受けていても内々定をもらうことができたとは思いますが(自信過剰?)。

今日はc社から内々定が出たことを就職担当のK先生にメールで報告しました。K先生には6年前に大学院進学を途中で諦めて就職するというので迷惑をかけたんですが、実は今回も色々お世話になりました。それというのも、私のように就業経験があると、推薦が使えないということがあるらしいんですよね。実際、推薦を使おうと決意したときには、c社を含む複数の会社に私のような経歴でも推薦で応募していいか事前に打診してもらいました。その結果、応募可と返事をくれた企業の中で、もっとも志望度の高かったc社を受けたというわけです。照会した企業の中には中途採用でなきゃダメって企業もあれば、返事すらくれない企業もありました。今だから明らかにできることですが、普通の学生のように自由がダメなら推薦で、といった気楽な考えを持てなかったのにはこういう事情があったんです。たまに何も知らない研究室の人から「推薦使えば?」なんてことを言われたりすると、「それができれば苦労しないんだー」と内心で憤ったりしたことも……。

それからc社の採用担当者にお礼のメールを送っておきました(本当は礼状で出すべき)。別に送らなくとも問題ないのですが、10月の内定式まで口約束のみというのはちょっと不安なので、メールという形に残る方法で念を押しておこうというわけです。もちろん返信が来ることは期待していませんが。

投稿者 sai : 02:04 | コメント (0)

d社のエントリーシート&Web適性検査結果

今更ですがd社からエントリーシートとWeb適性検査の結果が届きました。結果は予想通りダメ。まあ、当然ですね。エントリーシートは短時間で書き上げたものですし、適性検査は目も当てられない出来でしたから、これで通っている方が不思議というものです。

投稿者 sai : 00:54 | コメント (0)

2005年06月04日

c社の二次面接

20050604_1.JPG
今日はc社の二次面接です。多賀駅を11:21に出発して、勝田でフレッシュひたち24号に乗り換えて、13時に上野到着。上野で昼ご飯を済ませて、日比谷線で六本木へ。写真は六本木ヒルズですが、別に森タワーにc社が入っているわけではありません。

c社で受付後、交通費の精算を済ませて待っていると、予定より10分ほど早く面接に呼ばれました。これまで時間が押すことはあっても、早くなることはなかったのでちょっとびっくり。面接官は3人で、正面の1人はおそらく役員クラス、左右の2人は小田原でも会った人事の人でした。席についてすぐ、「リラックスしてやってくれ」ということを言われたのですが、その言葉ををまともに受け取る事なんてできません。こっちを油断させておいて、余計なことを言わせようという魂胆かも知れませんから。……と思ってたんですが、面接は本当に終始なごやかな感じで進みました。例えば、これまで履歴書に書いていたものの他社では一度も話題に上ったことのない趣味の話を取り上げてくれたり、私の地元のことを聞いたりといった具合です。もちろん退職して院に戻った理由や、前の会社での仕事のこととか、志望理由といった肝心なことも聞かれましたが、面接官のそういった対応のおかげであまり緊張することなく余裕を持って受け答えできました。

そういった話を20分少々したところで、役員の人が一言。「いいんじゃない、内々定で」と。え? え? えーーー!? この二次面接が最終面接ということは分かっていましたが、まさかこの場で内々定がもらえるなんて……。横に座っている人事の人が頷いているのを、驚き、戸惑い、呆然と眺めてしまいました。一寸置いて、ようやく事態が理解できて喜びが爆発。もうその後はずっと喜色満面でお礼を言い続けました。そんな感じで面接は30分足らずで終了。今後は特に10月の内定式までは何も予定はないとのことです。

今、こうして振り返って書いていても、まだどこか信じられない気持ちがあります。ひょっとして担がれているんじゃないかとか、全部私の都合の良い妄想なんじゃないかとか。でも、事実c社から内々定がもらえて、これで私の就活は終わりを迎えたわけです。当然推薦ですので、自由で受けたS社の方の内定は辞退することになります。他にも今選考が進んでいるW社やY社の面接をキャンセルするとか色々ありますが、そういったことはまた来週。今はとにかく就職先が決まったことを喜びたいと思います。やったー!!

投稿者 sai : 02:42 | コメント (5)

2005年06月03日

S社の二次面接結果

夜21時という遅い時間に携帯に電話がかかってきました。こんな遅い時間にどこの会社だろうと思ったら、31日に二次面接を受けたS社からでした。7日までに連絡するということだったんですが、随分早いですね〜。結果は無事に通過とのことでした。そして、そして、実はこの会社は二次面接が最終面接なのです。つまりは……内定! いやー、やりました、初の内定ゲット。これで大学院を出ても職が見つからず路頭に迷うという最悪のシナリオだけは回避できました。一時期はこのままニート一直線か、などと暗い思いに囚われたこともありましたっけ。それだけにとにかく安心できました。

今後の予定ですが、まず一度内定者面談というのを行って、その上で内定を承諾するかどうか決めて欲しいとのこと。面談では人事の人と話をしたり、職場の見学などを行うそうです。日程は9日の14時から、場所は新整備場の本社となります。

投稿者 sai : 00:50 | コメント (2)

W社の筆記試験結果

W社のMyPageをチェックすると、31日に受けた筆記試験の結果が出ていました。結果は無事に通過。おそらく落とされることはないとは思っていましたが、次の選考に進めて何よりです。次は二次面接で日程は7日の13時から。そういえばこの会社って、二次面接まで進んでもまだグループ面接なんですよね。受ける人が多いから仕方ないのかも知れませんが、最終(三次)面接まで個人面接がないというのもどうなんでしょう。

投稿者 sai : 00:33 | コメント (0)

c社の一次面接結果

時刻は15時ちょっと前、携帯に電話がありました。番号は非通知。これは昨日一次面接を受けたc社からのものに違いありません。面接の手応えのなさにほとんど諦めかけてはいましたが、それでも幾ばくかの期待をしつつ電話に出ました。その結果は……なんと合格! 次の二次面接に進めることになりました。もう絶対無理だと思っていただけに驚き喜びましたよ。思わず大声で「やったー!」と叫んでしまうほどに。

二次面接の日程は明日3日の午後から、場所は六本木です。その時間には元々X社の選考会の予定が入っていましたが、そちらは諦めるしかありません。先に進めて一安心ではありますが、この会社は二次面接でも普通に落とすらしいですから、まだまだ先は分かりませんね。

投稿者 sai : 00:32 | コメント (0)

2005年06月02日

c社の一次面接

20050602_1.JPG
いよいよc社の一次面接です。今の時期、いったいどれほどの人が受けに来るんだろうと思っていたんですが、今日一日で20人近くの人が受けるとのこと。この会社の選考プロセスはエントリーシート通過後は、自由も推薦も関係ないので全員が推薦ということはないんでしょうけど。

今日の予定は始めに筆記試験(言語、非言語)を行って、面接、性格適性といった流れです。筆記試験は普通のSPIで、言語、非言語ともに8割ぐらいはできたんじゃないかと思います。多分よほど酷い結果でなければ筆記で落とすことはないでしょうから大丈夫でしょう。

続いて面接。始めに用意してきたOHPシートを使って研究内容を説明したのですが、どうも面接官(2人)の反応が芳しくありませんでした。こちらが説明してもほとんど反応を示さず、下を向いて資料を読んでいたり……。面接官の専門外の内容なのかも知れませんが、こういった態度は正直言って面白くありません。興味を持ってもらえるようなら多少時間オーバーしても掘り下げた説明をしようと思っていたんですが、これ以上やっても無駄と判断してOHPシート5枚で終了。多分10分かかってないです。その後、研究内容についていくつか質問を受けてから、本題の志望動機や希望職種、これまでの経歴、長所と短所といった話をして、トータルで40分近くかかりました。手応えはないです。面接官の一人は終始にこりともしませんでしたし、これは駄目そうですね。

最後に昼食を挟んで性格適性。これが大変で、何と問題数が500問。ここまで詳しくやらせる会社は初めてです。1時間ばかりかけて全て埋め終えたときには、すっかり疲れ切ってしまいました。これで今日の日程は全て終了。結果については明日の夕方から夜にかけて、合否にかかわらず電話連絡するとのこと。「残念ながら……」という言葉を電話で聞くのは嫌ですね〜。

帰りは30分近くかけて小田原駅まで歩いて、14時発の高崎行きの特別快速に乗車。改めて考えると湘南新宿ラインって凄いですね〜。小田原から高崎まで乗り換え無しでいけるんですから、便利な路線です。平塚で東海道線に乗り換えて、15:17に東京駅着。後はおきまりの高速バス(15:40発)で日立に戻りました。

投稿者 sai : 04:23 | コメント (0)

2005年06月01日

小田原へ移動

20050601_4.JPG
S社の二次面接が終わって、これで今日の就活はおしまい。後は明日のc社の一次面接に備えて小田原に移動するだけです。京急で横浜に出て、そこから湘南新宿ライン特別快速で45分、小田原に到着。小田原というと神奈川県の端っこで遠いという印象を抱いていたんですが、意外と近いもんですね。

20050601_5.JPG
まっすぐ宿に行くのもなんなので、ちょっとだけ観光してみました。小田原といえばやはり小田原城(というかそれ以外知りません)。時間が17時過ぎということもあり、入場時間を過ぎていて城に入ることもできず、辺りにはほとんど人がいませんでした。多分昼間なら人出があるんでしょうけど、人がいない観光地ほど寂しいものはありませんね。結局、見るべきものもほとんどなくすぐに退散。駅でタクシーを拾って、アジアセンターに向かいました。

投稿者 sai : 01:08 | コメント (0)

S社の二次面接

20050601_1.JPG
W社の筆記試験が終わったのが11時。S社の二次面接の行われる14時半まではだいぶ時間があるので、久々に羽田空港に行ってみました。会社を辞めてから空港にはとんと縁がなかったですし、第2ターミナルがオープンしてどう変わったのか気になっていたんですよね。まず目に付いたのはこれまでJALとANAのカウンターが並んでいたのが、ANA一色になっていること。当然第1ターミナルの方はJAL一色なんでしょうが、慣れていないせいか異様な感じがしました。あと、全体的に小綺麗な印象を受けましたね。そのせいか、広さはさほどでもないんでしょうが落ち着いて過ごしやすかったです。

20050601_2.JPG
適当に14時過ぎまで時間をつぶして、モノレールで新整備場へ。ここに来るのももうこれで3回目です。面接は14時半から15時までの予定が、多少時間が押しているようで15分遅れのスタート。面接官は役員が2人。聞かれた内容は特に変わったものもなく、志望理由ややりたい仕事、研究、これまでの経歴についてといったことでした。答えに窮するということもなく、終始落ち着いて臨むことができたのはよかったんじゃないでしょうか。結果は一週間後の7日までに連絡とのこと。

投稿者 sai : 00:39 | コメント (0)

W社の筆記試験

W社の筆記試験を受けるため、また朝の都内を地下鉄で縦断する羽目になりました。相変わらず朝の有楽町線の混みっぷりは異常です。市ヶ谷からは南北線に乗り換え、そういえば前々から気になってたんですけど何で南北線にはホームドアが設置してあるんでしょ? 転落防止のためというのは分かるんですが、私の知る限り東京メトロの他の路線では見たことがありません。

筆記試験はIMAGESという種類のやつで、計数、言語、英語をそれぞれ10分ずつ、それに性格適性というものでした。手応えとしては計数はそこそこ、言語はいまいち、英語はまあまあといった具合でしょうか。果たしてこれでどれだけ落とすのか。せっかく一次面接が通ったんですから、筆記で落ちるのだけは避けたいところです。

投稿者 sai : 00:16 | コメント (0)

2005年05月31日

Y社とb社の応募書類送付

Y社とb社の面接に必要となる書類を送ることにしました(b社はまだ面接を受けられるかどうか分かりませんが)。必要な書類は、履歴書と成績証明書(学部・院)、卒業証明書、修了見込証明書、健康診断書の6点。こういうことを見越して事前に沢山申請しておいたはずなんですが、いつの間にやらストックがなくなってしまいました。あまり考えたくはありませんが、この後もいつ必要になるとも限りませんので追加申請しておかないといけませんね。

そんな感じで用意した書類を多賀郵便局から簡易書留で発送しました。一通あたり500円もかかり、結構馬鹿にできない出費です。

投稿者 sai : 00:41 | コメント (0)

d社のエントリーシート作成&Web適性検査

新たにd社に応募することを決めて、エントリーシートを作成しました。提出期限は6月1日なのですが、今日の夕方から東京に移動してしまうのでもう時間がありません。志望理由や希望職種、研究内容といった項目をどうにか埋めていって提出完了。

これで安心していたら、何とWeb適性検査も6月1日までに受けなければいけないことが発覚。もう16時を過ぎて、そろそろ移動したいんですが仕方ありません。適性検査を始めて、問題を見た瞬間、目の前が真っ暗になりました。この問題はW社と同じ形式! あの難易度トップクラスでほとんど解答することができなかったやつじゃないですか。予想通り酷い出来でした。言語はどうにか半分、非言語に至っては2割ぐらいしかまともに解答できませんでした。W社の時は何故か通りましたけど、これは確実にダメでしょう。

投稿者 sai : 00:32 | コメント (0)

2005年05月30日

今週の予定

今週はついに6月に入ってしまうわけですが、まだまだ私の就活は忙しいです。

5月30日(月)日立→東京へ移動
5月31日(火)W社の筆記試験
S社の二次面接
東京→小田原へ移動
6月1日(水)c社の一次面接
6月2日(木) 
6月3日(金)X社の選考会

S君の家に泊めてもらうのはこれで4週連続になります。いや、本当に感謝してもしきれませんよ。

投稿者 sai : 04:40 | コメント (0)

c社のプレゼン資料完成

ようやく土日かけてc社のプレゼン資料ができあがりました。Q社の時のように前日になって指示されたわけではないですから余裕があったはずなんですけど、何だかんだでギリギリになってしまいました。OHPシートの枚数は9枚。10分間の発表では多すぎる枚数ですので、おそらく本番では5枚しか使わないと思われます。残りの4枚は補足的な資料なので、面接官が興味を持っていたり、質問してくれたら使おうと考えています。まぁ、その辺りは臨機応変に。

できあがったPowerPointの資料を早速OHPシートに印刷しました。実は私の使っているエプソンのPM-G700はOHPシートに対応していなかったりします。が、心配ご無用。ドライバで選択できないからといって、単なるA4用紙ですから給紙は問題なくできますし、後は適当な用紙を選べば印刷が可能です。もちろん紙と違ってインクを吸わない点には注意が必要ですが。やろうと思えばOHPシートをサポートする機種のドライバを使って強引に印刷するなんてこともできますが、そこまでやる必要はないでしょう。

投稿者 sai : 02:35 | コメント (0)

2005年05月29日

c社のプレゼン資料作成

OHPシートも手に入れたことですし、c社のプレゼン資料作成に取りかかることにしました。10分間で研究内容を紹介するということですが、これがなかなか難しいです。まずもって問題となるのは面接官の技術レベルです。技術面接ということで技術者であることはいいとしても、情報系の話をどれだけ理解してくれるかによって話す内容も自ずと変わってきますから。非情報系の人間を想定してできるだけ簡単に表面的な説明で済ますということも考えましたが、それだと情報系の人間にとっては新規性や独創性が乏しいと受け取られかねません。悩んだ末、全般的には表面的な説明で済ませつつも、要所要所ポイントとなるところは時間を取って深く説明できるような構成にしました。もしも非情報系の人間ばかりで分かってもらえないようなら、そういった点は飛ばしてしまえばいいわけですし。

ちょっと困ったのがPowerPointの配色について。プロジェクタで映すのとOHPで映すのとでは当然違った見え方になるでしょうから、その点を考慮しなければいけません。よくある紺色の背景に白や黄色の文字なんてのは、印刷に要するインクの量も馬鹿になりませんし、避けた方がいいのかな〜と思います。何分初めてなものでよく分かりませんが。

投稿者 sai : 02:09 | コメント (0)

2005年05月28日

Y社の一次面接予約

月曜日に筆記試験通過の連絡がきていたY社ですが、いつの間にか何もせずに1週間経ってしまいました。一次面接の予約をしないといけないのに何をやっていたんでしょうか、私は。さすがにこのまま放置はまずいと思いY社に電話することにしました。そういえば、考えてみるとこちらから企業に電話をするってのはこれが初めてです。ちょっと緊張。

そんなわけで一次面接の予約完了。日時は6月8日の9時半から、場所は芝公園のY社本社です。

投稿者 sai : 00:07 | コメント (0)

2005年05月27日

W社の一次面接結果

昨日受けたW社の一次面接結果が早くも届きました。結果は無事通過。まだ一次面接とはいえ、この会社は志望度が高いだけに嬉しいです。次は二次面接……ではなく筆記試験。昨日も書いたとおり、31日に受ける予定です。所要時間は2時間で、開始は9時半、12時半、15時半のいずれかを選ぶことができましたが、後ろ二つはS社の二次面接と被ってしまうので9時半の回にしました。また朝早いので、S君の家に前泊させてもらうとしましょう。

投稿者 sai : 01:02 | コメント (0)

V社の二次面接

20050527_1.JPG
V社の二次面接を受けに三度品川へ。時間は14時半からなので、多賀駅11:21発の普通電車に乗り、勝田からフレッシュひたち24号に乗り換えて東京に向かいました。勝田始発の特急は空いていていいのですが、せっかく日立〜上野間の回数券を買っていることを考えると、勝田から乗るのは何となくもったいない気がしますね。

一次面接同様、受付でリクルータの人と待ち合わせて交通費の申請を済ませた後、二次面接を行いました。前回は人事の人でしたが、今回は営業の人でした。前よりも年配の方だったので、きっと偉い人なのでしょう。面接の内容は志望動機に自己PRは当然として、前の会社での業務のことやV社入社後のキャリアプランなどについても聞かれました。さすがに一次とは違って突っ込んだ質問が多かったように思います。受け答えはちゃんとしたつもりですがはたして……。結果は通過であれば1週間以内に連絡するとのことです。

15時過ぎに面接が終わってしまったので、その足で東京駅に移動して、15:40発の高速バスで日立に帰ってきました。上野で昼食を取って、本を買って、品川で面接しただけですから、東京での滞在時間は正味1時間強ってところですかね。移動に4時間以上かけていることを考えると悲しくなってきます。

投稿者 sai : 00:13 | コメント (0)

2005年05月26日

S社の一次面接結果

17日に受けたS社の一次面接の結果が届いていました。GDの通過の連絡は翌日すぐにきたものの、一次面接は受けてから1週間近く音沙汰がなかったので諦めかけていたのですが、何とか通過できました。

次の二次面接の予約をしようとMyPageを開くと、日程は26日と31日のどちらか。しかし26日は既にV社の二次面接が入っており、それとバッティングしてしまうため駄目(S社よりV社の方が志望度が高いのです)。31日は今のところ何の予定も入っておらず、しかもc社の一次面接の前日移動で東京を経由するため交通費の節約にもなって丁度いいです。が、問題が一つ。今日受けたW社の一次面接が通ると、次は31日に筆記試験がある予定なんですよね。それが被ってしまった場合はW社の方を優先させる予定なので、S社の二次面接そのものを諦めることになってしまいます。今まで選考途中で諦めた経験はありませんし、少なからずお金がかかっているだけにできれば避けたいのですが……。まぁ、まだW社の面接が通ったと決まったわけでもないですし、ひとまず31日に予約を入れておきますか。

投稿者 sai : 00:45 | コメント (0)

c社一次面接の前泊予約

一昨日も書いた通りc社の一次面接場所は小田原、しかも時間は朝8時半からということで前泊しなければ到底間に合いません。その点はc社も配慮してくれていて、遠方の人は面接会場のアジアセンターODAWARAに前泊できることになっています。

宿泊予約は自分でやってくれということなので、早速アジアセンターに電話してみました。電話口のフロントの人にc社の面接であることを伝えると、事前に伝わっていたようですんなり予約完了。チェックインは15時からで、夕飯は済ませてきてくれということでした(朝食は出ます)。せっかくだから早めに行って小田原観光でもしてみようかな。

投稿者 sai : 00:18 | コメント (0)

W社の一次面接

今日は朝早くからW社の一次面接です。いつもよりちょっとだけ早くS君の家を出て、有楽町線、南北線……と地下鉄を乗り継いで1時間かけてW社へ。さすがに通勤通学の時間帯に都心を縦断するのは一苦労でした。特に有楽町線の混み具合にはもううんざりです。

一次面接は面接官1人に対して学生3人のグループ面接。広い部屋を複数のブースに区切って、志望する職種別に行っていたため、あちこちから他の学生の声が聞こえてきて妙な感じでした。質問内容は、自己紹介(自己PR)や志望理由といったお決まりのものに加え、「これまでに何かを変えた経験」などという答えにくいものがあって参りました。幸い「学生時代」に限定したものではなかったので、前の会社で行った業務改善について話して乗り切りましたが。今回の結果は5日以内に合否に関わらず連絡があるとのことです。

帰りは帰りでまた大変でした。東海道線が信号機故障でストップした影響で、京急のダイヤが滅茶苦茶になっていて駅も電車も大混雑。たった30分の面接しかしていないのに、疲れ切ってしまいました。

投稿者 sai : 00:09 | コメント (0)

2005年05月25日

b社の会社説明会

今日は午後からb社の会社説明会。選考が絡まない純粋な会社説明会に参加するのは久しぶりですね。気楽ではあるものの、今の時期にはたしてこれでいいのかという気も……。往路にはフレッシュひたちを利用するのが常ですが、今回は同じ研究室のM君も一緒で話し相手に困らないので普通電車でいくことにしました。多賀駅9:19発の普通電車に乗って、両国に12時半に到着。昼食を食べてから会場となる事業所に向かいました。

会場に着いて驚いたのは参加人数の少なさ。なんと私たち2人を含めても10人いません。電気電子情報系に絞った説明会とはいえこれほどとは思いませんでした。この状況をどう受け取るべきなんでしょうね。今の時期にはもう採用活動が終わりつつあるのか、それともこの会社の人気がないのか……。説明会は会社概要と福利厚生、募集要項、選考スケジュール、それと事業別の業務紹介といった内容で2時間ちょっとかかりました。

次の選考ステップである一次面接に進むには、5日以内に応募書類を送って、テストセンターで試験を受けなければいけません。さて、どうしたものか。

投稿者 sai : 00:58 | コメント (0)

2005年05月24日

Y社の筆記試験(2回目)結果

Y社から2回目の筆記試験(テストセンター)通過のメールが届きました。結局、テストセンターで受け直すことなく、以前のN社の時の結果を使ったんですがなんとかなったようです。次はようやく一次面接となるのですが、日程はこちらから電話をかけて決めてくれとのこと。おまけに面接前に必要書類(履歴書、学部・院の成績証明書、卒業証明書、修了見込証明書、健康診断書)を郵送しなければなりません。とりあえず学務に行って手元にない証明書を申請してからの話ですね。

投稿者 sai : 01:47 | コメント (0)

a社の会社説明会キャンセル

明日午前中のa社の会社説明会をキャンセルすることにしました。改めてa社の業務内容や募集職種を思い直すと、私の志望するものではないな〜と思ったものですから。ついでに、始発の特急でいかないと間に合わないというのがちょっと……。朝4時起きは勘弁です。

投稿者 sai : 00:40 | コメント (0)

V社の一次面接結果

先週の金曜に受けたV社の一次面接ですが、早くも今日通過の連絡がきました。次は26日の14時半から二次面接となります。場所は一次面接と同じく品川のV社本社です。

それにしても、選考が早く進んでいるのは喜ぶべきところなのでしょうが、推薦で受けているc社のことを考えるとあまりに早く進むのも考え物ですね。考えられる嫌なシナリオとしては、
(1)V社から内定ゲット
(2)c社はまだまだ結果が出ない
(3)V社の返答期限がきてしまい泣く泣く断る
(4)c社の面接不合格
といったものが想定されます。まぁ、V社もc社も落ちるってのが一番可能性が高いでしょうから、こんな贅沢な悩みを抱えるのはやめましょう。

投稿者 sai : 00:29 | コメント (0)

c社の一次面接予定

c社から一次面接の日程の連絡がきました。6月以降ということだったんですが、ありがたいことに6月1日(水)でした。うまくいくかどうかはともかく、できるだけ早く結果が知りたかっただけに助かります。時間は8:30〜14:30で、6時間かけて面接と筆記試験を行うようです。長丁場なのは仕方ありませんが、朝早いのは困りものですね。始発でいってもギリギリでしょうから。

とここまでは良かったものの、場所を見て愕然としました。当然本社のある都内と思いこんでいたのに、なんと小田原! 小田原ですよ、小田原! 東京からでも軽く1時間以上かかるんですけど。何でよりにもよってこんな場所で……。前の会社だって本社は長野だったけど、選考は交通の便がいい東京でやってくれたのに……。

投稿者 sai : 00:04 | コメント (0)

2005年05月22日

履歴書が足りなくなりそう

3月にJIS規格の履歴書を買いましたが、もうすぐ足りなくなりそうです。企業によっては専用の書式のものを用意しているところもあって思ったより使う機会は少なかったものの、Q社やS社それに今度面接予定のW社などで履歴書の提出を求められています。これ以上履歴書を買ったり書いたりするのは嫌なんですけど、就活に終わりが見えない以上仕方ないですかね。はぁ、まったくいつになったら決まるんでしょうか。

投稿者 sai : 02:46 | コメント (0)

2005年05月21日

c社の今後の選考

昨日応募書類を送ったc社ですが、無事に今日の午前中に届いたようです(簡易書留は追跡可能)。午後になって早速メールが届いたのですが、次の選考である一次面接は6月以降になってしまうということです。う〜ん、来週には面接できるかなと考えていただけにがっかりです。c社が駄目だった場合には別の会社を推薦で受けることも考えているので、早めに結果が欲しかったのですが。こうなると、うまくいってc社から内定がもらえるとしても6月中旬以降になりそうですね。はぁ……。

もう一つ憂鬱なのは一次面接で10分間研究内容についてプレゼンをしなければいけないことです。それもOHPで。今どきOHPって! そもそもOHPの資料ってどうやって作ればいいんだろう? やっぱり一度PowerPointで作って、それをそのまま印刷して使うのが楽かな〜。とりあえずインクジェットプリンタ用のOHPシートを買ってくるとしましょうか。

投稿者 sai : 01:00 | コメント (0)

O社の二次面接結果

O社の二次面接結果が出ました。通過であれば今日までに電話連絡、そうでなければリクナビ経由で連絡ということだったのですが、予想通り電話はかかってきませんでした。面接の手応えがなかっただけに無理もないかな〜と思います。落ちてもあんまり悔しくないのは、二次面接で面接官をしていた役員の態度にあまりにも腹が立って志望度がガクッと下がったせいですね。若手の人達はいい人ばかりだったのに上の方はあんな人というのは、やはりお偉いさんは元○○出身の人だからでしょうか。

投稿者 sai : 00:41 | コメント (0)

V社の一次面接

20050521_1.JPG
今日はV社の一次面接。品川で16時半からということなので、多賀駅に13時過ぎにやってきたわけですが……また遅れてるよー! 駅員さんから話を聞くと、架線トラブルの影響で午前中高萩〜大津港間が運休、その影響で遅れが出ているとのこと。幸いなことに特急電車の遅れはさほどでもないようで、乗る予定だった13:26発のフレッシュひたち32号は14分遅れで到着しました(普通電車では30分以上遅れているものもありました)。元々1時間ほど余裕をみていたので、この程度であれば問題ありません。

20050521_2.JPG
品川にあるV社の本社で面接です。受付でリクルータの人と待ち合わせて、始めに交通費の申請書類を記入。今までも交通費が出た会社はありましたが、ここは銀行振込での支払いというのが珍しいです。会社側からすれば現金をいちいち用意しておく手間が省けていいんでしょうね。その後、人事の人と30分ほど面接をしたのですが、部屋の一角をパーティションで区切ったスペースで、しかも非常に近い位置で行われたのでちょっと面食らってしまいました。そのためか緊張せずには済みましたが、ちょっと話しづらかった感があります。今日の結果は通過であれば1週間以内に電話連絡とのこと。

帰りは東京駅から高速バスを利用。18:50発の高萩駅行きに乗るつもりでしたが、なぜか18:40に日立駅行きの臨時バスが出ていたのでそちらに乗車しました。この時間だと当然ながら渋滞に巻き込まれますね。首都高を抜けるのに1時間、成沢まで3時間かかってしまいました。これじゃ普通電車と一緒であんまりメリットがないな〜。

投稿者 sai : 00:35 | コメント (0)

2005年05月20日

c社の応募書類準備

推薦を受けるんであればなるべく早い方がいいです。そんなわけでc社の応募に必要な書類を準備することにしました。必要なのは成績証明書と推薦書、健康診断書、それにc社指定の応募書類の4点です。成績証明書と健康診断書は既に学務で取得してあるので問題なし。推薦書は最後にK先生にお願いすればいいので、c社指定の応募書類に取りかかります。これがとにかく大変でした。A3両面にわたってびっしりと書く項目が並んでいて、学歴、研究内容、趣味、志望理由と志望職種、アルバイト(職歴)、長所と短所……と盛りだくさん。中でも大変だったのはA4一枚分をフルに使って「人生の夢」なんてものについて書かなければいけなかったこと。ここまで書かされたのは自由応募の企業でもありませんでしたよ。

これだけの内容を一晩で書くのはまず無理。とりあえず朝方までかけて草稿を作ったところで一休み。3時間ほど寝てから、文章を見直して、下書き、清書を行い、ようやく完成したのは夕方になってからでした。その後、急いでK先生を訪ねて推薦書を出してもらい、提出書類をすべて取り揃えることができました。あとはこれを何とか今日中に郵送するだけ。既に成沢郵便局の窓口は閉まってしまっているので、多賀郵便局まで足を伸ばして出してきました。郵便料金は普通に送れば定形外で140円のところが簡易書留+速達で760円、結構かかりますね〜。後はc社からの連絡を待つとしましょう。

投稿者 sai : 00:14 | コメント (0)

2005年05月19日

禁断の果実に……

就職活動を本格的に始めたのが1月下旬、もう3ヶ月半も経ってしまったことになります。当初は4月中には決まるんじゃないかとか、第一志望群の企業のどれかには引っかかるだろうという甘い目論見を抱いていたわけですが、あえなく打ち砕かれてしまいました。敗因を挙げるならば、自由応募というのが思っていたよりも厳しいということと、やはり年齢がネックであったということでしょうか。

もちろん今でも選考が進んでいる企業はありますので、今後も継続して活動するつもりです。……しかし形振り構っていられる状況でないのも事実。そこで、これまでは使うのを躊躇っていた禁断の果実に手を伸ばすことにしました。そう、理系で就活をやったことがある人にはお馴染みの学校推薦です! 今日の午後、就職担当のK教授を訪ねて、推薦でc社を受けさせてもらえるようお願いしてきました(c社なんて書くと某メーカみたいで嫌だな〜)。了承をもえらえたので、必要な書類を早いところ揃えて応募するとしましょう。まあ、推薦だからといって確実に内定がもらえるわけでもないですし、選考のステップが少なくて済むだけとしか思っていませんけどね。

投稿者 sai : 02:59 | コメント (0)

a社とb社の会社説明会予約

これまでアルファベットを順に会社名に割り当ててきましたが、ついに26文字使い切ってしまいました。ということで、次からは小文字のアルファベットでいきたいと思います。最初はギリシア文字を使おうかとも考えましたが、ξとかψとか自分でも分かりにくくなりそうなので止めました。それにしても、まさか26社で収まらないとは思いませんでしたよ。文系の人から見ればこれでも少ないんでしょうが、理系でこの数は結構多いのでは?

そんな小文字で表す最初の会社、a社の会社説明会を予約しました。日程は5月24日の朝9時から、場所は石川台です。それと、その日の午後にも一社、b社の会社説明会を入れました。そちらは14時から、場所は両国になります。意外と5月末になっても説明会をやってくれる企業ってあるもんですね。

投稿者 sai : 02:44 | コメント (0)

X社の選考会予約

GW中にエントリーシートの提出とWeb適性検査を済ませたX社ですが、ようやく次のステップです。次は会社説明会と筆記試験を兼ねた選考会へ参加することになります。日程は6月3日の13時から17時までと長丁場です。場所は……書けません。ちょっと特徴的な場所なもので、知っている人にとっては会社がバレバレなので。

投稿者 sai : 02:19 | コメント (0)

2005年05月18日

V社のリク面結果

昨日受けたV社のリク面ですが、早くも通過の連絡が来ました。まあ、さすがにあれだけ盛り上がったリク面で落とされることはありませんよね。次は一次面接。日時は20日の16時半から、場所はまた品川です。この会社は素晴らしいことに一次面接から交通費が支給されます。全額かどうかは分かりませんが、ありがたいことです。O社なんて二次面接までいっても一銭も出ないんだもんな〜。

投稿者 sai : 02:06 | コメント (0)

W社のエントリーシート&Web適性検査結果

W社のエントリーシートとWeb適性検査の結果が届いていました。結果はなんと通過! 驚きです。適性検査が絶望的なほどできなかったので絶対に無理だった思っていました。これはエントリーシートを評価してもらったということでしょうかね。そうでないと説明がつきません。

思わず内定をもらったような喜びを感じてしまいましたが、この会社はまだまだ先が長いです。面接があと3回あるのは当然として、更に筆記試験が一次と二次の面接の間に入るということですから、いくらでも落ちるチャンスはありますね。とりあえず次のステップである一次面接の予約を入れました。25日の9時から1時間……またS君にお願いしないと。

投稿者 sai : 02:00 | コメント (0)

Y社のGD結果

先週の金曜に受けたY社のGDが通過していました。初めて司会役を務めたものの、議論としては浅いもので終わってしまったので、自信がなかったんですけどね〜。次の選考ステップはまた筆記試験、ただしテストセンターで受けるものです。多分以前に受けた結果をそのまま使うことになると思います。N社は落ちて、O社は受かったものですから、不安ではありますが……。

投稿者 sai : 01:45 | コメント (0)

S社の一次面接

今日はS社の一次面接。予定通りS君宅に泊めてもらって、S君の出勤に合わせて私も出発。既視感を覚えると思ったら、ちょうど1週間前もS君宅からS社のGDに向かったんでしたっけね。このままいけば来週の火曜日は二次面接?

前回は交通費を浮かすために京急を使いましたが、今回は素直に浜松町からモノレールを利用。通勤時間と重なったせいか、新整備場なんていう普通の人は降りない駅でも結構な人数が下車しました。みんな似たような会社の人なんでしょうね。

面接までの間控え室で人事の人と話す機会があったんですが、その人は丁度私が受けたGDの面接官でした。たまたま他に人がいなかったこともあって、GDの内容について色々とコメントをもらうことができました。話を聞くと、やはり私の態度が目立っていたようです。そうだよな〜、社会人経験のあるなしであれほど差が出るテーマもないでしょうから。それが良かったにせよ悪かったにせよ、人事の人に名前を覚えてもらえるってのはありがたいことです。肝心の面接は面接官2人に対する個人面接で、やはり以前の仕事のこととか退職した理由については詳しく聞かれました。30分ほどで終了して、結果は1週間以内に連絡するとのことです。

投稿者 sai : 00:55 | コメント (0)

2005年05月17日

V社のリク面

20050517_2.JPG
O社の面接で受けたイヤ〜な思いを引きずりつつ、V社のリク面です。品川駅のトライアングルクロックでリクルータの人と待ち合わせをして、近くの喫茶店へ。相手は見るからに若そうで、話を聞くと私より年下でした……。いつかはこんな時が来るだろうとは思っていましたがちょっとショックです。相手もやりづらかっただろうなぁ。

リク面の内容ですが、まずはリクルータの人から履歴書を元に色々と質問を受けました。やはり時間を割かれたのが一度会社を辞めて大学院に戻ったことについて。あとは志望理由ややりたい仕事、自分の強みと弱みといったよくある質問でした。ちなみにリク面も選考過程の一つなのでここで落とされることもありますから、リクルータ相手だからといって気は抜けません。その後、こちらからも質問をして終了。1時間もあれば終わるかなと思っていたら、予想外に盛り上がってしまい1時間半もかけてしまいました。実はリク面を受ける前はそれほど志望度が高かったわけでもないんですが、実際に若手社員から業務の話を聞いてググッとアップしました。まだまだ先は長いですが、この会社から内定もらえるよう頑張りたいですね。

投稿者 sai : 01:02 | コメント (0)

O社の二次面接

週明けから就活で忙しいです。今日はまず午前中にO社の二次面接、午後からV社のリク面、明日は午前中にS社の一次面接といった具合に予定が埋まっています。そういえば先週も同じように月火で4社受けたんでしたっけね。ついでにS君の家に泊めてもらうのも同じです。

20050517_1.JPG
まずはO社の二次面接。時間は10時からということで、多賀駅7:23発のフレッシュひたちに乗りました。途中線路に人が立ち入ったので速度を落として運転しているというアナウンスがあったときにはまたか!?と焦りましたが、結局上野駅には3分遅れの到着で済んで一安心。無事に新宿に10時前に着けました。面接の内容ですが、あんまり思い出したくもありません。いわゆる圧迫面接に近い形で行われて、こちらが今までに提出した書類に書いた志望理由ややりたい仕事について重箱の隅をほじくるような質問ばかり。これも面接の一形態といえばそうなんでしょうけど、正直言って面白くありません。一応聞かれたことにはちゃんと答えつつも、内心は不愉快さでいっぱいでした。

面接の結果は20日までに合否に関わらず連絡するとのこと。多分落ちたとは思いますが……。

投稿者 sai : 00:24 | コメント (0)

2005年05月16日

V社の履歴書作成

明日はV社のリク面ですが、その際に筆記試験の時に渡された専用の履歴書を持っていくことになっています。履歴書だからすぐに終わるだろ〜と今まで放置していたのがいけませんでした。志望理由、学生時代に力を入れたこと、自己PRといった項目に沢山スペースが割り当てられていました。あはは、どうりでエントリーシートの記入欄が少ないはずだ。こっちが事実上のエントリーシートじゃないですか。まぁ、どっちにしろ明日リクルータの人と会うときにはそういったことを話せないといけないから、じっくりと考えるためにも丁度いいんですけど。

投稿者 sai : 02:41 | コメント (0)

2005年05月14日

Y社のGD

今日はY社のGDに参加してきたわけですが、就活始まって以来一番の危機を乗り越えてきたのでそのことを長々と書きたいと思います。今思えばそれほど大したことでもないのですが、その時は必死でしたので。

GDの場所は説明会と同じく芝公園、時間は14時からでした。そこで、多賀駅11:21発の普通電車で勝田まで行き、勝田発のフレッシュひたち24号で東京に向かうことにしました。これだと上野には13:12、田町には13時半前に着けるので余裕だと思ったわけです。普段の私なら上野に少なくとも開始1時間前には着くようにしていたんですが、どういうわけか今日はその点に気が回りませんでした。この油断が命取りとなったわけですが……。

多賀駅で上り電車を待っていたところ、定刻になってもやって来ません。1分過ぎ、2分過ぎ、5分過ぎたころにはイヤ〜な予感を感じていました。恐る恐る携帯から駅探の運行情報をチェックしてみると、常磐線のところに遅れを示すマークが! どうやら久ノ浜駅で人身事故があったようで、いわき〜原ノ町間が上下線とも運転見合わせ。10時半に運転再開したものの、遅れが出ているとのこと。

人身事故で遅れ いわき・JR常磐線

この事故でスーパーひたち18号が現場に約1時間半停車したほか、普通列車上下5本に最大1時間20分の遅れが出て、利用者約700人が影響を受けた。

はい、この影響をもろに受けたわけです。その後、待っていた普通電車は10分ほど遅れて到着しました。この程度の遅れ、普段なら問題にならないわけですが今日は違います。この結果、勝田駅での特急への接続に失敗してしまいました。そりゃ勝田始発の特急が待っていてくれるわけもありませんね。次の特急は12:19発のスーパーひたち26号。当然ながらフレッシュひたちの回数券は使えず、改めて特急券を買うハメに……。それは仕方ないとして、問題は14時までにY社に着けるかどうかです。

上野駅に着いたのが13:34(ちなみに自由席は満席で1時間立ちっぱなしでした)。ドアが開くと同時にダッシュして、階段を駆け上がり京浜東北線のホームへ。時を同じくして入ってきた13:37発の電車に飛び乗りました。田町到着が13:49。田町駅からは徒歩で10分以上はかかるので本当にギリギリです。あとはもうとにかく会場に向けて走るだけ。寒風吹きすさむ今日の都内で私一人が汗をダラダラかきながら全力疾走。結局、会場に着いた時には14時を回っていました……。

受付の人に遅れたことを平謝りしたところ、幸いにもそれほど気にした様子もなく(チェックされてるかもしれませんが)GDに参加することが出来ました。ここからようやく本題のGD。参加者は私を含めて5人、時間は20分と今までで最短です。GDに参加するときには私は基本的には一参加者として意見を出すことに徹して、これまで司会をやることはありませんでした。大抵参加者の中に一人はそういったことを率先してやりたがる人がいますから。しかし、今回はそんな悠長なことは言ってられませんでした。テーマが「○○にとって△△とは□□である」の□□を埋めるというものなのに、議論が「○○にとって必要なものは?」という流れになってしまい、見るに見かねて口を挟んで議論の方向を修正。そのまま司会を務めることになってしまいました。司会を務めたというのはアピールになるのかもしれませんが、議論が今ひとつ掘り下げられず、結論も弱かったのでGDとしては失敗でしたね。

そんなわけで30分で今日の予定は終了、しかも失敗。あれだけ苦労してやってきたのに、こんな結果だと落ち込みます。その後は何もする気になれず、上野15:30発のフレッシュひたちでさっさと日立に帰りました。

投稿者 sai : 01:26 | コメント (0)

2005年05月13日

V社の筆記試験結果

徹夜明けの状態で受けたV社の筆記試験ですが、どうにか通過したようです。徹夜した努力が徒労に終わったQ社のことは早いところ忘れてV社の選考を頑張るとしますか。V社の今後の選考プロセスですが、ちょっと変わっていて面接(3回)の前に一度リクルータの人と会う機会があります。内定をもらうためには都合4回も東京に行って面接しないといけないわけです。本当、先は長いですね……。

そんなわけで、まずは電話をくれたリクルータの人と日程調整をすることに。最初16日の午前ということだったんですが、その時間はO社の二次面接が入っているので無理。相談したところ午後に変えてもらえました。場所は品川です。

投稿者 sai : 00:58 | コメント (0)

2005年05月12日

S社のGD結果

昨日GDを受けたS社から結果のメールが届きました。Y社といいS社といい、結果が出るのが早いのはありがたいですね。結果は無事に通過、さすがにあの内容で落とされたらショックが大きいので一安心です。次はようやく一次面接となります。日程は5月17日、場所は同じく新整備場です。

結果が出るのが早い、で思い出しましたが月曜に一次面接を受けたQ社からは未だに連絡がありません。ここはOKであれば翌日に連絡が来るらしいので、もうダメでしょうね。あーあ、こんなことなら徹夜してまでプレゼン資料なんて作るんじゃなかったな。

投稿者 sai : 04:42 | コメント (0)

Y社の筆記試験結果

昨日受けたY社の筆記試験ですが、早くも通過の連絡が来ました。さすがにあの筆記試験ではあまり落とさないんでしょうね。何しろこの後も、GD、筆記試験(SPI)、面接とまだまだ続くわけですから。次のGDは13日の14時から、場所は説明会と同じです。

投稿者 sai : 04:31 | コメント (0)

2005年05月11日

T社のWeb適性試験結果

日立への帰りは東京駅16時50分発の高速バスを利用。ところが首都高で渋滞に巻き込まれて三郷まで1時間もかかってしまい、おかげで多賀駅に着いた時には19時半を回っていました。これでも普通電車で帰ってくるよりは早いんですから仕方ありませんね。

帰宅して大学のメールをチェックすると、T社からWeb適性試験の結果が届いていました。結果は「残念ながら……」というものでした。あまり出来ませんでしたから無理もありませんね。この分だと同じようにWeb適性試験を受けたW社もダメかもしれません。Webテストは鬼門だな〜。

投稿者 sai : 01:19 | コメント (0)

Y社の会社説明会

20050511_2.JPG
S社のGDの次は午後からY社の会社説明会です。前に場所は田町と書きましたが、芝公園の方が近かったので京急、浅草線、三田線と乗り継いでやってきました。14時から始まって、最初の1時間は会社概要や福利厚生、選考方法、先輩社員の仕事紹介、質疑応答といった感じで、その後簡単な筆記試験を行いました。この会社は選考が進むとまた別の試験もあるようで面倒くさいです。試験の内容は暗算と構造理解の2種類。構造理解はU社で受けたのと同じ形式でした。感触としては暗算は8割、構造理解は5〜6割といったところですかね。ちょっと心配です。

投稿者 sai : 01:07 | コメント (0)

S社のGD

20050511_1.JPG
二日連続、東京で就活〜。というわけで昨晩はもちろんS君の家に泊めてもらいました。毎度毎度助かります。池袋でS君と別れて昼食を食べてから、今日の会場となるS社の本社へ。最寄り駅は新整備場です。最初聞いたときはどこだそりゃ?と思いましたが、東京モノレールの羽田空港手前の駅です。前回の穴守稲荷といい、微妙な場所ばかりです。池袋からの経路ですが、モノレールは高いので極力使わないように京急で天空橋へ行き、そこからモノレールに乗り換えて新整備場へ行きました。

11時からGD開始。5人で30分、2つのテーマを扱うという忙しいものでした。ただテーマそのものは非常にやりやすかったです。よくある答えが出にくい(正解がない)ものではなく、ケーススタディ研修そのものでしたから。具体的には、「Aさんは会社で業務上これこれこういう失敗をしてしまいました。Aさんはどうすべきでしたか。また今後どうすればよいでしょうか」といったものですね。別に自慢するわけではないですが、こういった現実に即したものであれば元社会人の私に一日の長があります。今まで受けたGDはどれも今ひとつでしたが、今回はうまくいった気がします。

投稿者 sai : 00:33 | コメント (0)

2005年05月10日

Q社の一次面接

20050510_2.JPG
1時間ほどでようやくエントリーシートが完成しました。既に時刻は14時半。一次面接は14:50からだから……やばい! 東京駅まで走り、田町駅からも走って、なんとか5分前に到着することができました。

面接時間は20分だからすぐ終わるかと思いきや、最大で2時間半待ってもらうことになるかもしれないとのこと。う〜ん、段取りが悪いな。それなら時間をずらして人を集めればいいのに。そうなると説明する手間が増えるから嫌がったのかな。結局私は1時間ちょっと待たされることになりましたが、徹夜明けの上、走って疲れたせいか眠くて眠くてたまりませんでした。さて、肝心の面接は最初に5分間でこちらがプレゼンをして、残り時間は普通の面接と同じように面接官の質問に答えるという形でした。プレゼンはそれなりにうまくいったものの後半はもうダメダメ。何しろ面接官が時間を持て余していて、何を質問して時間を潰すか困っている様子が見て取れましたから。せっかく徹夜したのに、骨折り損でしたね。

投稿者 sai : 01:08 | コメント (0)

O社の二次選考結果

昼食を食べに八重洲地下街へ。ねぎしで昼食を取った後、カフェ・ド・クリエでQ社のエントリーシートを書くことにしました。そう、昨晩徹夜してできたのはプレゼン資料だけで、提出するエントリーシートができていなかったのです。我ながら度し難いですね……。

書いている途中に携帯に着信。はて、番号を見ると都内からなんですが、今受けている中で電話がかかってくる状況の会社なんてあったかな? 出てみると先月26日に二次選考(小論文、GD、面接)を受けたO社からでした。二次選考を通過したので次のステップである二次面接に来てくれとのこと。いや〜、驚きました。二次選考の結果はGW明けまでには連絡するとのことでしたが、本当にギリギリになってから連絡するとは。GDも面接もいまいちだったので完全に諦めていただけに嬉しいです。二次面接の日時は5月16日の10時から、場所は新宿です。

投稿者 sai : 00:46 | コメント (0)

V社の筆記試験

20050510_1.JPG
V社の筆記試験を受けに大手町にやってきました。多賀駅7:23発のフレッシュひたちに乗って9:30に到着。10時から筆記試験なわけですが問題が一つ……徹夜明けなのです。試験前に何をお前はやってるんだーと思われるかも知れませんが、好きで徹夜したわけじゃありません。今日の午後のQ社の一次面接のためのプレゼン資料を作るのに手こずって朝までかかってしまったのです。東京への移動中に1時間ほど寝ましたが、中途半端に寝たせいか余計眠気が酷くなった気がします。

そんな状態で受けた筆記試験。内容は言語と非言語に加えて英語がありました。ただでさえ頭が回らない状態で英語って! とりあえず解答欄はそこそこ埋めましたが、あまり自信がありません。

投稿者 sai : 00:40 | コメント (0)

2005年05月09日

Q社の筆記試験結果&P社のセミナーキャンセル

夕方、昨日筆記試験を受けたQ社から通過の電話連絡がありました。次は一次面接なのですが、ここはちょっと変わっていて提案型面接というこちらからプレゼンをする形式になっています。面接の時間は20分で、そのうちプレゼンに当てられる時間は5分。こういった形の面接は初めてですし、おまけに準備する時間もほとんどありません。資料の持ち込み可なのでできれば何か用意したいところなのですが、間に合うかな〜。

そうそう日程は明日の午後になってしまいました。というわけで予定していたP社のセミナーはキャンセル。選考に直接関係のないセミナーとはいえ2度もキャンセルするとは、もしチェックされていたらかなり印象悪いでしょうね。

投稿者 sai : 01:01 | コメント (0)

V社のエントリーシート結果

V社からエントリーシート通過のメールが届きました。まぁ、通過とはいってもエントリーシートに書いたのはわずか300文字の文章なので、これで落ちる人なんていないのかもしれませんが。次のステップは大手町で筆記試験、日程は9日と16日のどちらかです。9日は午後にP社のセミナーが入っているので諦めかけていたのですが、都合の良いことに10時から始まる回があったのでそれに申し込みました。2時間もあれば終わるでしょうから、お昼を食べても十分間に合うでしょう。

投稿者 sai : 00:49 | コメント (0)

2005年05月08日

Q社の会社説明会

20050508_1.JPG
Q社の会社説明会を受けに行ってきました。多賀駅8:13発のフレッシュひたちを利用して、会場となる田町に10:20に到着。田町なんて来たのはこれが初めてですね。11時から会社説明会スタート。会社概要やら福利厚生やら選考方法やらを説明してくれるのかと思っていたら、そういった話はわずか10分で終了して筆記試験に移りました。う〜ん、必要な情報はWebで見ろってことなんでしょうかね。さて、筆記試験ですがこれが何と言っていいものやら……。

まずは試験を受ける環境! 最初に通された会場がホールのようなところ(中央にスクリーンがあって椅子が並んでいる)だったので机のある部屋に移動させられるのかな〜と考えていたらさにあらず。そのまま各椅子についている小さいサイドテーブルを使って試験を受けさせられました。おまけに隣の席との間隔がほとんどなく、試験中に隣の人の解答用紙が嫌でも視界に入ってきます。これならカンニングし放題ですね(する必要もありませんでしたが)。

試験はごくごく普通のSPI(言語、非言語)でした。最近U社、T社、W社と試験に手こずってきたので不安だっただけに拍子抜けしました。問題はこれまで受けた企業の中で一二を争うほど簡単で、50分の時間を持てあましてしまったほどです。これだとかなり平均点は高いでしょうね。私程度のレベルで最悪でも8割、おそらくは9割はできているでしょうから。となると合格ラインが高く設定されるのか、それとも筆記ではほとんど切るつもりはないのか……。どちらにしても筆記試験の内容だけで判断してくれるなら通った気がします。年齢を見てアウトとかだったらどうしようもありませんが。

投稿者 sai : 00:51 | コメント (0)

2005年05月07日

Y社の会社説明会予約

10日にS社のGDがあることは前にも書きましたが、これはわずか1時間(11時〜12時)です。そのためだけに東京に行くのは勿体ないな〜と思い、同じ日にどこか会社説明会をやっている企業はないかと探してみました。すると、Y社の会社説明会が10日にあるのを発見。丁度いいので予約を入れることにします。時間は14時から、場所は田町です。

投稿者 sai : 00:54 | コメント (0)

2005年05月06日

P社のセミナーを予約

5月9日(月)にP社のセミナーの予約を入れました。P社といえば3月にもセミナーの予約をしていたものの、直前になってキャンセルしてしまったという過去があります。あの時は「それほど志望度が高い企業でもない」なんてことを書いてましたが反省しています。今の私にはそんな悠長なことを言っていられる余裕はありません。あ、別にどこでもいいから内定くれ〜と捨て鉢になっているわけではないですよ。P社もいい企業ですし、今まで受けてきた企業と比べても私の経験や技術が活かせると思っています。

これで来週は9日にP社のセミナー、10日にS社のGDと連続して予定が入ることになります。また例によってS君に泊めてくれるよう打診してみますかね。そういえば11日にも別の会社の説明会があって、参加しようかどうか悩んでいたんだっけ。さすがに3日連続となると厳しいな、どうしたものか……。

投稿者 sai : 02:50 | コメント (0)

2005年05月05日

X社のエントリーシート作成&Web適性検査

W社に続いて今度はX社。同じくエントリーシートの作成とWeb適性検査を受けました。エントリーシートは修論の研究テーマと自己PR、志望職種といった内容で、特に書くのに苦労する点はありませんでした。

Web適性検査は性格適性のみで能力適性はなし。多分能力適性は選考会の時に行われるんでしょうね。驚いたのは性格適性の内容。今日受けたばかりのW社のものとまるっきり同じでした。同じだからといって特にメリットがあるわけでもないのですが、似たようなことをやっている会社だから検査も同じもの採用しているのかな〜と、ちょっと穿った見方をしてしまいます。

投稿者 sai : 01:57 | コメント (0)

W社のエントリーシート作成&Web適性検査

GW中であっても就活に休みはありません。W社のエントリーシートの作成とWeb適性検査を受けました。エントリーシートは志望理由と自己PRというお馴染みのものに加えて職種に応じた項目があり、私の場合はソフトウェア開発なのでソフトウェアに関する知識や技術について書くことに。う〜ん、この手の話題は経歴が経歴だけにいくらでも書けるんですが、逆に少ない文字数に収めるのが難しい。

Web適性検査は能力(言語・非言語)、性格というこれまたお馴染みのもの。しかしその難易度は今まで受けた中でもトップクラスでした。言語はある程度は解答できたものの非言語はぼろぼろ。もしこの結果を重視されたらまず間違いなくダメでしょう。エントリーシートの方に重きを置いてくれることを願います。

投稿者 sai : 01:50 | コメント (0)

2005年05月03日

V社のエントリーシート作成&Web適性診断

手持ちの駒が少ないのでどんどん増やしていきます。今日はV社のエントリーシートの作成とWeb適性診断(性格適性)を行いました。Web適性診断はちょっと変わっていて、普通企業側しか知ることができない診断結果をこちらにも知らせてくれました。一例としてこんな感じです。

仕事を進める上で、計画を立てたり、人を配置させるのが得意なようです。問題を予見する能力があり、その問題に対して緻密な対策を用意することができるでしょう。細部のツメに甘さがなく、プロジェクトを最後まできちんと仕上げようとします。

この会社はこの後は筆記試験、面接が3回とまだまだ先は長いです。

投稿者 sai : 00:16 | コメント (0)

2005年05月01日

T社のWeb適性検査

T社のWeb適性試験を受けました。わざわざ東京に行って試験を受けなくていいのは助かるんですが、このWebテストという形式には未だに慣れませんね。残りどれだけの問題があるのか一見して分かりにくいせいか、焦ってしまいます。

試験の内容は、能力適性(言語、非言語)と性格適性の2つ。前者は時間がなくて解答しきれなかったところがあるのが悔やまれるところです。後者は意識して今までと違った解答をするよう心がけてみました。これが吉と出るか凶と出るか……。結果は連休明けの11日までには出るようです。

投稿者 sai : 00:49 | コメント (0)

2005年04月30日

Q社の会社説明会予約

連休中に何とか就活の体勢を立て直さないといけません。というわけで新しく一社、Q社の会社説明会の予約を入れました。日程は5月7日、場所は田町です。当日は筆記試験も行われるようなので、まずはそれを突破せねば。

投稿者 sai : 00:49 | コメント (0)

2005年04月29日

S社の筆記試験結果

捨てる神あれば拾う神ありということで、U社の試験が不合格となって落ち込んでいたところに届いたのがS社の筆記試験通過のメール。次は5月10日にGDです。

投稿者 sai : 00:12 | コメント (0)

U社の筆記試験結果

昨日受けたU社の筆記試験結果が早くも出ました。結果はやはり不合格。予想通りとはいえ残念です。いい勉強になったと思うしかありませんね。

投稿者 sai : 00:09 | コメント (0)

2005年04月28日

U社の筆記試験

今日はU社の筆記試験です。昨日も東京、今日も東京。一度日立に戻って、また東京に来るというのは面倒ですしお金もかかります。ありがたいことに、それを見越したS君から泊まってもいいよというお誘いがあったのでお言葉に甘えて昨日は泊めてもらいました。この借りはいずれ飯でも奢りますので。

20050428_1.JPG
試験の場所は池袋。試験会場は広く数百人が同時に受けられるというのに、受けに来た人は数十人。これはまさか、もうこの会社の採用活動が終息に向かっているということじゃ……。まぁ、そんなことを気にしても仕方ありません。試験は2時間半で、前半は言語や計数などの能力試験、後半は珍しいことにケーススタディでした。ケーススタディなんて普通研修とかでやるもんだと思っていましたから驚きました。内容は、自分がとある会社のとある役職に就いたとき、山積する課題をどういった優先順位付けでどういった理由で取り組んでいくかというもの。時間が十分にあればなかなか面白いんでしょうが、短い時間でやろうとすると収拾がつきません。いつの間にか残り時間がほとんどなくなり、適当に解答欄を埋めてしまいました。

これはまず間違いなく通らないでしょう。残念ですが。

投稿者 sai : 00:49 | コメント (0)

2005年04月27日

O社の二次選考

20050427_1.JPG
O社の二次選考を受けに東京に行ってきました。多賀8:13発のフレッシュひたちに乗って上野に10時到着。秋葉原で総武線に乗り換えて会場となる東中野へ。それにしても東中野とは微妙な場所で行うものですね。どうせなら中央線の停車駅でやってくれればいいのに。

二次選考の内容は小論文、GD、面接の3つ。小論文は時間は短いものの、テーマがきっちりと決まっていることもあって割と書きやすい(昨日のI社の作文は漠然としたテーマで何でも書ける反面、なかなかまとまりませんでしたから)。それが終わると5人でGD。GDはこれが二社目ですが、相変わらずうまくいきません。各論に陥ってしまい、どうでもいい議論に時間を取られたのが痛いです。最後に面接で、面接官2人に対する個人面接でした。時間は30分というはずだったんですが、終わってみれば20分少々。興味を持ってもらえなかったのかな……。

今日の結果はI社と同様、GW明けまでに連絡するとのこと。なんかここもダメっぽいです。

投稿者 sai : 00:54 | コメント (0)

2005年04月26日

I社の一次面接

20050426_1.JPG
I社の一次面接を受けるため仙台に行ってきました。筆記試験の時と同じく、多賀駅6:39発の普通電車に乗って仙台に11時過ぎに到着。片道4時間半はやっぱり辛いです。

一次面接は仙台駅近くのホテルで14時半から行われました。事前に予想はしていたのですが集団面接でした。今まで個人面接しか受けたことのない私にとってはこれだけで大きなプレッシャーです。しかも集団の先頭になってしまい、他の人の意見を参考にすることもできません。まぁ、これはこれで他の人の意見に影響されることなく好きなことが言えるというメリットもありましたが。時間は30分ほどで、やはりここでも会社を辞めて大学院に戻ったことについて聞かれました(もう慣れました)。誤算だったのはエントリーシートに書いたやりたい仕事について予想外に突っ込まれたことです。エントリーシートには何気なく希望職種の一つを書いただけで、決してそれ以外がダメって事ではないですよー。何度かフォローしたんだけど分かってもらえたのか不安です。面接が終わった後は作文です。これまた就活では始めての経験。時間が足りず結構適当に書いてしまいましたが、これをどう選考に利用するのか疑問です。選考の結果は通過者には5月9日までに電話連絡するとのこと。GWを挟んでいるから仕方ないとはいえ先は長いですね。

面接が終わったのが16時過ぎ。駅まで走って16:15発の普通電車に飛び乗って日立に戻ります。そう、今回は行きも帰りも普通電車、乗車時間はなんと8時間半に及びます。そんな苦労するくらいなら特急使えばいいのにとか思うかもしれませんが、仙台からの常磐線の特急ってほとんどないんですよ(上野行きのスーパーひたちは平日は4本のみ)。そりゃ仙台から上野行く人は普通新幹線使いますもんね。そんなわけで特急に乗るために2時間待つよりは普通電車を選択するわけです。

もう本当疲れました。明日は東京に行くかとか思うと憂鬱です……。

投稿者 sai : 00:09 | コメント (0)

2005年04月23日

U社の筆記試験予約

U社からメールが来て、筆記試験の予約ができるようになりました。試験日は4月は25、26、27の3日間で、それ以降はGW明けとなってしまいますから何とか4月中に受けたいところです。う〜ん、25日は仙台でI社の一次面接があるから無理。26日は東京でO社のGD&一次面接があり、時間が被ってしまって無理。そうなると27日に受けるしかありませんか。3日連続となるとちょっと辛いですが、仕方ありません。

ということで予約しました。27日の9時30分から、場所は池袋です。

投稿者 sai : 01:08 | コメント (0)

B社の二次面接結果

15日に受けたB社の二次面接結果が出ました。1週間音沙汰がなかったことからも分かるとおり、結果はダメでした。就活関係のサイトを見ていると、通過者には面接後一両日中に連絡があるようなので、数日経っても連絡がなかったことから覚悟はしていました。前にこれで落ちても悔いはないということを書きましたが、それでもやっぱり悔しいです。この会社は今まで就活してきた中で一番行きたいと思った会社でしたから。

こうしてM社、J社、B社と志望度の高い企業が次々とダメになっていくと、段々自分に自信が持てなくなってきました。ひょっとして自分は社会に必要とされてないんじゃないかとか、ネガティブな思考に陥ってしまいます。就活ってのはそういうもんじゃないということは分かってはいるのですが……。

投稿者 sai : 00:56 | コメント (0)

2005年04月22日

S社の会社説明会&筆記試験

20050422_1.JPG
S社の会社説明会&筆記試験に行ってきました。場所は穴守稲荷……ってどこ? 調べてみると京急空港線の京急蒲田〜羽田空港の途中駅と判明、そりゃ分かりませんて。羽田空港には何度か行っていますけど途中駅なんて気にしませんから。多賀8:35発の普通電車に乗って、上野に11時過ぎに到着。今日は京浜東北線が快速運転していない(リフレッシュ工事のため田端〜田町間を山手線の線路を走っている)ので、山手線で品川へ。品川からは京急本線で京急蒲田、そこから空港線に乗り換えて穴守稲荷へ。

20050422_2.JPG
駅前のマックで昼食を取った後、時間があるので駅名の由来である穴守稲荷神社に行ってみました。さすがに平日の昼間となると境内には誰もいませんね。

さて、本題のS社の会社説明会ですが、13時半から始まって最初の1時間半が会社概要と先輩社員の仕事紹介、教育、福利厚生、質疑応答といった話で、後半の1時間半が筆記試験でした。試験の内容はSPIの言語と非言語に相当するものに加え英語がありました。選択問題なので適当に解答したものの、自信がありません。

投稿者 sai : 00:41 | コメント (0)

2005年04月21日

U社のエントリーシート作成&Web適性試験受験

連日持ち駒を増やすために活動してますが、今日も一社U社に挑戦です。Webからプレエントリーした後、エントリーシートの作成とWeb適性試験を行いました。エントリーシートは学生時代に力を入れたことと入社後にやってみたい仕事についてで、どちらも300字と簡単です。Web適性試験は1時間ほどかかりましたが、この結果については相変わらずよく分かりませんね。この後は筆記試験の予定で、U社からのメール待ちです。

投稿者 sai : 00:32 | コメント (0)

2005年04月20日

T社のエントリーシート作成

新たに一社、T社にチャレンジしてみることにしました。まず一次選考はエントリーシートとWeb適性試験ということなので、エントリーシートを作成することにします。書く内容は志望理由と自己PR、学生時代に取り組んだことという今まで何度となく書いてきたものです。それはいいのですが、最後に「あなたの夢」なんて項目があって悩んでしまいました。やっぱりここでは会社生活を送る上での夢を書くべきなのか、それともプライベートなことを絡めてもいいのか……。おまけにこの項目だけ記述する量が多いし、参ってしまいます。

投稿者 sai : 00:32 | コメント (0)

2005年04月19日

S社の会社説明会予約

J社がダメだったからといって落ち込んでばかりもいられません。新たにS社の会社説明会の予約を入れました。日程は4月21日の13:30から、場所は東京です。当日は説明会だけではなく、筆記試験(能力、適性)もあるようなので時間がかかりそうです。

そういえば就活についての記録で会社をA社とかB社とか書いてますが、これは単純にWebからプレエントリーした順番に機械的に割り振っているだけです。ですから、会社の頭文字を使っている、A社なら「あ」で始まる会社、という訳ではありませんのでご注意を。

投稿者 sai : 01:06 | コメント (0)

J社の一次面接結果

16日に受けたJ社の一次面接の結果が出ました。リクルーターの方から電話を受けたのですが、残念ながら通過することはできませんでした。面接の時の手応えから予想はできていたこととはいえ、志望度の高い会社に落ちるとやはりショックですね。志望度の高い会社という点では、6日にGDを受けたM社も落ちましたし、なかなかうまくいきません。

投稿者 sai : 00:41 | コメント (0)

2005年04月17日

J社の一次面接

20050417_1.JPG
昨日の疲れが抜けないまま、再び東京へ行くため多賀駅へやってきました。周囲の風景を眺めていると、今が満開の桜が目を惹きます。就活がさっさと終わっていれば、のんびり花見にでもいくつもりだったのですが……。

20050417_2.JPG
現実に目を向けて、新宿にやってきました。ちょっと天気は悪いものの、天気予報の雨というのは外れそうです。さて、面接は今のところB社しか受けていませんので、J社が2社目となります。B社の和やかな雰囲気とは打って変わって、J社の面接は堅い雰囲気で行われました。志望理由や自己PR、研究についての質問に続いて、一番時間を割かれたのが私の経歴について。やはり大学を出て、一旦就職したのを辞めて、また大学に戻ったというのは特殊なんでしょうね。その点について色々と答えにくい質問をされて参ってしまいました。面接官の人達も納得できていないようでしたし、これはダメそうです。

投稿者 sai : 00:43 | コメント (0)

2005年04月16日

J社の一次面接日が決定

B社の面接まで時間があるので上野駅構内の本屋で時間を潰していたところ、昨日会ったJ社のリクルーターから電話がかかってきました。話は一次面接の日程に関してで、明日の夕方に新宿でということでした。う〜ん、前もって分かっていればS君に泊めてくれるよう頼むこともできたんですが、明日の準備もあるし一旦帰らざるを得ませんね。連日東京か……。

投稿者 sai : 00:25 | コメント (0)

B社の二次面接

B社の二次面接を受けに行ってきました。場所は例によって浜松町のB社の本社です。

二次面接は一次と同様に面接官は2人。今度は人事の偉い人達が相手です。ただ、雰囲気は前と同じく和やかで、それほど緊張せずに済みました。質問の内容も一次と比べて深く突っ込まれはしたものの、問題なく受け答えすることができました。今思い返せば、ああ言えば良かったという部分もない訳ではありませんが、思っていたことを伝えられたので悔いはありません。これで落ちたとしたら、私とB社には縁が無かったということでしょうね。

20050416_1.JPG
今日の面接では交通費の半額が支給されたため、帰りもリッチに特急です。フレッシュひたちの回数券が切れてしまったのでまた買いました。これで回数券を買うのは3度目……できたらこれ以上買わないで済むよう願います。上野駅15:30発のフレッシュひたちに乗って、多賀駅に17時到着。やはり、特急はいいです。

投稿者 sai : 00:07 | コメント (0)

2005年04月15日

J社のリク面

20050415_1.JPG
J社のリク面を受けるため朝から日立駅前へ。ここでリクルーターの方と待ち合わせて、近くのホテルの喫茶店で1時間ばかりお話してきました。どんな話をしたかというと、まずは模擬面接のようなことを行って、その後それに対するダメだしをされました。指摘された問題は2つあって、1つは志望動機についてどうしてこの業種を選んだのかという理由が弱いというのと、会社研究が不十分であること。う〜ん、返す言葉もありません。次は本当の面接に進むはずなので、それまでには考えておかないと。

投稿者 sai : 03:41 | コメント (0)

2005年04月14日

I社の筆記試験結果

8日に仙台で受けたI社の筆記試験通過の連絡をもらいました。対策がまったくできていない分野の問題が出て、失敗したと思っていただけに嬉しいです。次は25日に一次面接となります。場所は再び仙台、そしてその次の日に東京でO社の二次選考……またかよ! 日立から仙台、東京と離れた場所を移動しなければいけないと思うと憂鬱になりますね。またS君に泊めてくれるようお願いしようかな〜。

投稿者 sai : 00:59 | コメント (0)

2005年04月13日

L社のセミナーをキャンセル

今日は予定ではL社のセミナーに参加するため横浜に行くつもりだったんですが、体調があんまりよくなかったのでキャンセルしてしまいました。多くの大学生が就活に血眼になっている中、こうやって土壇場でキャンセルするのはどうかと悩みましたが、今の状態で出ても意味がないだろうと思い諦めました。

ちなみに、最近面接や筆記が何社か通ったから安心しているわけではありません。むしろ逆で、今選考が進んでいる企業がダメだった場合に、次に目標とする企業がなく焦っています。最悪、来週早々にも志望する企業がなくなってしまう可能性もありますから。あまりいい言葉ではありませんが、今のうちに手駒を増やしておかないといけません。そうなると難しいのが業種、今志望している業種ではこれ以上探すのは難しいので別の業種となるわけですが確たる志望動機もないため決め手に欠けているんですよね……。

投稿者 sai : 01:09 | コメント (0)

2005年04月12日

進路面談

就職担当のK先生と進路面談を行いました。それほど話す内容はなく、推薦は考えておらず自由応募で活動していること、現在志望している会社の状況を伝えて終わりでした。唯一、K先生が気にしていたのが年齢制限のこと。今のところ私が受けている企業は表だってそういった制限をかけていませんが(A社を除く)、今後問題になってくるかもしれませんね。いっそのこと新卒ではなく、中途採用という形で応募する方がいいのかな。

投稿者 sai : 01:30 | コメント (0)

O社の筆記試験結果

リクナビ経由でO社の筆記試験通過の連絡が届きました。あれ、いつの間に試験を受けたんだ?と思うかもしれませんが(そんな奇特な人はまずいないでしょうが)、N社のために受けたテストセンターの結果をO社でも使いました。N社で落とされた結果を使うのには躊躇いましたが、受け直す時間が取れなかったのでそのまま使ってしまったわけです。

次は4月26日(火)にGD、小論文、面接と盛りだくさんの内容です。時間も3時間予定されていて、ちょっと憂鬱。できたらそれまでに他社から内々定がもらえているといいんですが。

投稿者 sai : 00:44 | コメント (0)

2005年04月11日

J社の筆記試験結果

4日に受けたJ社の筆記試験、合格者には7日〜11日の間に連絡がいくとのことでした。今まで連絡がなく、こりゃ落ちたかな〜と気落ちしていたんですが、今日の夕方電話がかかってきました。筆記試験は無事通過とのことで、次はGDか面接かと予想していたらさにあらず。電話をかけてきたのはリクルーターの方で、次はその人と14日(木)に日立市内で会うことになりました。

これっていわゆるリク面、リクルーター面接ってやつですよね。何となくリク面ってもっと早い時期にやるものと思っていただけにビックリしました。こうなると、選考のステップってどういう風になるんでしょうね。リク面の後、面接数回で内々定という感じなのかな。わざわざ東京に出向かないで済むのはありがたいですが、何を話せばいいのか心配です。まぁ、半ば諦めていた筆記が通ったんですから、こうなれば思いの丈をぶつけてみようと思います。

投稿者 sai : 02:01 | コメント (0)

B社の一次面接結果

夕方B社から電話がかかってきて、昨日受けた一次面接通過との連絡を受けました! 初めての面接で自信がなかっただけに、思わず小躍りしてしまいました。もちろんまだまだ先は長いわけですが。次は4月15日(金)の午後に二次面接となります。

持ち物は、成績証明書と印鑑。成績証明書は学部と院の両方が必要なのですが、はたして間に合うものなのか。学務の遅い対応にはいつも苛ついているだけに不安です。一応その点を気にして電話で間に合わないかもしれないことを伝えたところ、その場合は後でもいいと言われたので大丈夫だとは思いますが。印鑑は交通費の支給ですね。今まで全額自腹だったことを考えると、多少なりとも頂けるのはありがたいです。ちなみに一次面接でも1000円分のパスネットがもらえました。

投稿者 sai : 01:50 | コメント (0)

2005年04月10日

B社の一次面接

いよいよB社の一次面接です。就活を始めてこれが初の面接ですので、前日から緊張しっぱなしです。場所はB社の本社のある浜松町。説明会、筆記試験、面接とこれで3度目になります。

面接は個人面接で、面接官は2人。こちらの緊張をほぐすために「桜が咲いてますねー」といった世間話から始まって、志望理由とやりたい仕事、学生時代に取り組んだこと(アルバイト)、研究内容というよくある質問が続きました。事前にいくつか想定質問とそれへの回答を考えていたのが役に立ちましたね。全体的に和やかな雰囲気で進んだため、リラックスして臨めた気がします。ただ、ところどころ言葉に詰まってしまい、その時に下を向いてしまっていたのが不味いかも。

投稿者 sai : 00:54 | コメント (0)

2005年04月09日

I社の会社説明会&筆記試験

20050409_1.JPG
20050409_2.JPG
私の今日一日をこの2種類の切符が物語っています。一日で日立→仙台→東京、社会人の時にもここまでハードな移動は経験したことがないです。

まずはI社の本社のある仙台へ移動です。多賀駅6:39発の普通電車に乗って、4時間半かけて仙台へ向かいました。道中はほとんど寝ていましたが、さすがにこれだけ長時間となると寝ているだけでも疲れてきます。途中、新地駅で偶然にも同じ研究室のM君と合流。昨日から実家に帰っていることは知っていたけれど、同じ電車の同じ車両になるとはビックリ。仙台駅には強風のため遅れての到着となりました。電車を降りてからも強風には悩まされて、東口から会場のホテルまで移動するだけで髪の毛はぐちゃぐちゃに……。

説明会は13時半から始まって、会社概要と採用に関する説明、先輩社員の仕事紹介、質疑応答といった感じ。寝不足のせいか、話の途中で頭がぼーっとしてしまってあんまり頭に残っていません。次は筆記試験を受けたのですが、やられました! 今までは言語と非言語、つまり国語と数学に関する試験がほとんどだったのですが、ここは英語と社会、理科も問題に含まれていました。まったく対策していなかったので、問題を見た瞬間青ざめましたよ。結局、時間も足りず、埋められたのは6割程度。隣に座っていたM君は8割方埋めていたようなので、これはダメかもしれません。その後、問題数の多い性格適性を終えて、全日程が終了。時間は17時前になっていました。通過した人には20日までに連絡が来るとのことですが、筆記で失敗した気がするので自信ありません。

20050409_3.JPG
仙台駅でM君と別れて、新幹線で東京へ向かいます。日立に引っ越してからは新幹線とは縁遠かっただけにちょっと嬉しいです。財布に与えるダメージはかなり大きいですが。仙台17:30発のやまびこに乗って2時間で大宮到着、埼京線で池袋に移動してS君と合流しました。S君には週に2回も泊めてもらって本当助かります。私の就活はS君の協力なしには成り立ちませんね。

投稿者 sai : 00:47 | コメント (0)

2005年04月08日

職務経歴書作成

転職活動では必ず必要となる職務経歴書。私の場合は一応形としては新卒になるので書かずにいたんですが、B社の履歴書に「既卒の方は職務経歴書を併せて提示」という但し書きを見つけて悩んでしまいました。面接の場で「あれ?職務経歴書は?」なーんて言われるかもしれませんよね。

B社ではいらなくとも他の会社で要求される可能性もあるので、職務経歴書を書くことにしました。前の会社の概要と業務内容、得意分野・技術をA4用紙1枚に収めます。さすがに1年ブランクがあると忘れてしまっていることが多く苦労しましたが、どうにか完成。この1枚に私の4年間が詰まっているんですね……。あんまり見てると、嫌な上司のことばかり思い出してしまうのでやめやめ。

投稿者 sai : 00:42 | コメント (0)

B社の履歴書作成

土曜日のB社の面接で必要となる履歴書を作成しました。おもて面は一般的な履歴書(連絡先や学歴・職歴、資格など)なんですが、裏面は修論の研究テーマの説明、志望理由、自己PRと盛りだくさん。そういえば、B社のESにはそういった項目がなかったな〜。そんなわけで、改めてB社の志望理由を練り直すことにしました。

履歴書は当然手書きで、用紙も筆記試験の時に渡された一枚だけ。M社の時のように書き損じるわけにはいきませんので、慎重に慎重に……。1時間ほどかけて書き上げたときには、すっかり疲労困憊してしまいました。

投稿者 sai : 00:36 | コメント (0)

2005年04月07日

M社のGD

20050407_1.JPG
M社のGDに行ってきました。場所は調布で、最寄り駅は京王線の仙川駅。国領に住んでた私にとっては馴染み深い駅です。ちなみに読み方は「せんがわ」です。有楽町線の千川は「せんかわ」、お間違えなく。多賀駅11:21発の普通電車で東京に向かいました。最近はフレッシュひたちを使うことが多かったですが、今日は開始時刻が16時と遅いこともあって普通電車にしてみました。たまには節約しないといけませんからね。仙川には15時過ぎに到着。会場となるM社の研修センタは駅から徒歩20分と遠く、今日は気温が高かったこともあって、着いたときには汗ばんでしまいました。

GDは初めてでしたが、まぁ予想したとおりでした。6〜8人ぐらいのグループに分かれて、1つのテーマについて議論し、結論を出し、発表という流れ。私はそれなりに発言はしたつもりですが、やはり数をこなしている人は手慣れていて、それと比べられると厳しいかもしれません。途中で議論があさっての方向にいってしまい、オブザーバの社員の人からアドバイスされて、慌てて軌道修正したということもあって心配です。GDの通過者には1週間以内に連絡が来るとのことですが、はたして。

帰りは月曜と同じく東京駅から高速バスを利用しました。東京駅は19:50に出発して、予定では成沢に22時過ぎに着くはずが、渋滞に巻き込まれなかったため15分ほど早く到着しました。

投稿者 sai : 00:24 | コメント (0)

2005年04月06日

M社の履歴書作成

明日はM社のGDに参加する予定ですが、その際にプロフィールシート(履歴書)を持参することになっています。書式はM社独自のものですが、書く内容は一般的な履歴書と変わりません。それを準備することにしたのですが、どうも集中力が持続できず書き損じてしまいます。プロフィールシートはPDFで配布されているので印刷すれば済むとはいえ、これはいけませんね。

投稿者 sai : 01:22 | コメント (0)

2005年04月05日

B社の筆記試験結果

昨日受けたばかりのB社の筆記試験の結果が早くも出ました。まさか1日(正確にはその日のうちにメールが届いていた)で結果が出るとは思いませんからビックリです。緊張しつつMyPageにアクセスしてみると、「次のステップに進んでいただきたい」とのこと! 思わずPCの前でガッツポーズしてしまいましたよ。

次のステップは一次面接。Webから予約しようと予約画面にアクセスしたところ、もうほとんどの日程が埋まってしまっていて唖然としました。慌てて残っていた9日に予約を入れたんですが、前日の8日は仙台なんですよね。本当は8日に一泊して9日にのんびり帰ってくるつもりだったんですが、そういうわけにはいかなくなりました。体力的にも金銭的にも厳しいです……。

投稿者 sai : 05:34 | コメント (0)

J社の会社説明会&筆記試験

20050405_1.JPG
昨日のB社に続き、今日はJ社の筆記試験です。一応会社説明会も兼ねていますが、メインはあくまで筆記試験でしょう。場所は池袋のホテルメトロポリタン。O社の会社説明会で10日前にも来ましたっけ。

試験は言語、非言語に関する能力適性だけで、性格適性はありませんでした。意外だったのは時間内で全問解答できてしまったこと。普通この手の試験って時間内ではどうやっても終わらないようにできているものじゃないでしょうか。多分そこそこいい点数は取れている気がしますが、平均点も高そうなので通過できるかどうか自信がありません。ここはかなり志望度が高い企業なので、せめて面接まではいきたいです。面接でダメなら諦めもつきますが、筆記でダメとなると悔やんでも悔やみ切れません。

20050405_2.JPG
午前中に試験が終わったので、東京駅12時発の高速バスで日立に帰りました。写真は友部SAでの休憩中の一コマ。いつものことながら、都内の一般道、首都高で渋滞したため、遅れての到着となりました。

投稿者 sai : 05:07 | コメント (0)

2005年04月04日

B社の筆記試験

B社の筆記試験を受けに行ってきました。多賀駅10:26発のフレッシュひたちに乗って(また回数券買いました)、12時に上野到着。駅の中で昼食を取ってから、以前も会社説明会で行った浜松町のB社の本社へ。

試験はてっきりSPIのような能力適性(言語、非言語)+性格適性かと思いきや、能力特性には加えて英語がありました。英語なんて最近はすっかりご無沙汰なのにー。会社勤めをしていた頃は毎年TOEICを受けていたのでそれなりに対策をしてたりしたんですが今となっては……。

話は変わりますが、履歴書を書くときにTOEICのスコアをどう書くか悩んでます。会社の団体特別受験で受けたテストの方が新しくてスコアも良いのですが、それを証明する書類がまったくないのです。かといって最後に公開テストを受けたのは2001年の9月。スコアもあんまりよくありません。古くて悪い結果(証明書あり)を載せるか、はたまた新しくて良い結果(証明書なし)を載せるか、悩むところです。

閑話休題。試験の出来は微妙なところです。言語、非言語、英語のどれも6〜7割は解答しましたが、周りを見るとどの人のマークシートもそのぐらいは埋まっています。う〜ん、志望者も多いし、筆記で絞るとしたら厳しいかもしれません。

投稿者 sai : 00:27 | コメント (0)

2005年04月03日

今週の予定

4月となり、いよいよ就活も本番となってきました。今週は特に忙しいです。

4月3日(日)浜松町でB社の筆記試験
4月4日(月)池袋でJ社の会社説明会&筆記試験
4月5日(火)
4月6日(水)調布でM社のGD
4月7日(木)日立→福島へ移動
4月8日(金)仙台でI社の会社説明会&筆記試験
4月9日(土)仙台→日立へ移動

こんな感じで予定が立て込んでいます。6日には就職担当のK先生との面談が入ってたんですが、翌週にずらしてもらうしかありませんね。

投稿者 sai : 00:37 | コメント (2)

2005年04月02日

I社のエントリーシートを清書

昨日のL社のエントリーシートに引き続きI社のエントリーシートの清書に取りかかりました。こっちはL社と違って書く量がそれほど多くないのが救いです。I社のエントリーシートは郵送するのではなく、8日の会社説明会に持参することになっています。2月に申し込んだものなので、ようやくという感がありますね。

L社のエントリーシートも今日郵送したので、これで現在志望している企業のエントリーシート作成は終了ということになります。全滅したら改めて書かなければなりませんが、そうならないことを願います。

投稿者 sai : 01:40 | コメント (0)

2005年04月01日

L社のエントリーシートを清書

昨日下書きしたL社のエントリーシートの清書をしました。書く内容は2つあって、「学生時代に取り組んだこと」と「自己PR」。どちらも今まで散々書いてきた内容ですが、大抵の企業は400文字程度だったのに対して、手書きでは1000文字以上書く必要があって内容を膨らませるのに苦労しました。1時間ほど集中して、どうにかエントリーシートが完成。明日さっさと郵送することにします。

投稿者 sai : 00:41 | コメント (0)

2005年03月31日

I社、L社のエントリーシート作成

締め切りぎりぎりとならないようI社とL社のエントリーシートに取りかかりました。これまではWebから提出するものがほとんどでしたが、今回は2社とも手書きです。何が困るって、どれだけの文字数にすれば用紙を埋めることができるのか分からないところです。仕方なく、一旦エントリーシートをコピーして下書きしてみることにしましたが、予想通り枠に収まりきらなかったり、全然足りなかったり……。無理してぴったり収める必要はないのでしょうが、やはり空白があるのは嫌です。そんな苦労を経てようやく文面が完成。疲れたので清書は明日にします。

投稿者 sai : 02:07 | コメント (0)

2005年03月30日

L社のセミナー予約

まだ先の話ですが、新たにL社のセミナーの予約を入れました。日時は4月12日の10時半から、場所は横浜です。この会社はエントリーシートの締め切りが4月15日なので、セミナー参加の前に出すことになりそうです(ギリギリはもう嫌……)。できたらセミナーで話を聞いてから出したかったんですが、3月のセミナーが満員で参加できなかったんですよね。

投稿者 sai : 00:44 | コメント (0)

2005年03月29日

N社の筆記試験(テストセンター)

N社の筆記試験代わりにテストセンターに行ってきました。多賀7:23発のフレッシュひたちに乗って、9時過ぎに上野到着。「ひたち東京フリーきっぷ(学生用)」でせっかく指定席が使えるのですが、残念なことに既に満席でした(自由席で普通に座れたからいいのですが)。上野からは日比谷線で10分、茅場町駅で下車。こんなところで下りるのは初めてです。

20050329_2.JPG
茅場町駅を出て永代通りを永代橋方面に歩くこと5分、アール・プロメトリックの茅場町テストセンターが入っている茅場町タワーに到着。テストセンターは15Fなんですが、このビルってほとんどをNTTデータが占めているんですね。

テストセンターには私の他に10人ほどの受験生の姿がありました。スーツの人もいましたが、私服の方が多かったです。受付を済ませて試験会場に入ると、そこはパーティションで区切られた机が並ぶ小さなオフィスといった感じ。ふーむ、こうして完全に個人ブースになっていると集中できていいですね。噂によると、都内の他の会場では机を2人で共有する形のところもあるそうなので、茅場町を選んで正解でした。各ブースにはDellのノートPCと筆記用具、メモ用紙が用意されていて、持ち込みは全て不可。簡単に説明があった後、各人が適当な時間にスタート。試験の中身は一般的なSPIと大差なかったので、ちょっと拍子抜けしました。しかし紙の試験と違って好きな問題から解くこともできませんし、一度回答した(飛ばした)問題を再度回答し直すこともできないのは厳しいですね。回答するための時間もカウントダウンで表示されていて焦らされます。試験は1時間弱で終了しました。

帰りは上野13:00発のスーパーひたちに乗車して、14:25に多賀到着。それにしても、東京の滞在時間が3時間で、往復の移動時間も3時間というのはどうなんだろう。お金があれば、映画見るなり、買い物するなりできるんだけどな〜。

投稿者 sai : 02:51 | コメント (0)

ひたち東京フリーきっぷ(学生用)

先週の東京行き(O社の会社説明会)で、フレッシュひたちの回数券を使い切ってしまいました。それでは今日は節約のために各停を使うのかと思うかも知れませんが、さにあらず。「ひたち東京フリーきっぷ(学生用)」というのがあるのです。

20050329_1.JPG
これはどういうものかというと、基本は「ひたち東京フリーきっぷ」と同じで、


という優れもの。ただ、値段もそれなりで、十王〜大甕から買うと9,000円もするので到底手が出せません。それに対して学生用は利用期間が3月19日〜4月3日という制約はあるものの、5,500円という破格の値段。学割を使っても常陸多賀〜上野の往復で4,000円以上かかることを考えると、いかに安いかが分かりますね。どうでもいいことですが、私はとっくに学割を使い切ってしまったので、2月からは普通運賃で利用してます。

そんなわけで今回はこのお得な切符を利用して、快適な移動を実現することにしました。残念ながら次に東京に行くのは4月3日なのでもうこの手は使えません。またフレッシュひたちの回数券買おうかな。

投稿者 sai : 02:02 | コメント (0)

2005年03月26日

O社の筆記試験もテストセンター

O社からリクナビ経由で筆記試験の案内が届きました。ここもN社と同じくテストセンターを使うようです。確かテストセンターって一度受けた結果を複数の企業に送ることができたはず。ということはN社で受けた結果が使えるので、O社用にはテストセンターの予約をしなくともいいのかな。でも、結果がいまいちだったらもう一度受けた方がいいのかも。よく分かりませんが、とりあえずN社の方が先なのでそっちを受けてから考えるとします。

投稿者 sai : 00:28 | コメント (0)

N社の筆記試験の日程変更

明日はテストセンター(N社の筆記試験)に行く予定でしたが、ガスを修理するのが第一ということで延期することにしました。さすがに風呂に入らずにGDやら面接に行くわけにはいきませんから。日程は、元々26日の10時10分の回(2ターム)を予約していたのを、28日の2タームに変更しました。場所は変わらず茅場町です。土日に受けても、月曜の朝に受けても、企業からすれば大差ないでしょうから大丈夫でしょう。

投稿者 sai : 00:24 | コメント (0)

2005年03月25日

M社のエントリーシート&適性試験結果

先日締め切りギリギリにエントリーシートを出して、これまたギリギリにWeb適性試験を受けたM社から電話がかかってきました。今まで企業からの連絡はすべてメールだったもので、直に電話がかかってくると緊張しますね。内容はエントリーシートと適性試験を通過したので、次のステップとしてGDに出て欲しいとのこと。試験の出来が芳しくなかったのでダメだと思っていただけに一安心です。GDの日時は4月6日の16時からという指示でした。16時から2時間はかかるだろうから、日立に帰るのは夜中になりそうですね。それにしても、4月の第一週は3日、4日、6日と東京、8日は仙台へ行くことになり忙しくなりそうです。

投稿者 sai : 00:31 | コメント (0)

B社、N社の筆記試験予約

先週エントリーシートを提出したB社、N社からそれぞれ筆記試験を受けるよう案内が届きました。B社の方は4月3日の午後、浜松町の本社で行われる回を予約しました。次の日はJ社の会社説明会があるので、当日はまたS君の家に泊めてもらおうかと思います。度々すみませんが、よろしく。

そしてN社ですが、こちらはテストセンターというのを利用することになります。これは簡単に言うと、企業が個別に適性試験を行うのではなく、テスト事業者が企業に代わって適正試験を行うというものです。日時と場所は自分の都合の良いものを選ぶことができて、都内だと竹橋、四谷、品川、新宿、茅場町があります。日時はできるだけ早いほうがいいので、今週の土曜日の午前中にしました。場所は本当は新宿がよかったんですが空いていないので、上野から日比谷線1本で行ける茅場町に決定(品川でもよかったかな)。

投稿者 sai : 00:04 | コメント (0)

2005年03月24日

J社の会社説明会予約

3月10日にエントリーシートを出したJ社から会社説明会の案内が来ました。ここは本命の企業の一つなので(いわゆる第一志望群というやつ)、待ってましたという感じです。日程は4月4日の9時から、場所は池袋です。当日は説明会だけでなく、選考を兼ねて試験も行うようなのでその準備をしておかないと。

投稿者 sai : 00:34 | コメント (0)

O社の会社説明会

20050324_1.JPG
朝からO社の説明会です。昨晩泊めてもらったS君の出社時間に合わせて、8時半に池袋到着。西口のマックで30分ほど時間をつぶして、会場のホテルメトロポリタンへ。

説明会は9時半から始まって、最初はPowerPointoを使った会社概要の説明、次に会社紹介のビデオ鑑賞、常務の講演と続いて前半終了。後半は人数が多いのでいくつかのグループに分かれて、先輩社員との質疑応答を30分した後、更に部門の担当者毎に分かれて質疑応答を40分という感じでした。2時間半と結構な長丁場でしたが、参加した価値はありました。正直言って参加するまではそれほど優先順位は高くなかったんですが、働きやすそうでいい企業だと思います。次は25日に筆記試験の案内が来るということなので、それを待つとしましょう。

投稿者 sai : 00:14 | コメント (0)

2005年03月23日

P社のセミナーをキャンセル

22日の午後から入れていたP社のセミナーを直前にキャンセルしました。ちょっと午前中に用事が入ってしまい間に合いそうになかったのと、それほど志望度が高い企業でもないので、まぁいいかな〜と。こういうことは他の志望者に迷惑をかけることになるので、今は反省してます。

投稿者 sai : 00:16 | コメント (0)

2005年03月22日

M社のWeb適性試験を受験

M社のWeb適性試験の締め切りは21日の正午まで。昨晩は早く寝て朝一で受験するぞーと意気込んでいました。しかし、8時に起きて「とくダネ!」で昨日の地震のニュースを見ていたはずなのに、いつの間にかTVに映っているのは「こたえてちょーだい!」。時計を見れば10時半。なぜ? 布団のぬくもりだけが真実を知っています。

急いで準備して試験をするために研究室へ(家で受けることもできるんですが)。試験は非言語能力の問題と言語能力の問題に分かれていて、それぞれ15分で解答するようになっています。時間もないのでさっさとやってしまったんですが、どちらも出来は今ひとつ。ESとこの試験結果で次の面接に行けるかどうかが決まるわけですが、これはやばいかも。

投稿者 sai : 00:15 | コメント (0)

2005年03月20日

M社のエントリーシート作成

M社のエントリーシートの締め切りは明日の正午、というわけで今日はそれに掛かり切りでした。これが終わると次はWebで適性試験を受けることになりますが、その締め切りは21日の正午。毎度毎度ギリギリで嫌になりますね(自分が悪い)。

夜中、そろそろエントリーシートを提出しようとM社のMyPageを開いたところで問題発生。事前にメモしていたよりも設問が一つ多い! あちゃー、メモするときに抜けてしまったのか。その設問はずばりM社の志望理由。よりにもよってこんな大事なものを忘れていたとは……。

投稿者 sai : 01:21 | コメント (0)

2社のセミナー予約

今週はエントリーシート書きが主で東京に行くことはなかったんですが、来週は久々にセミナーの予約を入れました。まずはP社、2月22日の14時から市ヶ谷で行われます。次にO社、翌日の23日の9時半から池袋で。連日、しかも2日目は朝からということで、22日の夜はS君の家に泊めてもらう予定です。迷惑かけますが、よろしく。

投稿者 sai : 00:15 | コメント (0)

2005年03月19日

N社のエントリーシート作成

今日締め切りのN社のエントリーシートなんですが、朝早く起きてやろうと思っていたのに、目が覚めたのは11時。慌てて起きて取りかかったんですが、正午には到底間に合いません。こうなれば第1回のエントリー受付は諦めて第2回にするしかないか〜とN社の採用サイトを見てみたところ、今日の締め切りは正午までではなく15時までということが判明。正午までという企業が多いのですっかり勘違いしてました。これなら何とか間に合うかも。

結局、14時56分というギリギリの時間に出すことができました。やれやれ。

投稿者 sai : 00:40 | コメント (0)

2005年03月18日

G社の筆記試験の結果が……

先週受けてきたG社の筆記試験の結果が届きません。16日か17日に合否にかかわらず結果をメールを送ると言っていたのにどうしたんだろう。それとも私の勘違いで合格した人にしか知らせないのか? 試験で結構ミスした気がするし、落ちたと考えておいた方がいいかな。

投稿者 sai : 00:10 | コメント (0)

2005年03月14日

B社のエントリーシート作成

B社のエントリーシート提出期限は14日の正午、というわけで慌てて内容を考えています。今まで時間があったはずなのに何でこんなギリギリになってしまうんだろう、と自分が嫌になってしまいます。こうやって締め切り直前になって書いたものなんて完成度が低いに決まっているのに……。

投稿者 sai : 04:18 | コメント (3)

2005年03月12日

履歴書作成

20050312_1.JPG
そろそろ必要になるかと思い、生協で履歴書を買ってきました。大学名の入った茨大専用のものも売っていましたが、オーソドックスにJIS規格のものを選択。早速1枚書きましたが、普段文書作成をPCに頼り切っているせいか、途中で集中力が切れて段々と文字が雑に……。

投稿者 sai : 02:06 | コメント (0)

2005年03月11日

G社の筆記試験

今日はいよいよG社の筆記試験です。それだけではなく、ついでに事業所見学もやるということで、G社の本拠地である国立に集まることになりました。日立から国立だと、山手線内から中央線で行くか、新松戸から武蔵野線で行くというのが常套手段かと思います。が、それだとちょっと面白くないですし、常磐線に乗るのもいい加減飽きてきました。そこでこんなルートで行ってみました。

08:01発 ■ 常陸多賀
  | JR常磐線 (普通) / 上野行 20 分 2,940 円
08:21着
08:37発 □ 勝田
  | JR常磐線 (普通) / 小山行 22 分
↓ 友部
  | JR水戸線 (普通) / 小山行 1 時間 3 分
10:03着
10:06発 □ 小山
  | JR東北本線 (快速) / 逗子行 39 分
10:45着
10:48発 □ 大宮(埼玉)
  | JR京浜東北線 (快速) / 磯子行 12 分
11:00着
11:05発 □ 南浦和
  | JR武蔵野線 (普通) / 府中本町行 29 分
11:34着
11:38発 □ 西国分寺
  | JR中央線 (快速) / 高尾(東京)行 2 分
11:40着 ■ 国立

友部から水戸線で小山に出て、そこから湘南新宿ラインで大宮。大宮からは今回は京浜東北線で南浦和に出て武蔵野線に乗り換えてますが、埼京線で武蔵浦和に出て武蔵野線というのもありです。今日はたまたま埼京線が人身事故で止まっていたため選択の余地がありませんでしたが。

20050311_1.JPG
そんなこんなで目的地の国立に12時前に到着。そういえば東京に住んでたときも立川や国分寺に行くことはあっても国立に来た事ってあんまり覚えがないなぁ。昼食を食べてからG社の事業所に行き、13時から筆記試験&事業所見学がスタート。始めに筆記試験が行われましたが、一般的なSPIとは違うものの、言語能力、非言語能力、性格適正と構成は一緒。時間は45分しかなく、あっという間に終わってしまいました。最初の非言語能力の問題で勘違いしてしまいミスがあったのが悔やまれるところです。それが終わると今度は事業所見学。業種は違えどもソフトウェア開発という現場の雰囲気はそれほど大差ないものですね。2時間ほどで全てが終了。今後の予定ですが今回の筆記試験の結果が出るのが一週間後、それに通れば二週間後にGD(グループディスカッション)です。さて、どうなることか。

20050311_2.JPG
行きで変わったルートを使ったんだから帰りも常磐線は使わずに行こう。というわけで東京駅から高速バスで帰ることにしました。17時50分に出発して多賀駅には20時前に着く予定だったんですが、常磐道に入るまでずーっと渋滞で20分遅れの到着となりました。それでも各停で行くよりは早いし、何よりバスの方が途中で乗り降りする客がいなくて気が楽。今まで利用していなかったけど、これからはどんどん使っていきたいと思います。もちろん電車と違って時間通りに着くわけではないので、就活の往路で使うのは避けますが。

投稿者 sai : 00:09 | コメント (0)

2005年03月10日

日製の会社説明会

20050310_1.JPG
日製の会社説明会が学内で行われたので参加してきました。場所は総合研究棟8Fのイノベーションルーム。さすがに日製の人気は高いようで情報からも院生が多数集まりました。時間は14時から17時と長丁場で、会社概要と採用方法、茨大OBによる仕事の紹介、学科ごとに分かれて質疑応答という流れ。前にも書いたとおりメーカ系はあまり考えていないのですが、説明を聞いてちょっと心が揺れました。

投稿者 sai : 00:57 | コメント (0)

エントリーシートの提出締め切り

研究室発表会も終わったところで就活に本腰を入れることにします。今月、来月が山でしょうから、その間は多少研究が疎かになっても大目に見てもらいたいものです。

さて、そろそろエントリーシートの提出期限が迫ってきた企業がいくつか出てきました。発表が終わってからまとめて書こうと思って放置していましたが、改めて挙げてみると大変かも。

会社提出期限提出方法
B社3月14日Web
C社3月21日郵送
E社3月18日郵送
I社4月8日説明会に持参
J社3月10日Web
K社3月11日郵送
L社4月15日郵送
M社3月20日Web
N社3月18日Web

いつの間にか沢山プレエントリーしていました。もっとも、この中にはC社やE社のように半ば諦めてしまっているところも含まれているので、全てのエントリーシートを書くつもりはありません。とりあえず期限が間近なJ社のものを考えるとします。

投稿者 sai : 00:01 | コメント (0)

2005年03月09日

G社の次のステップ決定

先週会社説明会に行ってきたG社ですが、次のステップが決まりました。次は会社見学と筆記試験です。日取りについては説明会の最後に書いたアンケートで希望するものを選択することになっていたので、3月10日の午後を選んできました。いよいよ筆記試験なんですが、先日買ったSPIの問題集にはまだ着手していなかったりします。他社のエントリーシートも書かなきゃならないし、時間が足りません。

投稿者 sai : 00:11 | コメント (0)

2005年03月04日

JR東日本の会社説明会

20050304_1.JPG
JR東日本の会社説明会が学内であったので参加してきました。予定では15時から1時間ほど、ということだったんですが、終わってみれば時刻は17時前。内容はなかなか面白かったので、別にいいんですが。いい企業だとは思うものの、勤務エリアが東日本全域というのが難点ですね。

投稿者 sai : 02:56 | コメント (0)

2005年03月01日

SPIの問題集を購入

最新最強のSPIクリア問題集 2006年版
b024803780000.jpg

出版社 成美堂出版
発売日 2004.10
価格  ¥ 1,260(¥ 1,200)
ISBN  4415028187

bk1で詳しく見る オンライン書店bk1
何社かの会社説明会に出て、そろそろ次のステップとなる筆記試験に進む企業も出てきました。ということで、SPIの問題集を紀伊國屋@新宿本店で買ってきました。就職関連の書籍売り場にはこの手の本が雨後の竹の子のように出ているわけですが、読み比べても大きな違いがないようなので適当なものを一冊。

投稿者 sai : 03:47 | コメント (0)

ぺんてる「Tradio」購入

ハンズで履歴書を書くための万年筆を買うことにしました。が、売り場を見ても何を選んでいいのやらさっぱり分かりません。値段も数千円から数万円までピンキリだし、同じ数千円のものでも何が違うのか。ボールペンを買うときは試し書きをして納得いったものを選ぶことにしていますが、ショーケースの中に入った万年筆ではどうしようもありません。

20050301_3.JPG
無理して万年筆で書かなくたっていいし買うの止めようかな〜、と思いながら商品を物色していて発見したのがこれ。ぺんてるの「Tradio」という簡易万年筆です(ぺんてるのサイトには情報が載っていなかったのでケータイWatchの記事へのリンク)。試し書きしてみましたが、ボールペンとは全然違う書き心地にびっくり。値段も500円とリーズナブルなので試しに買ってみることにしました。

投稿者 sai : 02:58 | コメント (0)

G社の会社説明会

20050301_1.JPG
金曜日に続いてやってしまいました。G社の会社説明会に参加するために多賀駅発6時28分の電車に乗る予定が、時計は無情にも7時を指しています。はい、二度寝してしまいました。急いで路線情報を調べると、多賀駅発7時45分のスーパーひたちなら何とか10時前に着けることが判明。慌てて準備をして駅まで自転車で全力疾走したところ、ギリギリ間に合いました。しかし、自業自得とはいえ特急料金が痛い。せめてフレッシュひたちなら購入済みの回数券が使えたのに……。

20050301_2.JPG
G社の説明会は10時半から南口にある某ホテルで行われました。会場となる一室に足を踏み入れると、そこには説明会らしからぬ光景が。円卓のテーブルが複数用意されている〜。これって、もしやグループワークさせられるってこと? 嫌な予感は見事に的中。採用担当による会社概要と入社5年目の中堅社員の話が終わった後で、テーブルごとのグループで簡単なゲームをすることになりました。ゲーム自体はなかなか面白かったのですが、はたして会社説明会でやるものなのか激しく疑問に思いました。内容的には新入社員研修時に行うべきものなんじゃないかな〜と。別に選考には影響しないということでしたが、それなら尚のこと行った意味が分かりませんね。

説明会が終わった後は、ハンズ、紀伊國屋で買い物をして、上野15時50分発の普通電車で帰宅。

投稿者 sai : 01:39 | コメント (0)

2005年02月28日

新たに3社プレエントリー

以前に希望する職種として、「情報系ではあるもののソフト開発とは少し距離を置いた仕事」なんてことを書きましたが、社内の情報システム部門もその一つかな〜と考えています。今まではそういった職種を募集している会社を中心に探していたものの、今日はちょっと方針を変えて探してみることにしました。具体的には、最近は情報システム部門を別会社にしているところが結構あるので、そういった○○情報システムという感じの企業をチェックすることにしたわけです。

とりあえず3社ばかり見繕ってWebからプレエントリーすることにしました。広く見れば3社とも同一の業種になりますね。ちなみにメーカ系ではありません。と、ここで早速1社が脱落です。まだ2月だというのに、既に採用を締め切っています。一応エントリーすることはできるものの、試験を兼ねた説明会の予約がもう終わってしまっている……。

投稿者 sai : 00:12 | コメント (0)

2005年02月26日

E社の会社説明会

20050226_1.JPG
昨夜、寝る前に窓の外を見ると雪がしんしんと降っていました。こりゃ朝には積もってそうだから、余裕を持って早起きしないとな。と、心に決めていたものの、見事に寝過ごしてしまいました。6時に起きるつもりが7時……。慌てて準備をして家を出たものの、道路は雪で自転車で普通に走ることができず、ノロノロと移動するしかありません。結果、乗車予定の8時発の普通電車に乗り遅れました。

20050226_2.JPG
これでは間に合わない(というわけでもないですがギリギリに到着する)ので、禁断の果実「フレッシュひたち回数券(自由席)」に手を出してしまいました。この券を使えば日立〜上野のフレッシュひたちに900円(×4=3600円)という格安の値段で乗ることができます。ただ問題が一つあって有効期限が1ヶ月しかないんですよね。だから、もっと就活が忙しくなってコンスタントに東京に行くようになってから使うつもりだったんですが、予定より早く利用する羽目になってしまいました。

20050226_3.JPG
雪の影響でちょっと遅れて(勝田駅での連結作業に手間取ってた)、上野駅に10時過ぎに到着。今日の説明会は府中で行われるので、まずは山手線で新宿に移動。時間に余裕ができたので、ヨドバシで買い物して、大戸屋で昼食を食べてから、京王線で府中へ。そういえば会社辞めてから京王線に乗るのは初めてです。4年間ほぼ毎日利用していた路線だけに、懐かしさもひとしおです。特に国領を通るときには感慨深いものがありましたね。次にどこに住むかは勤務先次第ですが、できたら京王線沿線にまた住みたいな。

説明会は12時半から2時間。会社概要を説明した後、30分ほど会社案内のビデオを鑑賞。業務内容や勤務形態がちょっと特殊な会社なので、その具体例を何人かの人を取り上げて説明するという流れで、これはなかなか参考になりました。その後、採用方針についての話があって終了。既に分かっていたこととはいえ、実際に勤務スタイルの実例を見せられるとちょっと考えてしまいますね。土日は休めないから普通の会社勤めの友人とは疎遠になりそうだし、異動が多いから家族への負担は大きいかもしれない。面白そうな会社とは思うけれど、安易に志望を決められないな〜。そもそも採用人数がかなり少ないので厳しそう。

特に用事もないので、府中から京王線で新宿、JRで上野に出てまっすぐ帰ることにしました。16時16分発の各停で、19時過ぎに多賀到着。3時間ずっと寝っぱなしでした。

投稿者 sai : 00:12 | コメント (0)

2005年02月22日

進路説明会

学科内で3年生とM1を対象とした進路説明会が開かれました。来年度の就職担当はK教授とS助手で、K先生が担当するのは6年ぶりということです。6年前というと1999年、そう私が学部の時の就職担当がK先生だったんですよね。まさか、6年の歳月を経てまたお世話になるとは思いませんでした。

説明会では今年度の求人・就職状況や進学状況、学校推薦と自由応募、今後のスケジュール等々の話がありました。一度聞いている話ばかりでしたが、驚いたのは今年度の内定者の推薦と自由の割合。6年前は8割以上が推薦で決まっていたというのに、今では4割を切っているんですね。推薦が来ている企業はそれほど変わっていないところを見ると、学生の意識に何かしらの変化があったということでしょうか。まあ、かく言う私も自由で決めようと思っているわけですが(でも早めに自由で決まらないなら推薦使う)。

この後は進路調査票の提出、個人面談、推薦調整、推薦応募と進みますので、まずは進路調査票の中身を考えるとします。提出時点ではまだ推薦も出揃っていないんだけど、どうしたものかな。

投稿者 sai : 02:47 | コメント (0)

2005年02月20日

I社の会社説明会申し込み

また新たに一社、会社説明会の申し込みをしました。今まではすべて都内の企業でしたが、今回は仙台です。勤務地は都内がベストなのですが、将来のことを考えると実家に近い仙台もありかな〜と。

日時はまだだいぶ先の4月8日の13時半から17時。3時間半も時間を取るということは、単なる説明会ではなくて、筆記試験もありということでしょうね。

投稿者 sai : 00:06 | コメント (0)

2005年02月19日

E社の技術職向けセミナー申し込み

E社のセミナーに申し込んだことは前に書きましたが、今日から技術職向けのセミナーの受付が始まりました。まだ一度も会社説明会に出ていないので(セミナーは25日)、どうしたものか……。

迷った末、とりあえず申し込んでおくことにしました。満員になってからでは遅いですし、後からでもキャンセルがききますので。日時は3月10日の13時〜16時、場所は東京です。

投稿者 sai : 00:44 | コメント (0)

2005年02月18日

G社の会社説明会の参加受付完了

G社の採用担当者から28日の会社説明会の参加OKというメールが届きました。時間は10時半から12時まで。場所は新宿です。

しかし、届いたメールってこちらから送ったメールの返信なんですけど、まさか参加申込者全員に個別にメールを送っているのか? こっちの文を引用してあるから、BCCで同報するわけにはいかないし……。いや、まさかねぇ。きっと同報送信ソフトを使ってるんだ、うんきっとそうだ。

投稿者 sai : 00:26 | コメント (0)

2005年02月17日

NTT東日本の会社説明会

20050217_2.JPG
NTT東日本の会社説明会が学内であったので参加してきました。時間とお金を考えると東京に行く回数はなるたけ減らしたいので、こういう機会は利用しないと。1時間ほど採用担当の人と若手の社員(どちらも茨大OB)から話を聞いて終了。まだ今の時点ではなんとも言えませんね。

投稿者 sai : 00:35 | コメント (0)

2005年02月16日

3社の会社説明会のその後

家に帰ると、2月8日に会社説明会に行ったB社、C社から何やら資料が届いていました。

B社の方はエントリーシートの受付開始のお知らせで、会社案内のパンフレットが同封されていました。この会社は今のところ自由応募の中ではかなり優先順位が高い企業なので、受付が始まったら早いところ提出することにしましょう。実際の選考がいつからなのかは分かりませんが、推薦が始まる前にここで内々定がもらえたら理想的なんですけど。

C社の方は会社説明会でもらった資料と同じものでした。つまりはWebからエントリーした人に全員送ってるやつですね。ここは既にエントリーシートの受付が始まっているんですが、もう止めようかと思っています。会社が悪いというわけではなく、この会社が求めているのが業務に対して強い熱意がある人材だからです。私にはその業界に対して特別強い思い入れもないですし、そんな人間が入社したとしても長続きしないと思われます。

それと8日の最後に行ったD社ですが、こちらはちょっと悩んでいます。実は明後日に試験があって、面接に進むためにはそれを受けないといけないんですが、まだ申し込んでいません。もう時間もないので受けるなら受けるで早く決めないと不味いんですが。安定性もあるしいい企業だと思うものの、説明会で話した若手社員の態度がどうにも気に入らないんですよね〜。こちらを馬鹿にしたような態度と物言いだったので話すたびにカチンときました。まだ私より年下の若手とはいえ、自分が会社を代表して話しているんだってことを理解していないのでしょうかね……。こんなこと学生の分際で言えた義理じゃないことは分かってますし、会社ってのは馬が合う人もいればそうじゃない人もいることだって重々承知してます。でも、だからといってそう簡単に割り切れないのですよ。どうしよう。

投稿者 sai : 01:25 | コメント (0)

H社のセミナー申し込み

1ヶ月前にエントリーしていたH社からようやく会社説明会の受付開始の案内が届きました。既にエントリーシートの受付は始まっているのですが書く内容が思いつかないので、ヒントを探しがてら説明会に出てみることにしました。日時は3月3日の16時〜17時半、場所は日本橋です。

しかし、この企業って逆立ちしたって入れないようなところなんですよね。特に総合職は学歴がものを言うらしい。私の志望しているのは専門職(技術職)なので、多少門戸は広いとは思いますがかなり厳しそうです。

投稿者 sai : 00:52 | コメント (0)

2005年02月15日

G社のセミナー申し込み

今月頭にビッグサイトで開催された毎日就職EXPOに行きましたが、その時回った4社のうち2社について動きがありました(便宜上、F社、G社と呼ぶことにします)。

F社の方は普通にWebから登録してエントリーしてみることにしました。ここは「IT」というのを業務の柱に据えているのですが、どうも説明会での話やWebを見た限りではそういう印象を受けなかったんですよね。どっちかというと機械や電気、建設、建築といった人材を求めているように感じました。そういった中で情報系の人材がどのように活躍しているのか、逆説的ではありますがその点が気になったためにエントリーしたわけです。

そしてG社。ここは「かなり惹かれました」と書いたところです。この会社から28日に会社説明会をやるので参加しませんかというメールが届きました。エントリーはしていなかったんですが、合同説明会に参加して受付票を出した人に送っているようです。これは行くしかない、というわけで早速メールで参加する旨を伝えました。25日にはE社のセミナーもありますし、月末は忙しくなりそうです。

投稿者 sai : 01:30 | コメント (0)

2005年02月14日

学科の求人情報をチェック

来年度の就職担当も決まり、徐々にうちの学科にも求人資料が送られてくるようになりました。自由応募メインで活動するのもいいですが、こちらもチェックしておかないとみすみすいい企業を見逃してしまうかもしれません。

というわけで、今日は現時点で来ている求人情報をチェックしてみました。詳しいことは当然書けませんが、2、3社ほど興味を惹く企業が見つかりました。ただ、だからといってそれらの企業を学校推薦で受けようという気にはまだなれません。最終的には利用するかもしれませんが、まだまだ自由応募で頑張りますよ。

投稿者 sai : 00:46 | コメント (0)

2005年02月09日

3社の会社説明会

今日は合同説明会から1ステップ進み、B社、C社、D社個別の会社説明会に参加します。そんな大事な日にも関わらずやってしまいました……二度寝。7時半のバスに乗って多賀駅に行くつもりが、気が付けば時刻は7時過ぎ。しかも悪いことに朝シャワーを浴びるつもりで昨晩は風呂に入っていません。自分の馬鹿さ加減に泣きたくなりましたが、仕方なくそのままスーツを着て出かけることにしました。

20050209_1.JPG
多賀駅7時49分発の電車に乗って、まずはB社の本社がある浜松町を目指します。事前に車内で資料でも読もうかと思ってたんですが、睡眠不足には勝てずいつの間にか日暮里に着いてました。浜松町に10時半到着。説明会は11時半からなので、時間つぶしに立ち読みでもしようかと本屋に行くと今日発売の「ネコソギラジカル」を発見。そうこうしているうちに11時を過ぎたのでB社の本社へ。受付を通って会場となる会議室に入ると、既に100人ほどが入っています。う〜ん、人気あるんだな。説明会は時間通りに始まって、最初の40分は人事の人がPowerPointを使って会社概要と採用情報の説明、残りの20分は質疑応答という構成。

20050209_2.JPG
B社の説明会を次はC社の説明会。新橋で昼食を取ってから、銀座線、東西線を乗り継いで九段下へ。こちらはB社と違って人数は少なく、30人ほどが参加してました。時間は1時間半で、前半45分が人事の人からの会社概要と採用情報の説明、後半45分が技術系の若手社員1人とのQ&Aという構成でした。

20050209_3.JPG
最後はD社。竹橋から東西線、半蔵門線を乗り継いで永田町へ。永田町なんて来るの初めてですね。就活でもこんなとこ来るのは珍しいんじゃないでしょうか。参加者はC社と同じぐらいで30人弱。時間はここが一番長くて2時間。最初の1時間は他と同様人事からの説明で、後は各部門から集めた若手社員とのQ&A。社員一人当たりに5人ぐらいが割り当てられて、それを20分×2セット行います。しかし、ここで困ったことが。技術系の部署から来てる人が一人もいません。文系の人がほとんどの会社とはいえ、技術系も募集している以上は配慮して欲しかったな〜。

3社の説明会を終えて時刻は18時半。一日にこんなに予定入れるんじゃなかったと後悔しました。疲れてくると質問するのも億劫になってしまってダメですね。長居は無用でさっさと帰ることにして、永田町から半蔵門線、千代田線で北千住へ。19時21分発の勝田行きを待っていると、「土浦で人身事故が起きたため取手〜土浦間で運転見合わせ」とのアナウンスが……。何で私が東京から帰ろうというときに限ってこうなりますか。結局、多賀には22時過ぎに到着。おかげで間に合うはずの最終バスに乗り遅れて、家まで歩くことになりました。今日は最初から最後までついてないなぁ。

投稿者 sai : 01:08 | コメント (0)

2005年02月08日

D社のエントリーシート作成

明日はD社の会社説明会ですが、この会社ちょっと変わっていて説明会でエントリーシートの提出を求められています。普通説明会を開く以上は、参加後に提出するものだと思うのですがね〜。

文句を言っても始まらないので書き始めましたがなかなかうまくまとまりません。だいたい書く内容は決まっているとはいえ、限られたスペースをなるべく埋めるように書くのには手間取ります。それと、手書きで書かなきゃいけないというのが一番厳しい。普段まともに文字を書かない生活をしている私のような人間にとって、長時間集中して綺麗に文章を書くというのは辛いです。実際、途中で書き損じてやり直しましたし。ようやく書き上げたときには時計は午前2時を指していました。明日は7時半のバスに乗るから、6時には起きて準備したいな。風呂も朝シャワー浴びればいいから、さっさと寝てしまおう。

投稿者 sai : 03:01 | コメント (0)

日経就職フォーラム

20050208_3.JPG
これが本題、このために仙台にやってきました日経就職フォーラム! 場所は仙台国際センターというところ。駅から遠いためシャトルバスが運行されていました。

会場に入ると、さすがに先日のビッグサイトとは比べものにならない規模ですが、それでも東北に本社を置く企業が80社近く出展していました。が、正直言ってあまり回りたいと思える企業がありません。3時間でようやく3社回りましたが、今考えると最初の1社だけでも十分だったかも。その1社は前から目を付けていた企業だったので話が聞けて良かったのですが、わざわざ仙台まで来た労力に見合っていない気がします……。

投稿者 sai : 00:15 | コメント (0)

2005年02月06日

徹夜でエントリーシートの検討

そろそろエントリーシートの提出を求められる企業も出てきたので、どういったことを書くべきか考えることにしました。志望理由は企業によってまちまちなのでいいとして、よく出る質問は「学生時代に取り組んだこと」と「自己PR」の2つ。

「学生時代に取り組んだこと」はまず前提となる「学生時代」を学部の時と院の時のどちらとするかでだいぶ内容が変わってきそうです。学部の時だと今から5年以上も前で正直あんまり覚えていません……。かといって院の時だと研究以外にまともに取り組んだ事ってないんですよね。ん〜、やっぱり学部の時のバイトについて書くぐらいしか思いつきません。

次に「自己PR」。私が普通の学生と違っているのは一度社会人として働いた経験があるということ。これをプラスと見るかマイナスと見るかは採用担当者次第ですが、せっかく珍しい経歴を持つことになったんですからこれをアピールしない手はありません。

といったことを考えていたら夜が明けてしまいました。D社のエントリーシートを書いてしまうつもりだったのですが眠くてまともに字が書けません。仕方ないので月曜の夜にでも書くことにします。

投稿者 sai : 00:03 | コメント (0)

2005年02月05日

E社のセミナー申し込み

今日からエントリーしていたE社のセミナーの予約受付が開始されました。いったい何社エントリーしているんだと疑問に思っている人もいるかもしれませんが、今のところ12社エントリー中。文系と比べればこれでも少ないとはいえ、6年前は推薦に頼り切って一社もエントリーしていなかった私にとっては結構な重荷です。エントリーする企業が増えるのは、業種が絞れないというのが影響しています。職種の希望はあっても業種が決まらないから、目に付いた良さそうな企業に手当たり次第にエントリーしてしまうといったわけで(とりあえずメーカー系は推薦が来る可能性が高いこともあって避けてはいますが)。自己分析が足りないのかな……。

何はともあれE社のセミナーを予約することにします。東京では2月21日と25日の2日あったのですが、出遅れてしまったため21日は満席となってしまったので25日に予約しました。

投稿者 sai : 00:24 | コメント (0)

2005年02月03日

2月8日は大忙し

今日新たに一社エントリーしてみました(C社と呼ぶことにします)。早速会社説明会があるようなので日程を見てみると、都合がいいことにB社の説明会と同じ2月8日にあることが分かりました。B社の方が11時半〜12時半ということなので、14時〜15時半の回を申し込むことにします。

それとは別に前にエントリーしていたD社からもセミナーの案内が届きました。ここも2月8日に申し込むことができます……う〜ん、あんまり被ると辛いような気もします。でも交通費をできるだけ節約するためには一緒の日にしたほうがいいんですよね。まだ選考にそれほど影響があるようなものではないですし。ということで、ここも同じ日に申し込み。時間は16時半〜18時半まで。

投稿者 sai : 01:27 | コメント (0)

2005年02月02日

毎日就職EXPO

うぅ、眠い〜。早く寝ようなどと言っておきながら昨晩は2時半まで夜更かししてしまい、2時間ちょっとしか寝ていません。こんな馬鹿なことをしたのは私だけかと思ったら、M君は更に上をいっていて徹夜だという。若いとはいえ無茶をするなぁ。

M君、SD君とともに多賀駅6時28分発の各停に乗って一路東京へ向かいます。途中、水戸でKS君も合流して無事に全員集合。誰か寝坊して参加できなくなるんじゃないかと思ってましたが、杞憂に終わって一安心です。3時間弱で上野に到着。ここからは京浜東北線で新橋に出て、ゆりかもめで国際展示場正門へ行くことにします。東京に4年間住んでた私ですが、ゆりかもめに乗るのはこれが初めてでなかなか興味深かったです。新橋から有明までまっすぐ向かえばすぐなのに、路線はぐるぐると遠回りをしているんですね。さすがは観光地。

20050201_1.JPG
ビッグサイトに到着。時刻はちょうどよく開始時間の10時ちょっと前です。周りは見渡す限りリクルートスーツに身を包んだ大学生の集団。こういう光景を見ると、改めて就職活動に本腰を入れようという気になります。4人でまとまって行動するのはここまで。これからは各人興味を持った企業巡りとなります。

20050201_2.JPG
事前に5、6社ほどピックアップしていたんですが、各社説明を行う時間が全く違うこともあって効率よく回るのはなかなか難しいです。結局、午前中は3社、午後1社の説明を聞きました。具体的な社名は書けませんが、午後に回った企業にかなり惹かれました。高々30分の説明で(ひょっとするとリップサービスも含まれているかもしれない)判断するのはどうかと思いますが、社員を大事にしているという印象が強く残りました。大企業ではありませんが、却ってこういうところの方が定年まで勤めることができるのかもしれませんね。この会社を知ることができたというだけで、わざわざ東京に来た甲斐があったというものです。

投稿者 sai : 03:01 | コメント (0)

2005年02月01日

毎日就職EXPOの準備

就活といえばやはり合同説明会。狙った企業主催の説明会だけに行くのもありですが、それでは自分が興味のある企業しかチェックできません。それにせっかく交通費と時間をかけて東京に行く以上は、一社だけではなく多数の企業を訪問したいです。というわけで一度くらいは合同説明会に行ってみることにしました。

参加する合同説明会は明日ビッグサイトで開かれる毎日就職EXPO。最初はM君と二人で行くということだったんですが、あれよあれよという間にKS君、SD君も参加することになり、結局M1全員で行くことに。今日はそのための事前準備ということで、受付票や会場の地図を印刷して、出展企業の一覧からとりあえずチェックする企業を決めました。

さて、明日は朝早いことだし、さっさと寝るとしますか。

投稿者 sai : 01:16 | コメント (0)

2005年01月29日

A社からの回答

年齢制限について問い合わせをしたA社から回答が返ってきました。曰く、「長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、募集は特定の年齢層の方に限っている」そうです。残念ですが、A社は諦めざるを得ないようです。あ〜、悔しい!

こうして私の就活一社目はまともに活動することなく撃沈しました。

投稿者 sai : 00:13 | コメント (0)

2005年01月28日

年齢制限について質問してみる

年齢制限によって応募資格を満たすことのできないA社。このまま何もせず諦めるのは悔しいので、質問のメールを送ってみることにしました。私の経歴を簡単に書いて、このような場合でも厳格に年齢制限が適用されるのか、御社の考えを伺いたいという内容です。さて、どういった返事が返ってくるのか、ちょっと楽しみです。

それとは別に今日はB社から会社案内が届きました。こちらは2月8日(火)に本社(浜松町)で説明会が行われるので参加する予定です。

投稿者 sai : 00:56 | コメント (0)

2005年01月26日

年齢制限って

就活用のカテゴリを新たに作成してみました。これから1年間、このカテゴリを使って就活のことを書いていきたいと思います。できたら、さっさと決まって、書く内容が少なくなるといいんですが。

さて、既にいくつかの会社にプレエントリー(Webサイトから登録)しているってことは以前にも書きましたが、今日はそのうちの一社、便宜上A社とします、から会社案内が届きました。パンフレットと一緒に募集要項を書いた紙が入っていたので改めて読み直してみると、あるところで目が止まりました。「応募資格」の項で、大学院修士課程修了見込の場合は昭和53年4月2日以降生まれと書いてあります。慌ててWebサイトの方もチェックしてみると、そこにも同じ記述が。私は昭和52年生まれ……○| ̄|_

年齢制限で志望する会社への道が閉ざされるって悲しいなぁ。

投稿者 sai : 02:29 | コメント (0)

2005年01月14日

セミナー参加できず

前に今月は某企業のセミナーに参加すると書きましたが、それがおじゃんになりました。2つ申し込んだセミナーの両方とも人数が超過したらしく、抽選になってしまってどちらも落ちてしまったためです。所詮は単なるセミナー(≠会社説明会)なのでこれに参加しなくとも何ら影響はありませんからいいんですけど、業界研究という意味では参加したかっただけに残念です。

そんなわけで今週末に東京に行く予定はキャンセル。代わりといっては何ですが、センター試験でも冷やかしに見に行ってみましょうかね。

投稿者 sai : 03:33 | コメント (0)

2005年01月11日

東芝のNo.1

20050111_3.JPG
大学時代に就職活動をした方ならみんな経験することだと思いますが、就職サイトに登録すると色んな企業からDMが届きます。普段なら余程気になった企業以外はろくすっぽ読まずに捨ててしまうのですが、今日東芝から届いたものには思わず唸ってしまいました。

20050111_4.JPG
上の写真だとよく分からないかもしれないので拡大写真。見ての通りトランプです。同封されていた案内によれば、

まずは、お届けしたカードを切り離さずに、全面を広げてご覧になってみてください。世界初、日本初、世界最小、世界最速など、「No.1」の数々が、「技術の東芝」から発表されていることを、実感していただけることと思います。

東芝の技術力については疑うべくもないですが、こうして沢山目にしてみると改めて凄さを感じますね。さすがに総合電機メーカだけあって、その範囲も多岐に渡っていて知らなかったものも多々あります。こういった形で自社の技術力をアピールするというのはなかなかうまいやり方だと感心した次第です。

投稿者 sai : 01:38 | コメント (0)

2005年01月07日

今日から仕事始め

今日から仕事始めということで、午後から研究室に行ってきました。いや〜、すっかり忘れていましたが14時から全員での打ち合わせが入っていたんですね。危ない危ない、危うくすっぽかすところでした。

今日は研究そっちのけで就活に精を出しました。メールボックスにたまっていた未読の就職関連メールを消化して、気になった企業のサイトをチェックして、更に気になった企業にはエントリーしてみたり。先月買った就職四季報も一緒に使うと便利ですね。それから再来週に都内で開かれる某企業のセミナーにも申し込みました。学校推薦が来るかもしれない企業なので今のうちに知っておこうという魂胆です。人数多いと抽選になるみたいだから参加できるかどうか分かりませんが。

といったことをやっていたらいつの間にか時刻は日をまたいで7日の午前1時。調べているうちに感覚が麻痺してしまったのか、どう背伸びしても入れないような企業ばかりチェックしていた気がします。もうちょっと落ち着いてやらないと駄目ですね。

投稿者 sai : 04:09 | コメント (0)

2004年12月22日

就職活動始めてます

順調にいけば再来年の3月で大学院を修了して再就職することになるわけですが、今月の頭からぼちぼち就職活動を開始しました。学校推薦も一応念頭には置いているものの、希望するような企業の求人が無かった場合のことを考えると、自由応募でも活動しておかないといけませんので。

しかし、未だに自分がどういった企業に行きたいのか、どういった職種に就きたいのかがはっきりしません。4年間、某メーカでSEをやっていた経験と大学院出のキャリアを生かそうと思うなら当然情報系の仕事なわけですが、もうソフト開発に携わるのはこりごりです。かといって全く畑違いの仕事と言われてもぴんとこないんですよね。特別なスキルもないわけですし、こんな私を雇ってくれる物好きな企業があるとも思えません。となると情報系ではあるもののソフト開発とは少し距離を置いた仕事ってのが理想的です。サーバやネットワークの運用や保守をするのは性に合っているので(能力があるかどうかは別として)、そういった求人があればいいのですが。

今のところ就職サイトにいくつか登録して、そういった仕事がないかどうかチェックする毎日です。とりあえず1月中旬に東京で某企業のセミナーに出て、2月には仙台で日経就職フォーラムに参加しようかなと考えています。1月中旬に東京……定宿にしているS君宅は引っ越したばかりのはずだから泊めてもらうのは厳しいかな。

投稿者 sai : 01:45 | コメント (0)